「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.10.29
カテゴリー: 教室だより

Halloween Lesson 水曜日クラス

Halloween Lesson 水曜日クラス

夕べももちろんバタンキュー…レッスンもイベントも120%全力投球!講師の坂口です押忍。もう毎日が楽しくて壊れかけております…(笑)

 

さてちょっと珍しいかもしれませんが当教室ではHalloweenの仮装はしてきてもいいし、しなくてもいいしどっちでもいいよ自由登校(^^)v生徒たちの意志に任せています。小さい子はバッチリ仮装してくる子もいればピンポイントで帽子やマントで楽しむ子も、成長するにしたがってアクセサリーやシールタトゥーでお洒落を楽しんだり,男子に限って言えば剣や杖を持ってきて闘いを始めたり(おいおい笑)。それぞれお子さんの性格が分かって講師としては興味深いです。

 

昨日は今年度新しく入学したお子さんたちのクラスがありましたが果てしてその2人はどんな格好でくるのかな?と思っていましたら、やはり最初は様子見と言うことでしょうか。普段の格好でやってきました。周りに流されずに先ずは自分の目で見ると言うスキルが素晴らしいなぁと思いました。恐らく仮装しているお友達を見て来年は僕も私も少し飾ってこようかなと思ったかもしれませんね。2人には早速教室のマントをつけてあげました。みんなと一緒で嬉しそうでした☆良かった良かった♪

メインのクラフトも盛り上がりましたよ♪発光体をパキッ!『おぉー光った!』そして電気を消した瞬間!『すげーすげー!』…しまいには一番やんちゃな中学年クラスの男子は暗闇で踊り始めましたからね(笑)!!
♪トリックオーアトリートリックオーアトリーッ♪謎の歌を歌いながらリズムをとる男子4人…可愛いすぎる!やはりHalloweenの夜は何かがそうさせるのでしょうね~今年のHalloweenはちょうど満月ですしね、ヒヒヒヒヒー。

 

レッスンの様子はInstagram Stories(ストーリーリングやハイライト)でもご覧いただけます。

 

では本日も思いっきり楽しみましょうーo(^o^)o

2020.10.28
カテゴリー: 教室だより

Halloween week start! 火曜日クラス

Halloween week start! 火曜日クラス

はいおまたせしました!Halloween weekいよいよスタートです。

今年のクラフトは〝光るHalloween Lantern☆〟です!

 

※写真は中学校1年生たちの作品過去にも一度この発光体を使ったクラフトをしたことがありますが、なんと言ってもあの発光体をパキッと折って光り出す瞬間に沸き上がる子どもたちの歓声が忘れられず…時代はコロナ禍真っ最中。自粛モードで軒並み学校行事がなくなったりあるいは制限がかけられている今。

 

教室ではささやかにはなりますが心の底から子どもたちが『たっのしー!』『すっげー!』『うけるーっ!』という明るい感情を味わせてあげたいなぁと言う思いから今回のクラフトを決めました。さらに、ポキッと折った後の歓声を上回るのは電気を消した瞬間です!!

『うわぁーすごい!』『キレイ!』『光ってるしぃー』さらに子どもたちは目をまるくさせて(あっ実際暗いので分かりませんが想像でw)自分たちの作った作品を見せ合いっこするのです。私は子どもたちの歓喜する姿が大好きで常日頃のレッスンもそしてこのような行事もどうやったらみんな爆笑してくれるかな?と考えています。今回も間違いなく子どもたちのハートをキャッチできたこと、実施して良かったなぁと心から思いました。

 

小学生クラスは課題のプレゼンテーションが終わった後、中学生クラスは単元テストが終わってからのHalloweenイベントでしたがお勉強もお楽しみも一生懸命できた一日になったと思います!

親子クラスのママは顔にペイントしてきました(笑)!!

駐車場でメイクしてきたとおっしゃってて…笑いましたね。

帰宅後ご自宅のHalloweenコーナーに今日のランターンを飾った写真を送ってくださったママもおりました。私のためにかぶりモノを持ってきたママさんもいます(笑)
顔にペイントしてきた子、仮装をしてきた子、ヘアピンやメガネ、カチューシャなどピンポイントでHalloween気分にしてきた子など…いずれもお家の方のご協力あってこその行事だと思っています。クラフトの準備物も忘れてくる子はおりませんでした。気持ちよく当教室までお子さんたちを連れてきてくれて本当にありがとうございました!

 

初日からみんなの笑顔に胸がいっぱいになりすぎて中学生クラスが終わった10時には意識不明の坂口先生でした(^^;)
本日も精一杯勉強して笑いましょう!お待ちしてます。

 

Instagram StoriesでもHalloweenの様子が見られますのでご覧ください。

2020.10.14
カテゴリー: 教室だより

子どもたちの頑張り動画配信!保護者さまの声~低学年編~

子どもたちの頑張り動画配信!保護者さまの声~低学年編~

先週に引き続き今週は低学年保護者さまの声です。低学年クラスはself introduction~英語で自己紹介をしよう~を行いました。ECCでは1年間で24項目の自己紹介ができるようになります。名前や年齢、住んでいる場所だけではないんです!できることや将来なりたいもの、好きな食べ物や科目など内容は盛りだくさん☆グローバル時代を生き抜く子どもたちは受け身ではなく自ら発信していくと言う態度が求められていきます。こういった点でもECCはきちんと未来を見据え教育を行っています。動画を見た保護者さまからもたくさんの感想をいただきました。直接お話くださった方もありがとうございます!ではご覧くださいo(^o^)o

◎動画写真ありがとうございます。○○が頑張っている姿が見られとても嬉しいです。これから早速褒めちぎろうと思います!笑

 

◎おはようございます。いつもお世話になってます。動画ありがとうございます!

 

◎どうしても早く行きたいと言うので早く連れて行きました。
※みんなと違う日に撮影したYちゃん。たっくさん練習したので早く動画撮りたかったんだよね!遠慮なく早く連れてきてください(笑)。

 

◎発表の動画ありがとうございます。ちょっと緊張してしまったかな??自宅ではもう少しはっきりできていましたのでちょっと残念ですがよく練習しました!
※たくさんの緊張した場数をこなして人前で堂々と発表できる力がつきますからね。お楽しみに!

 

◎こんにちは!動画、ありがとうございました!ほぼ先生に助けてもらっていますが意外と緊張しいの○○なりに頑張ったと思います。先生のご指導のおかげです。ありがとうございます!

 

◎うわぁありがとうございます!誕生日に欲しいものの項目ではあれもこれも欲しいどーしよーーーって一番悩んで…そこはどーでもいいんですけど、いいから練習して!って感じでした(笑)。

 

◎ありがとうございます!上手だねっと誉めましたが、自分で声が小さくて聞こえないね…なんで○○は大きい声がでないんだろう…と自分なりに考えてました。小さい頃からの本人の悩みなんですが、私は人前で良く話せたなぁと思いました。今度はテキストを見ないで大きい声でやりたいなぁと言ってました!人見知りの○○が楽しくやる気で教室に通えているのは先生のおかげだと思ってます。ありがとうございます☆

 

 

お家のみなさまがお子さまを応援する暖かいフォロー、教室のバックアップ、それに応えるかのように頑張る子どもたち!これぞ最強の三位一体!!あぁ…今日も感動でしかない記事を書き終えたこと、感謝申し上げますm(__)m