2024年11月12日
週末は私たちの住むさくら市では大きなイベントがたくさんありましたね。
第7回きつねの嫁入りin喜連川
今回ご縁があってスタッフさん参列者さん、約200名のきつねメイクを担当させていただきました。メイクボランティア約20名ですので一人当たり約10人くらいのフェイスペインティング!
「きつねの嫁入り」とても幻想的なお話しですよね。それをリアルに体現し主役である3組のカップルを祝福するご家族、さらには親戚お友達の参列者、他には村人に扮したお侍キツネや街商人キツネ,保安官キツネに祝いを彩る子ギツネたち…まるでおとぎ話の世界に入ったような雰囲気でした。
最後の山入りまでは見届けられなかったのが残念。狐火の行列がお丸山に消えていくんだそうです。
そしてもう一つはスカイランタン®ナイト@氏家ゆうゆうパークです☆教室の生徒さんもおうちの人と行かれた方も多かったのではないでしょうか?私が毎日歩いているあの「ゆーパー」がこんな素敵な風景になるとは!!と、まるで行った感満載のコメントですが、実は急遽行けなくなってですね涙。
そんな私を知ってか知らずか中3のAちゃんがタイミング良く写真と動画を送ってくれました(感謝!!)。彼女はイベントを知らずたまたま駅伝練習をしにゆうゆうパークに行ったらこんな風景だった!と驚いていましたけど(笑)なんてラッキーな子なんだ。ちょっと音を入れて動画編集してみました。私のように行けなかった方へお裾分けさせてくださいね。
2024年11月5日
三連休の初日、次男の学園祭にお邪魔してきました。お目当てはドラマーとして出演する次男のライブ。この日は主人、母、そして岩手から家族も合流して見に行くと言う熱烈ツアーでした。恐らく主役はニガめな気持ちだったでしょうがね(笑)
さて息子が楽器に興味を持ち始めたのは幼稚園の頃、ゲームセンターにあった太鼓の達人です。画面に出てくる太鼓のタイミングがピッタリ合って一曲完成する達成感にハマっていったんでしょうね。来る日も来る日もゲーセンに通いどんどん難しい曲をクリアする姿は私も見ていて楽しいものでした。この気持ちは主人の家族そして岩手の家族も同じで、事あるごとにゲーセンに連れていきそして喜んで援助(お金をだす)すると言う家族総出の応援でした。もちろんゲーセンでは飽き足らず家でのテレビゲーム、またおもちゃの太鼓をタオルで包み音が出ないように工夫したり、ホームセンターで木材を買い自分仕様のバチに仕上げ練習していた小学校中学校時代でした。
時は経ち中3。
『オレ受験生だから…ケジメつけるためにバチ、燃やすね』あんなに大好きだった太鼓の達人なのに涙。祖父の畑で祖父と私、本人の3人でバチを燃やしたことを今でもすごく覚えてます。衝撃すぎて写真と私の日記にも残ってるくらい(笑) 次男の受験に対する本気度が分かりました。
やがて志望校に合格した次男は本格的なドラムの道に進むことになりました。コロナ禍で外出もままならず、自分のお金で買ったドラムセットはとりあえず向かいの祖父母の家に置き毎日お隣りに通う毎日。ウチでECCのレッスンをしていることも気を使っていたんでしょうね。祖父母は嬉しかったと思いますが(笑)
そして大学生、そんなこんなで小さな太鼓の達人は立派なドラマーになっていました!家族全員、次男の生演奏を聴くのは初めてです。仲間たちに恵まれてドラムを嬉しそうに叩く次男に家族それぞれが思うことがあったでしょう。外は大雨でしたがホントに来てよかった…計画して良かった、心が温かくなるそんな1日でした。
さて!
教室はハロウィンウィークが終了し今度は『みんなで頑張る!ECC全国児童中学生英語検定』に向けてスタートします。自信、自己肯定感、柔軟な心、頑張る気持ちはひとつひとつ小さな目標をクリアすることで得ることができます。今回の英語試験もまさにこれらの力をつけるチャンス!一緒に取り組んでいきましょうね。今週も熱烈歓迎お待ちしております☆彡
2024年10月25日
Halloweenですね!!今週から教室もハロウィン仕様に大変身。『あーっ!教室変わってるしぃ』『去年もこれあった!』『面白そう!』生徒たちのテンションもいつもより高めです。
ミュージアム南教室の3大イベントのひとつ【みんなでとにかく楽しむHalloweenレッスン】は来週行われます。カリキュラムが変わった年から1時間まるまるHalloweenイベントに費やす事はできなくなりましたが、この日はやる事をちゃちゃっと(笑)済ませてゲームやクイズそして、ミュージアム南教室恒例ハロウィンクラフトで工作を楽しみます。
2023年度の様子はこちらから
2022年度の様子はこちらから
『どんな仮装してこよっかな〜?』『私ガチでやってきます!』『自分で衣装作ったんだよ』『オレ、サングラスしてきます』…子どもたちが自由に楽しそうに笑ってる姿はいいですよね!!
