「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.11.12
カテゴリー: 教室だより

囲まれる幸せ

囲まれる幸せ

中学3.4年生スーパーラーニングコース音読はBook20『Who’s this?』の導入です。
(スーパーラーニング音読ってなに?9/10記事〝多読のすすめ〟をご覧ください)

今週お家に帰ってから読む本を私が読み聞かせしてあげる時間です。

水曜日クラスの生徒はとっても元気のある(やんちゃな笑)3.4年生なのですが、この読み聞かせの時間になると途端に静かになり自然と私を囲むように座りストーリーを聞き始めるのです…。ほとんどのクラスの生徒は自分の机に座って自分の絵本に目を通すかあるいは前にいる私の絵本に注目するかなのに、このクラスの生徒においては特に〝前に聞きにきなさぁーい〟と言ってるわけじゃないのに(笑)自然に読み手の所へ聞きにくるのです。

 

子どもたちに囲まれる…
すごく暖かい雰囲気に包まれる…そう、私は森の中の可愛らしい小さな動物たちに囲まれて幸せに暮らす白雪姫のイメージ(´▽`)。あっ、生徒を小動物に例えてごめんなさい。私ばかり主人公(笑)
絵本の読み聞かせって本当に良いなぁとつくづく思う瞬間です。お互いにリラックスした中で耳に入る英語の音は心地よく子どもたちの耳に響くことでしょう。脳や耳口の柔らかいこの時期にぴったりな教材だよなと思います。良いこと尽くしのこの多読、やっぱり大好きだなぁと思います(≧▽≦)

2020.11.11
カテゴリー: 教室だより

定期テスト頑張れ中学生!

定期テスト頑張れ中学生!

中学生は本日中間テストです。

 

私の方で日程をミスったおかげで中1生は2回もテスト対策をすることができました。ラッキィ☆1年生にとっては2回目の中間テスト、特別な思い入れもあるでしょう。特に英語に関してはプレッシャーを感じているのかな?子どもたちの様子や会話を聞いていてふと思いました。
〝小学校からやってきたから良い点数をとらなければならない〟〝つまらない凡ミスをしちゃったらどうしよう..〟とかね。色々思うところはあるでしょうが先ずはすべき事

 

◎学校の授業を良く聞く(ECCでは一歩先行くレッスンなので学校の授業は復習として聞くことになります)。

◎学校の先生がやりなさいと言う課題を必ずする。

◎自ら課題を見つけて取り組む(今は参考書だけではなくオンラインでも様々な動画で勉強できますね)。

 

その上で更にECCで培ってきた英語力を武器に自信を持って挑むことだと思います。過信せずに!!この3年間は悔しさとか喜びとか色々な思いを経験して勉強に打ち込んで欲しいと思っています。そして中学生はやはり〝結果〟にこだわって挑戦してほしいと思います!

 

試験前ですが昨日も22時近くまでレッスンを頑張った中学生です。今度こそは100点とってやる!と公言する子、虎視眈々と思いを秘めている子様々です。
先生も君たちの思いが達成できるよう今日は応援してるからねーo(^o^)oがんばれー!アレは絶対でるぞー(笑)

2020.10.30
カテゴリー: 教室だより

Halloween Lesson 木曜日クラス

Halloween Lesson 木曜日クラス

♪ほたるの光、窓の雪ぃ…涙。昨日で全クラスのHalloweenレッスンを終了致しました。あまりにも楽しい日々が思い出され…今朝は〝終わった定番ソング、ほたるの光〟が頭をグルグル駆け巡っている講師の坂口です。

 

先ずは3日間無事にイベントレッスンが終了できましたこと保護者さまには深く御礼申し上げます。昨日は幼児コース15時からスタートし22:00終了の中学生まで精一杯子どもたちと楽しませていただきました。いつもは英語学習を通じてしかその子を見る事はありませんが、Halloweenレッスンではそれぞれの個性が見られるとても良い機会です。カップに油性ペンで絵を書く時に『せんせー、下書きしてからでいいですか?』下書きする繊細さ!と思えばダイナミックに書き始めて『あっ、失敗!いいや黒く塗りつぶせば..』次の一手をすぐにだせる子。今回使った発光体は数本余計にプレゼントしたのですが大事に抱えて持って行く子、〝イエーィ全部折っちゃおう!〟すぐに折って無邪気に振り回す子….もう本当に全員が子どもらしくて素直でいい生き方してるなぁと思いました。みんなちがってみんないい…有名な言葉がありますが本当にそう思います。

Halloweenレッスン最後は中学校3年生でした。(トップ画面写真は中3生の作品)通常授業をしたあと残りの30分で行いましたが感慨深い時間になりましたね。この子たちとするHalloweenレッスンはこれが最後だからです。あんなにハシャいでいた2人もすっかり大人になり落ち着いちゃって…ちょうど帰宅した主人と4人で写真を撮ったり会話をしたりして過ごしました。この子たちにはこのあと人生の節目となる受験も待ち構えていますからね。最後の最後まで見守りたい….しんみり、やっぱり頭の中は〝ほたるの光〟で幕をとじた2020年ECCジュニアミュージアム南教室のイベントでした!おもしろ&感動のお写真はのちほど保護者さまにお送りしますのでぜひ親子のコミュニケーションのネタとしてお使いくださいo(^o^)o

 

今年のHalloweenは満月だそうです。何かが起きるかもね~皆さんもHappyHalloween♪