2021年6月29日
2.3日前から左腕が痛い。症状としては筋肉痛のあの感じである。えっ…私なにか持った?転んだ?すべった?? あーっ!そう言えば…、土曜日主人とウォーキングした際に立ち寄ったグランドの鉄棒。一年前はちゃんとできていたのに何度やってもできない逆上がり。意地になって何度も何度も足を蹴り上げて試したんだっけ!この痛みは紛れもなくその時の後遺症だ…の状態の講師坂口です。腕が重い…(笑)
コロナ禍の一年、身体を動かしていないことがバレバレな出来事ですね。いえ、実は私コロナ禍以前から身体を動かすのはあまり好きではありません、お恥ずかしいですが(笑)。それでも小学校の頃はソフトボールでピッチャー、中学校ではバリボーレシーブ専門(チビなので)、高校では弓道でインターハイ&国体強化選手として活動させていただき体力には結構自信があったんですけどね。おばちゃんになると逆上がりも一苦労になります。ホントに体力作りが必要だとひしひしと感じる今日この頃です(´д`)
おかげさまで筋肉痛の左腕、レッスンには支障はなさそうです。幼児さんクラスに新しいお友達が来ますのでカッコ良く踊れるよう準備運動してお待ちしたいと思います!!今週も宜しくお願い致します。
2021年6月15日
本日は栃木県民の日です。どんな日か県庁HPを調べてみました。(引用させていただきます)「県民一人ひとりが郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として、6月15日が県民の日として制定されました」と記載されていました。この日は栃木県と宇都宮県が合併した日でもあるんですね。
私が栃木県民になって早20年が経ちます。生まれ故郷の岩手には18年しか住んでいなかったことを考えるともはや私も立派なジモティーです。(が、岩手弁は抜けません笑)こちらに嫁いできてから今までこの土地と人々には大変お世話になりました。栃木県は自然が多く息子たちが幼い頃には遊ぶ場所にも困ることはありませんでしたし温厚でゆったりとした人柄が多いのも東北生まれの自分にもぴったり♪お陰様でここで生かされていると言う思いがあります。教室を開講してからは尚更その思いは強くなりました。子育ても一段落し今度は私が地域に何ができるだろうと考える毎日です。さしあたってはやはり教室に来てくれる地元の子どもたちのために英会話を通じて生きる力を養えるようお手伝いできればいいなと思います。
県民の日は給食もちょっぴり豪華だと聞いています。〝今日はなにがでたの~?〟と生徒に聞くのを楽しみに今週のレッスンもお待ちしてますね(^_^)ゞ
2021年6月10日
みなさん、「たばゼット」って知ってる?戦隊もののヒーローかな?マジンガーZみたいな!?
可愛らしいエピソードが幼児コースのお母様から届きました。
「兄の影響でアルファベットを覚えた弟が、読んだ看板。『たばゼット?』『おかしいなぁ、たばこのハズなのに… たばZって書いてあるぅ』って言ってました(笑)」
可愛いお知らせに思わず笑ってしまいました。ありがとうございます!確かにこれ、たばゼットに見える(笑)。Yくん、たばこの事は分かっているようですがアルファベット「Z」に見える文字が混ざっているため頭を混乱させたようです。きっとY君の頭上にはたくさんのクエスチョンマークがついていたことでしょう。実はこれ英語を習いたてのお子さんによく見られる現象です。親子で外を歩いている時、空に浮かぶ雲を見ながら子どもが「あっ!Mに見えるー」なんて言ったことありませんか?公園の木を眺めながら「Yみたいだねぇ」とかね?このように子どもたちはアルファベットを文字としてではなく形として認識しています。ちょっと前に私も面白い経験をしました。かの有名なTT兄弟が流行った頃、幼児コースの子どもたちは教室内にある「T」に見えるモノを探しては♪ティーティティーティッティッティッティー♪と大行進しておりました(笑)。幼児さんが形から入るのはこの例でも納得いただけたかと思います(ありがとうTT兄弟!)。幼児期はこんな感じで形から入り文字の認識へと移行していきます。ぜひこの可愛らしい時期に親子でアルファベット探しをしてみてくださいね!学びの土台の部分です♪
P.S.写真の中に「Z」は4個あるよ。探してみてね~♪
2021年6月8日
6月教室だより完成しました。注目記事はこちら。
◎フィードバック。言葉にして伝えよう♪
◎宿泊学習に伴う補講のお知らせ
◎災害時における教室の対応について
◎PFクラスのご紹介
です。
「災害時における教室の対応」について今は感染症対策に目が行きがちですが日本は自然災害も多発する国であります。近年はとても多くなってきてますよね。レッスンは夕方からになりますので万が一に備えて懐中電灯や心の準備などをして授業を行っています。このような災害時に備え去年夏に教室公式アカウントを作らせていただいたのもそのためです。大切なお子さまをお預かりしておりますので何かあった際にはこのように対応しますのでご一読くださるよう宜しくお願い致します。
裏面には可愛い低学年クラスのご紹介を載せました。お楽しみに☆
では今週もバリバリ(ちょっと昭和ワード)張り切ってお待ちしてまーすo(^o^)o
2021年6月1日
6月に入りました。昨日の夕方は突然の雷雨に見舞われ学校から帰宅する子どもたちに影響があったかもしれませんね。こちらに嫁いできてもう何年も経ちますが栃木の雷はいつになっても慣れません。地をつたうように低く鳴り響く音はやっぱり「こわいーっ!」ってなります。地元の人は普通なのかな(笑)。今日は全国的に晴れとの予想でホッと一安心です。レッスンは夕方からになりますので充分お気をつけになりお越しくださいね。
さて日曜日は2021年度第1回英検®が行われました。当教室からも3級宇都宮本会場、4級5級はECC準会場で11名の生徒が受験されました。今回は初めてチャレンジする5級の生徒の会場にお邪魔しましたよ。いつもはパッと明るい女子ちゃんたちもピリッとした表情で机に向かっておりました。手応えはいかがでしたか?
当教室では小学校高学年から英検®にチャレンジし中学卒業時には3級、準2級取得を目指しております。当教室が英検®取得に力を入れている理由は進学に就職に有利だから、だけではありません。自ら目標を立て計画的に学習し達成感を味わい次につなげると言う基本的な学習習慣を身につけてほしいとの思いからです。これは自身の子育てを通じて強く思った事でもあります。「私が英検®受験にこだわる理由」こちらもご覧ください。また卒業していったお子さんたちも常にこのような傾向にあったように思います。英検®に限らず漢検®や数検などの資格取得はいわゆるリアルRPGゲームのようになもの。ラスボス(合格)に向けて色々な敵をたおし(誘惑)装備を増やし(スキル)目標を達成していく…達成感を味わうとまた次のステージが見たくなると言うサイクルが出来上がります。これらが自然に身についているお子さんは他の教科でも同様に学習の意欲を発揮していくでしょう。教室生にはそのきっかけをぜひ英検®で作ってほしいなと思い教室の一つの柱とさせていただいております。実際にゴールにたどり着くまで親子共々大変なご苦労もあるでしょうがその先の輝ける未来に向かって講師として共に進む覚悟でおります!
先ずは受験されたみなさん、お疲れ様でした☆今週様子を聞くのが楽しみですo(^o^)o