2021年9月21日
今週はレッスン調整週に当たりまして一部クラスを除き休講になります。年間スケジュール表、公式ラインをご確認の上お間違いのないようよろしくお願い致します。
さて9月も半ばに入りだいぶ涼しくなってきました。朝晩は厚手の布団が恋しくなるくらいです。そして今日は中秋の名月。しかも8年ぶりに満月と同じ日に重なるというとても珍しい日のようです。お月見と言えば〝9月の満月〟だと思われがちですが必ずしも一致するわけではありません。中秋の名月はもともと旧暦を使用していることや月の軌道を綿密に計算していくとズレが生じてしまうようです。来年2022年、次の2023年も名月と満月が重なるとのこと。それ以降しばらくこの珍しい日はないそうですよ。
お月見と言えばお供え物、お供え物と言えばお団子!! もうですね、この手の食べものには目がない私です(笑) もう大好きっ!今日はレッスンがないので月を愛でながらいただけばいいなと思います。皆さんもHave a nice viewing the moon☆
2021年9月14日
9月に入り高校受験に向けて慌ただしくなってきましたね。
先日新聞には2022年度県立高校の募集要項が掲載されていました。当教室には今年中学3年生は在籍していませんが毎年の傾向を把握するため講師である私も受験情報をキャッチしたり模擬テストにも挑戦しています。
先週末すっごくお天気が良かったので近くの公園で早速下野模試にチャレンジしてみました。とてもやりごたえがあるのは大問3です。表やグラフ、地図やポスターなどある情報を見ながら答えていくものであり新しい大学入試を意識した作りになっています。今回の問題は泊まりがけで湖に遊びにいくと言うシチュエーション。3件の宿泊場所はそれぞれ値段も違うしタイプも異なっています。駅や湖までの距離や利便性も違う中、登場人物はどの宿泊先を選ぶのか?より実生活に近い内容なのでこれは興味を持って問題を解けるのではないかなぁと思います。実際私も旅行に行く気分で問題を解かせていただきましたよ♪
私立受験まではあと3ヶ月ちょっとになりました。お正月があけてすぐですね。県立高校まではまだ時間があります!あきらめずに頑張ってほしいと思います。
では今週もスタート!!お気をつけてお越しくださいo(^o^)o
2021年9月9日
火曜日レッスンから順に教室だよりを配布しております。おすすめ記事は…全部です(笑)週末にでもゆっくりご覧くださいませ。
◎小学3.4年生PIクラスのご紹介
◎中学生夏休み活動報告
◎9月の予定(休講週や補講日のお知らせ)
◎感染症予防についてお願い
ちょうど一週間前はワクチン二回目の接種で木曜日レッスンをお休みさせていただきました。おかげさまで何で?と言うくらい副反応がなくちょっと老いに感謝しました。今日は二週間振りに木曜レッスンの皆さんとお会いできます。体調を整えスマ~イルでお待ちしておりますo(^o^)o
2021年9月7日
寒いっ…おかしい……。ちょっと前まで冷房ガンガンつけて半袖短めズボンで過ごしていたはずなのに!! 寒いじゃないか( ̄∇ ̄)ここ2.3日冷え込んでおります。毎年9月と言えば熱中症も気にするほどの暑さなのに。この寒暖の差、身にしみますよね。しかし天気予報ではまた次第に暑くなると言われています。もうどうにでもなれ(笑)と言う感じです。体調管理に気をつけて生活するしかなさそうですね。
さて今週一週間またお世話になります。9月生まれの生徒さんおめでとうございます。教室ではバースデーカードとささやかなプレゼントを準備してお待ちしております。実は先生も9月生まれです☆大好きな月です!誕生日が近いとどうしてこんなにもワクワクするのでしょうね。年を取った今でもそう思います(笑) 誕生日にはいつも岩手の母親にラインします。おめでとうと言われるよりも生んでくれてありがとう!と言う気持ちが年を重ねるごとに強くなりますね。子どもたちにはまだそんな気持ちはないでしょうから、誕生日は純粋にプレゼントがもらえたりケーキが食べられたり、全身から嬉しい☆楽しいを満喫する日にして欲しいと思っています。
今週も教室では嬉しい☆楽しい☆分かった!を感じてもらえるレッスンを準備し皆様のお越しをお待ちしております。
2021年9月1日
今日から9月!雨のスタートです。月並みですが恐らく皆さんも同じセリフを言うでしょう。「早いぃーーー!」2021年も残すところ4ヶ月です。は、早っ… (涙)
ところで皆さんは【ジャネの法則】と言うのをご存知ですか?時間の経過の早さは年齢に比例して加速する、つまり、子どもよりも大人の方が時の経つ早さを感じると言うフランスの哲学者ポールジャネが発案した法則です。人は初めてのことや経験したことがないことをやっている時は時間が長く感じられる傾向にあります。確かに子どもの頃を思い返してみると毎日が新しい発見や、体験をする日々で1日がすごく長かったように思います。一方大人になると1日の過ごした方や年中の行事に慣れてしまいある程度先を見通せることからも時間が気にならなくなる傾向にあります。
時間の感覚が子どもの頃とはちょっと違ったものになっていきます。まぁこの法則も諸説色々ありますので私としては一理あるかな?と言う程度のものであります。
時間の経過の感じ方は恐らく人それぞれなんじゃないかなと思いますが、しかし全人類に共通して言えることは「1日24時間」と言う事実。【1日を有意義に過ごすには?】【タイムマネージメントの仕方】など…ちまたでよく目にする言葉ですよね。
この時間の使い方!!みんなが抱えている悩みかもしれません。
布団に入る時に今日は充実した1日だったなぁと思えるようなそんな生活を残りの4ヶ月したいと強く思った9月スタートです!