さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > レッスン報告

2021年2月17日
カテゴリー: レッスン報告
アンパンマンは君っさー大作戦!

2.3才児親子クラスは〝face parts〟顔の部位を英語で学ぼうという単元です。
eyes,a nose,a mouth,ears。自分のお耳やお鼻を英語で言えるようになったらさらに楽しいアクティビティでアウトプット。名付けて『アンパンマンは君っさー大作戦』。これ、実はECCの教材ではなく私が独自に開発したものです(多少エラそうだw)。いや、ただの福笑いです。子どもたちの永遠のアイドルアンパンマンやキャラクターのface partsを英語で言いながら楽しくお顔を完成させようと言うものです。開講当初に作ったものなので見覚えのある保護者さんもいるかもしれませんね。

 

「noseはこれかな?」「ears, つのみたいだね」「ここはちょっと違うんじゃない?」ママと会話しながら楽しい一時。大好きなお家の人と安全な環境の中で子どもたちの知能はぐんぐん発達していきます☆「Finished!」「All done! 」出来上がった様子です。完成と言う達成感を味わえるのもいいですよね。ママと子どもたち、ニコニコ帰って行きましたよ(´▽`)

2020年9月9日
カテゴリー: レッスン報告
~one for you~親子レッスンは1対1対応です

小さな子どもがものを数える時、例えば目の前にキャンディが5個しかないのに『1.2.3.4.5.6.7.8.9.じゅ~っ!!』と数えてる風景を見たことがありませんか?5個しかないのに『じゅ~!!』10まで数える勢いのよさ(笑)
この時期のお子さんはまだ数の多さが分かっていません。数詞を唱えられることと物の数の認識は必ずしも一致しているとは限らないのです。
本日の知育は『1対1対応』、物の多さを一つずつ体感すると言う作業です。

今日はスペシャルレッスンデー☆
リアルなお菓子を使ってクラスメートやママたちに一つずつお菓子を配っていきます。左から順番に配っていく子、とりあえず目についたお皿から配っていく子などなど様々です。

年齢や経験値が高くなると一つずつ配るのにも工夫している姿がわかります。7人もいますからスムーズに渡すにはやはり端から順番に確実に配るのが楽でしょう。手当たり次第配り始まった子は『あれ?あの子にあげたかな?』また戻ってお皿の中を一つずつ確認する必要があります。どうやったらうまくできるか?これも知恵をしぼりながらの頭の運動です。

はいっ♪いかがでしたか?美味しそうなお菓子とみんなに配りきったと言う達成感に笑顔がこぼれます。
ママと一緒にハッピースマ~イルo(^o^)o

2020年9月3日
カテゴリー: レッスン報告
完成しました☆環境問題を考えるポスター(木曜日高学年)

昨日に引き続き今日は木曜日高学年クラスのポスターです!(火曜日クラスはこちらをご覧ください)環境問題について小学校でもよく勉強していますね。ECCのテキストには載っていないエコ活動や地球温暖化の状況など生徒たちは思い思いにお話してくれます。このThink&Talkは思考活動の時間ですので自分の意見や思いを自由に話すことができます。相手に共感したり反対を言ったり正解がないので大きな気持ちで発表することができますね。21世紀型の新しい学習スタイルです☆

これらのポスターを見ていると生徒たちが一生懸命将来について考えていることがよく分かります。と同時に私たち大人がやらなければいけないことも明白になっていきますね。地球温暖化を防ぐためにも先ずは私がお手本にならなければならない、そう思わせる授業でもありました。

 

生徒諸君!お疲れ様でした。次の単元も楽しみましょうo(^o^)o

2020年9月2日
カテゴリー: レッスン報告
完成しました☆環境問題を考えるポスター(火曜日高学年)

The 3 R’sとは?Recycle, Reduce,Reuseです。さらに生徒の中には『せんせー!Refuse,Repairを学校で学びました、5R’sですよ!』と教えてくれた子もいましたね。(7/14の教室日誌をご覧ください)今回はまとめとして環境問題について考えるポスターの作成を行いました。それぞれポスターのタイトルを考えて絵を描きさらに意見文も作成します。思考活動、発信を経て最後にmy projectとしてプレゼンの場に挑みます!かっこいい(´▽`)

The title is Be Eco-friendly.
I will try to use reusable bags.And…ポスターを手に発表する姿がとても力強く、彼女たちのおかげで明るい未来を想像することができました。
明日は木曜日高学年の様子を掲載したいと思います。

2020年8月28日
カテゴリー: レッスン報告
中学生レッスンと教育実習の思い出

今日は少し私自身のお話になりますがお時間のある方はぜひお読みくださいね☆

 

昨日最後のレッスンは中学3年生でした。3年間で学ぶ構文をすべて終え一年生からの総復習にいよいよ入りました。これから始まる受験に向けて一緒に頑張っていこう!そんな思いで今朝テレビをつけたらコロナ禍で教育実習に行けない学生が話題になっていました。可哀想な時期にぶつかってしまったな…と思うと同時に私の教育実習の思い出も一気にバババーッとフラッシュバックされました(笑)

 

母校である中学校にお世話になったのですがなんと有り得ない…受験期の大事な3年生のクラスを任せられたのです(x_x)ギョェー!! 本当にプレッシャーでした。わずか10日間くらいの予定ですがその間に新しく学ぶ構文もありましたし、3年生に間違ったことを教えられないと胃痛が激しかったのを覚えています。英語の主任の先生は『大丈夫だ~頑張れよ!!』とただただニヤニヤ私を送り出してくれました。本当に寛大で偉大な女性の先生でしたね。
その先生の授業は洋楽からスタートです。始業のベルが鳴ると一斉に生徒は立ちあがりRod Stewartの『Have you ever seen the rain』を歌い出し先生は課題をチェックすべき机間巡視が始まります。
この時期の構文は現在完了形でしたのでこのRod Stewartの曲を選んだ先生に私はすごく感動したのを覚えてます。そうか!こうやって洋楽や映画なども授業に取り入れていいんだ!と言うワクワクした気持ちです。(なっつかしー!)

 

今私は別のフィールドで子どもたちに英語を教えていますが生徒への学習の動機づけやアプローチの仕方はこの教育実習の先生から教わったのが原点かなと思います。
やはり教える方がワクワク楽しくなくっちゃね&中3生諸君!受験本番までしっかり私についてきてねー!!と改めて思わせてくれた教室実習の思い出でした。チャンチャンッ♪

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生