さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 教室だより

2020年7月28日
カテゴリー: 教室だより
2020年度第1回英検®小学生9名中学生2名全員合格!!

みなさん本当に本当におめでとう!感動をありがとうございました!

 

今回の受験ほどドキドキ心臓が痛くなる回はこざいませんでした。コロナウィルスの影響で試験は1ヶ月延期、さらに会場の変更にと本当に実施されるのか!?ギリギリまで分からない過程を経ての受験でだったからです。
試験当日は4.5級ECC宇都宮準会場、準2級大田原本会場に分かれましたが全員が元気に出席してくれただけでも本当に奇跡だなぁと思っておりました。(当日の様子へジャンプ)しかし奇跡はこれだけにとどまらず全員合格と言う快挙も成し遂げることができました!今回の輝かしい結果はこんな状況下でも頑張るぞ!と言う生徒たちの力強い気持ちと受験の判断を下した保護者さんの子を思うあと押しの強さが合致したのだと思います。いやぁ..毎回英検®受験はドラマチックですが今回も当教室の歴史に残る神回となりました(≧▽≦)!!

 

今日から3日間に渡り英検®を受験した生徒、保護者さんの声を『最新の実績』コーナーに掲載したいと思います。合格発表を聞いた子どもたちの笑顔の写真も載っています!加工しているので実質見えませんが感じてもらえるはずですo(^o^)o
実績コーナーはこちらからジャンプできます。どうぞご覧ください。

2020年7月20日
カテゴリー: 教室だより
これは人なのか?何なんだ!可愛い~...今週のヒット賞発表

昨日は生徒たちのホームワークについて書かせていただきましたが、本日も先生のアドレナリンを爆発させるもの百選の中からご紹介。『ホームワークシートの余白に書いてくるめっちゃ可愛くて癒されるもの』です。

 

生徒たちはホームワークシートの余白にいろ~んなメッセージを投げかけてくれます。私への手紙だったり落書きだったり理解不能な文字だったり(←多分これ、眠気に勝てないヤツww)… まるつけをするたびにその絵の高度さに感動したり爆笑させていただいてます。今回の大賞に輝いたのは↑上記、人か妖怪か得体の知れないボデーの付け足し人間(笑) どんな気持ちで書いたのかな?と想像するだけで自分も小学生時代に引き戻された気分になります。
まぁ、フツーこのような落書きは注意される対象になるのでしょうが、ここのECCの先生はちょっとクレイジーなのでそんな落書きひとつひとつにもコメントを書かせていただきます。子どもたちの創造性や発想とか、書いてる時のワクワク感とか…『そんなの書いてないで消しなさい!』なんて注意する理由はどこにもないと思っています。(あっ、学校では学校の先生の指導に従ってくださいね)あ、あと男子は棒人間を書いて来る子が多いですねww 闘いのシーンや身体の動きは本物そっくりです!すごいな、子どもたちの頭の中。

 

ちなみに私は中学生時代、テスト用紙やノートの余白にひたすら筆記体でA~Zまで書いていましたね。病んでいたのでしょうか…

そしてこれ↑も超アドレナリンです(笑) 幼児クラスの女の子たちはよく私のことをお姫様にしてくれます(´▽`)ドレスを着せてくれたりリボンをつけたり…あとはホームワークシート自体をデコってきたりですね、とても『女子らしい』雰囲気で演出してくれます。芸術性が本当に素晴らしい☆特にうちは息子2人でしたのでこ~んな可愛い母を書いてくれるなんて一度もなかったですからね。とても嬉しいです!

 

結論:ホームワークシートは私と生徒をつなぐ重要なツールであり実はここで信頼関係を作っていると言っても過言ではありません。習い事をする上で宿題やトレーニングをすることはどのジャンルでも一緒ですよね。だから楽しい気持ちで取り組む、楽しいから続ける、やればレッスンがよく分かって楽しい!だからもっとやろう….このサイクルにうまく乗せてあげるのも講師の役目かなと思います。

2020年7月20日
カテゴリー: 教室だより
アルファベットは低学年のうちに見ないで書けるように!そして先生のアドレナリン爆発

3年生までにアルファベット大文字小文字を見ないで書けるように!日本語の『あいうえお』と一緒ですね。言語を学ぶ上で基本中の基本になります。メリットはたくさんあります。生徒さん側の利点はアルファベットを自分のものにすることで英語を読むストレスがなくなるでしょう。これはb?d?、p?q?….これで迷っていたのでは学習する以前にやる気を失います。

 

一方講師の私からしてもアルファベットを早期に習得させる理由はもちろんあります。それは指導する上で断然ラクだからです。いや、別にサボりたいわけじゃないですよ(笑)例えば….『先生、ティーチャーってどう綴るのですか?』と聞かれた場合、ホワイトボードに書いて教えることなく『t-e-a-c-h-e-rだよっ』と口頭で伝えれば、生徒は耳で聞き取りチョチョイと正しく単語を書いてしまうのです。まぁ~時間の短縮だことっ(*^O^*)このやりとりが高学年になればなるほどスピーディーでなければECCのカリキュラムについてこれなくなります。そのために生徒も講師も低学年でアルファベットに必死になるのです。

で、アドレナリンの話ですが(笑) 生徒たちはお家でたーっくさんのアルファベットの練習をしてくるんですね、このように↑。所せましと書かれる大文字小文字、表だけではなく裏にもビーッチリ書いてくるんです。そんなアルファベット用紙を見てるともぅ本当に私の興奮度が最高点に達するんです(笑)。こんなにも一生懸命練習してる!ゲームも我慢してECCやってる!と思うと、一文字一文字、涙チョチョギレながら(昭和)マルをつけたくなる私です(笑)!

 

多分普通の先生は大きく全部マルで囲んで採点すると思いますが、私は気が狂ったようにマルをつけます。そう言う先生です(笑)危険です(´▽`)

2020年7月14日
カテゴリー: 教室だより
先生、学校では5Rですよ!

小学生高学年☆ざっと教室を見渡すとオール女子(笑)!女子会満載のクラスです。

 

今日からThink&Talkでは地球環境問題を学んでいきます。

テキストタイトルは『The 3R 』

 

Recycle…再び資源として活用する

Reduce…ゴミを減らす

Reuse…再利用する

 

は、すでに世の中に浸透しているワードかと思います。3Rについては小学生もよく知っていましたがSちゃん『センセー、学校では5Rも習いましたよ!』と発言してくれました。そのあと周りからも『私も学校で習いました!』と次々に発表してくれます。『うーん…じゃあ残りのふたつはなんだと思う?』に対して

 

Repair…修理して使う

 

は意外に早く答えてくれましたが、うーん、あと一個!1Rはなんだろう?
なかなか最後の一つが思い出せずみんな悶絶状態(笑)
これがThink&Talkの醍醐味ですよね。考える作業(思考)の時間です。残りの1R,答えを言ってしまいますが残り1Rは、

 

Refuse…不用なものはもらわない  以上5Rとなります!

 

来週はもっと細かいところに着目して今世界で起こっていることを学びそして自分たちにできることについて話し合っていきましょうo(^o^)o

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生