さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2021年10月20日
カテゴリー: レッスン報告
【小学生英語を学ぶ課程】~PEクラスの現場から~

4月から英語学習がスタートした高学年初心者クラス。半年が経ち雰囲気もリラックスした中、英語力もぐんぐん伸びております。レッスンの冒頭で月日曜日天気を英語で言う時間があるのですが先日このような質問をしてみました。What day of the week do you like the best?(一週間の中で一番好きな曜日は?)【土曜日です。野球があるからです】【火曜日です。スイミングがあります】【金曜日です。次の日が休みだから】【水曜日です。ママがお休みだから!!】しっかりと自分の意見をまとめて堂々と発表することもできるようになりました。(もちろん日本語を交えてます)自分の事を発信する、表現するは今後生きる社会で重要なスキルとなりますのでこの4人の様子を見ているととてもワクワクしちゃいます。

 

ターゲット構文は今〝can〟助動詞を学んでいます。「ぼくね一輪車に乗れるよ」「ねーねーゲームのステージクリアできる?」「私クッキー作れますよ」など。~できる=can、普段何気なく小学生が会話している中にcanってたくさん潜んでいるんです。○○ができるんだよ!小学生は特に自慢したい年頃ですよね。このように自然な会話から英語を導入する、つまり興味づけからスタートするのが初めて英語を習う生徒へのアプローチ方法です。自分の事が言えるようになったら次は相手に聞くと言う作業を繰り返し行います←これが音声によるインプットです(宿題のCD練習はここに含まれます)。小学生は特にここが大事になってくるところです。会話を楽しむ(英語って楽しいなの気持ちを育む)→英語の音をひたすらインプットする、今がこの段階です。そしてこれから高学年継続生になると概念学習と言うものが始まります。概念学習と言うのはこうだからこうなるんだよと言う理屈に基づいた学び方です。canで言うところの【canの後ろは動詞の原形だよ、canの後ろにnotをつけると否定文になるんだ。主語が何であってもcanの形は変わらないよ…】に繋がるのです。

 

楽しい気持ち→音声からのインプット→理屈を学ぶ、これが小学生英語から中学生英語に橋渡しとなるものになります。すべて成長段階に応じうまい具合にカリキュラムが組まれております、さすがECC☆どうか自信をもって学習に取り組んでいただきたいと思います!PE生、がんばってます(^_^)ゞ

2021年10月13日
カテゴリー: レッスン報告
えいごでさんすうPFクラス

小学校低学年クラスでは年間を通じて数字の1~20まで言えるよう練習します。1~10までは簡単に言えても11~20って意外と難しいですよね。しかも順番だと言えるのにピンポイントで示すと答えられないという状況が見受けられます。1~20さえ覚えればあとは規則性になりますのでこの基本を低学年のうちにしっかり身に付けさせます。そこで今日はおうちでも簡単にできる数字アクテイビテイをご紹介したいと思います。単調になりがちな練習もちょっと一工夫するだけで簡単にそして楽しく学ぶことができます。どれもミュージアム南教室のオリジナルです。

 

①「ハタチのバースデー」(日本では成人が18才に引き下げられたので意味合いは古くなってしまいますが)一人ずつ順番にone,two,three…と言う風に英数詞を唱えていきます。そして最後に“twenty”20才の誕生日に当たった生徒はみんなから祝福されます。twentyの生徒に向かって手をひらひらさせてまるで誕生会のような雰囲気に仕立て盛り上がります。次の生徒からまたoneが始まりますので全員がtwentyの主役になれると言うわけです。何度も数字を言わなければなりませんので知らず知らずに身につきます。一石二鳥のアクテイビテイ☆彡

 

②「えいごでさんすう」足し算や引き算の答えを英語で言おう!のコーナーです。ホワイトボードに式を書きます。例えば3+5=?答えは“8はち”ではなく“eightエイト”ですね。20-5=?答えは“15じゅうご”ではなく“fifteenフィフテイーン”ですね!このように英数詞をピンポイントでトレーニングするにはとても良いアクティビティです。3つの数字の計算式をだすと生徒たちはさらにヒートアップ(笑)みんな負けず嫌いなので思わず日本語で答える時もあり大笑いです。このミッションは最後に英語に持っていかなければならないのでかなり思考力も鍛えられます。生徒たちはやり方を分かっているのでぜひおうちでも楽しんでやってみてくださいね☆

2021年10月6日
カテゴリー: レッスン報告
ガリガーリくーん(PBクラス)

幼児4.5才児コースでは軽食やお菓子の単語を学んでいます。今回出てくる単語はcheeseやa sausageのように聞き慣れたものから〝a candy bar〟〝a cream puff 〟〝a Popsicle〟などあまり聞いたことがないようなものまで出てきます。とても興味深いものばかりですのでひとつひとつ見ていきましょう。

 

先ずは【a candy bar】私の中ではスニッカーズです。本当の名前があったんですね(^。^;) ご存じの通りチョコレートベースのあまーい棒状のお菓子です。「Have you ever eaten this?」。に対して子供たちは「ノー」とのこと。幼児さんはあまり食べませんよねコレ。ちなみに高校2年生の次男はよくa candy barをたべるそうです。腹持ちがいいからだそうです。

 