こちらまで楽しく嬉しい気分になれます♫昔より時間がスピーディーに進みやる事がたくさんある忙しい小中学生ですからね。たまにはどっぷりアナログな雰囲気を楽しんで欲しいと思っています。
持ち物は◎のり◎カラーペン,クレヨン,色鉛筆など色のあるもの、です。
レッスン生以外の参加ももちろんOK!御兄弟,お友達、そしてこのホームページをご覧になっている英語教室に興味を持っている皆様のお越しも大歓迎です!!
在籍生さんの御兄弟やお友達以外の方はこちらのホームページ専用フォームからor教室直通電話からお気軽にお申し込みくださいね。
ミュージアム南教室のハロウィンイベントを楽しみましょう!
2024年10月22日
先週末は新年度に向けての研修で宇都宮センターに行って参りました。バリっバリのベテラン担当者さんの講義はとても魅力的でした☆彡改めて気づかされることや反省点もあぶり出されたり。また新しいアイデアなどが生まれるなどとても充実した1日となりました。今回も本当に内容がモリモリ盛りだくさんでしたが一番印象に残ったこと、それは「ノンバーバルコミュニケーション」についてです。
non-verbal communication 言葉を介さず(非言語)におこなわれるコミュニケーションのことです。人間は「言葉」を介してお互いに意志を伝えることが出来ますが、より相手に分かってほしいと思えば思うほど声のトーンや抑揚、ジェスチャーが自然に出てくると思いませんか?『ことば』を棒読みするよりもこれらの非言語の部分を多く使うことでより強く相手に印象付けることができると言う事は誰しも体感していることだと思います。
特に私たち講師業はこの非言語の部分をすごく大切にしています。感情を介さず無表情で声の高さも一定で話す先生のレッスンはどうですか?想像しただけでもつまらないですよね笑。生徒を惹きつける授業には①声のトーン(抑揚、間)②笑顔③目線④ボディランゲージが重要になってきます。
対面レッスンの良さはなんと言ってもライブ感!音源(言語)だけでは得られない最高のレッスンは私も開講当初(ホームティーチャー研修の一番最初にこれを学びます)よりはずっと上手くなったと自負する部分であります。最近では度が行き過ぎてちょっと生徒さんはアツを感じてるかもしれませんが(笑)
講師もこのように学んでいます。みんなのお手本になれるように私も常に向上心を持って取り組んでいきたいと思います!今週も宜しくお願い致します。
2024年10月8日
今日はあいにくの雨ですが…、ゴミを出したついでにとっととウォーキングをしにいきました。『とっとと』。すぐにとか間髪を入れずにと言う風な意味合いがありますよね。もう少しお上品に言えば『さっさと』とでもなるんでしょうか(笑) いずれにせよこの言葉は習慣づくりをする上でとても重要になるワードだと思っています。
今年こそダイエットを成功させるぞ!
英会話ができるようになりたい!
◯◯の資格を取ろう!
お弁当を毎日つくるぞ!
このようにみなさんにも色々な願望がたくさんあると思います。しかしその願望を手に入れるにはやることがたくさん立ちはだかっていますよね。目標達成するにはそれらを継続的に行動しなければならない!!と言うことも知っているはずです。
しかーし知っているのに…できない、身体が動かない…でもやらなければ願望が達成できない!!
そんな時、私が発動させている言葉は冒頭の『とっとと』『さっさと』です。
◯◯になりたいな
◯◯が欲しいな
◯◯を達成させたいな
そのように思ったらとにかくやるべき事をとっとと習慣化させるのが手っ取り早いです。
物事を習慣化できるようになるには平均で約60日間必要だと言われています(内容にもよりますが)。であればこの間だけは何があっても同じ時間、同じやり方、同じ環境に身をおくことを徹底すれば習慣が身につきそうですよね。
私が毎日歩くこと。それは体力をつけたい、身体を良い調子にしたいなどが最初の理由でした。始めた頃は天候に気持ちが左右されたり行きたくないなぁという事もありましたが、そんな時自分自身に叱咤激励していた言葉はやはり『とっととやれーい』でした。頭の中を真っ白にしてとにかく決まった時間に玄関をでて歩き始めること。面白いことに一旦それをし始めると『足腰が強くなってきた』『歩いている間に瞑想ができる』『自然が心地よい』『毎日続ける自分に自信がつく』…と言う付加価値がどんどんついてきて、結局やめられない状況になっていくのです。忙しくてしばらく歩けない日が続くとやっぱり『歩きたい!!』と知らぬ間に外に出てるときがありますからね。これが多分、習慣づいたと言うことなんでしょうね。
習慣化、これはお子さんの勉強にも通ずるものがありますよね。言われなくても机に向かってほしい切実なお悩み。しかしお子さんに向かっては『さっさとやりなさい!』『とっとしなさい!』は絶対禁句ですからね(笑) これは自分自身に向けてのポジティブワードとして使ってみてください。
さて皆さんはどんな達成願望がありますか?それに向けて何かしていることがあったら教えてくださいね。
では今週も英語の学びを習慣化させるべく
その先にみんなの夢が叶えられるような指導をして参りたいと思います。皆様のお越しを楽しみにお待ちしております(≧▽≦)