続きまして【a cream puff】どこから見てもシュークリームのように見えますね?そう、実は私たち日本人はフランス語のchou a la crem(シューアラクレーム)を語源とする読み方の方を採用していたのです。英語ではa cream puffと言いますからお気をつけくださいね。

 

そして最後は【a Popsicle】です。この写真を見た瞬間子どもたちからは「ガリガリ君だぁ」の声が。確かに(笑)!夏のお菓子の代表格とも言える棒にささった氷菓子をa Popsicleと呼んでいます。アメリカでは商標登録されたお菓子の名前が一般化されているそうです。大文字から始まっているのがその証拠であります。

 

さていかがでしたか?お菓子一つにしても日米の違いがあるんですね!レッスンは15時からなのでこの写真を見てなおさらお腹がすいた子どもたちでしたよ。

2021年9月29日
カテゴリー: レッスン報告
地球環境問題、限りある資源「水」~PAクラスThink&Talkより~

高学年Think and Talkでは環境問題について。節水を行い限りある資源を大切に使う、キレイな水を守るため水質汚染を防ぐなど具体的に学びました。どちらのクラスも盛り上がったのはThinkの時間です。

 

How much water is needed to make a tablespoon of milk clean?

 

魚は牛乳の中で暮らすことができません。では問題です。大さじ一杯(15ml)の牛乳が魚が住めるくらいきれいな水になるには一体どれくらいの水が必要になってくるでしょうか?…..という問題です。ちょっと漠然としていますのでヒントをお出ししますね。お風呂にためる一回分の量が約180Lと言われています。さぁどうですか?答えは……….

325liters of water is needed.ヒョエー!!ですよね?なんと大さじ一杯分の牛乳をきれいな水にするにはお風呂約二回弱の水が必要になってくるから驚きです。生徒たちも同様に驚きの様子でした。では、大さじ一杯の油は?シャンプーは?オレンジジュースは??選択肢から水の量を選んでいきます。

 

〝マヨネーズは油でできているからな…〟

〝オレンジジュースは果肉が…〟

〝シャンプーは泡立つね〟

 

みんなで意見を出し合いながら考える時間はすごく楽しいです。もちろん日本語で話し合ったってok!要はThink考える=思考学習の時間だからです。単元最後にはみんなにポスターを書いてもらいました。さらに英語でプレゼンです。問題提起→思考→自分の意見を英文でまとめる→発信、これがECCの新しい学習スタイル。このやり方で様々な社会問題や身近なトピックを学習していきます。

2021年9月16日
カテゴリー: レッスン報告
夏休み明けレッスンの様子③

〈火曜日クラスはこちらから〉

〈水曜日クラスはこちらから〉

 

木曜日クラス

木曜日は低学年クラスからスタート。夏休み明けのレッスンは火曜日低学年クラス同様夏休みトークが炸裂!しかしちょ~っとテイストが違いました。今回はご家族に向けた温かいエピソード万歳。

 

Nちゃん「せんせーーーっ!昨日スイミングのテストに落ちてスッゴく悔しかったです!次のテストはパパの誕生日が近いので頑張って合格をプレゼントしたいです」

 

Fちゃん「ウチは昨日パパの誕生日だったんだよ。兜を作ってあげました、ピッタリでした」

 

どうですか?すごくパパ思いの娘さんが多いと思いませんか。とてもほっこりさせられます。
当教室、実はパパの参加率がすごく高いんです。日頃の送迎はもちろん、個人懇談会や発表会でもお顔を合わせることが多いんです。ホームワークシートにサインをしてくださるパパも非常に多いです。娘さんたちがパパの事を話したくなるのも当然ですよね。違うクラスには「パパカッコいい」と言ってた女の子もいるんですよ。
この文面をお借りしまして改めてパパさん達のご協力に感謝致します。ありがとうございます!

 

さて続く高学年クラスはsaving water,水について学ぶThink and Talkの時間です。発表会に向けて英作文を作ったりポスター作成という時間になりました。環境保全については学校でも学んでいるようでECCの題材にはないものも教えてくれましたよ。今日の発表楽しみにしています!

 

そして恐らくホームページ初登場☆女性のための英会話クラスの様子です。
2学期からはインバウンド英会話。この日は日本の世界遺産(The World Heritage Site)をクイズ形式で学んだあと、It’s famous for~.を使って様々な場所を紹介する練習を行いました。日本に住んでいながらもまだ私たちの知らないことってたくさんありますよね。今はこのような状況ですので外国の方が観光で日本に来ることはほとんどありませんが、いつの日か外国人の方におもてなしをする日をワクワク想像し私たちおとなクラスでは日々の英会話練習はもとより自国文化の学びをしております。(ここだけの話、マニュアルにはないより面白い内容をプラスしているのでマジ楽しっすよ♪)英会話は初心者向け、考えたり発表したり書いたりする作業は脳のトレーニングにもなっています。できた!と言う喜びは大人になってからこそたくさん経験してほしい。
今現在こちらのクラスは在籍生,卒業生保護者さまそしてご紹介入学のみの受付となっていますm(__)m ご興味のある方はご相談ください!

 

以上、3回に渡り夏休み明けレッスン報告を現場からお伝えしました(^_^)ゞ

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生