さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 講師からのメッセージ

2021年7月6日
盛りだくさんな行事♪

日曜日は英検®2次面接でしたね!どうだったかな?練習の成果を十分に発揮できたかな。先週は中学校の中間テスト(1年生は初めてでしたね)、小学校では修学旅行もありました。6月中は他の学年も遠足や宿泊学習、運動会が行われ徐々に学校行事も復活しているような気がします。まだまだ制限のある中でしょうが子どもたちにとってはどれも嬉しい出来事にちがいありません。去年の今頃を思い出してみると学校は通常通り再開されましたが授業の遅れを取り戻すべく夏休み返上などもあり暗い雰囲気もありましたよね。そんなこともあったなぁと記憶をたどってみました。

 

ところで学校行事がある前日のレッスンはテンション高めの子どもたちが多いですが帰宅してからもそれは同じです。まだ興奮が覚めやらないのか思い思いに旅の様子を一生懸命教えてくれる姿が本当に可愛いです。「○○くん、ちゃんと夜中寝たの?」に対して「いぇ全然寝れませんでした…家とは枕が逆向きだったので(´Д`)」とかね(笑)ほんとに面白いっ♪子どもたちらしいエピソードに毎回癒やしと元気をもらっております。今週はどんなお話が聞けるかな、今から楽しみですo(^o^)o

2021年7月1日
7月スタート!

7月に入りましたね!すでに一年の半分を過ごしたことになります。年を重ねるごとに時の経つのが早く感じられると言われていますがまさにそうです。今週はずっと息子たちの定期テストがあり午前中で帰ってくる彼らの昼食を作ったり(毎日の弁当も大変だけどお昼に帰ってくるのも大変だっ)、梅雨の晴れ間は掃除や草むしりなどそしてレッスン準備…あっという間に1日が過ぎていきます。バタバタと目の前のやるべきことに必死になっているとちょっとした季節の移ろいや変化を見逃してしまう場合があります。これ、本当にもったいないことですよね。外をゆっくり眺めると紫陽花が咲きほこっていたり、夏の虫がひそかに鳴き始めていたり…もっと余裕を持った時間の使い方をしなければいけないと切に思います。

 

さて教室では7月生まれのお友達にバースデーカードとささやかなプレゼントを準備しました♪またひとつ成長した喜びをみんなで分かち合いましょう。

2021年6月29日
何事も体力が基本!

2.3日前から左腕が痛い。症状としては筋肉痛のあの感じである。えっ…私なにか持った?転んだ?すべった?? あーっ!そう言えば…、土曜日主人とウォーキングした際に立ち寄ったグランドの鉄棒。一年前はちゃんとできていたのに何度やってもできない逆上がり。意地になって何度も何度も足を蹴り上げて試したんだっけ!この痛みは紛れもなくその時の後遺症だ…の状態の講師坂口です。腕が重い…(笑)

 

コロナ禍の一年、身体を動かしていないことがバレバレな出来事ですね。いえ、実は私コロナ禍以前から身体を動かすのはあまり好きではありません、お恥ずかしいですが(笑)。それでも小学校の頃はソフトボールでピッチャー、中学校ではバリボーレシーブ専門(チビなので)、高校では弓道でインターハイ&国体強化選手として活動させていただき体力には結構自信があったんですけどね。おばちゃんになると逆上がりも一苦労になります。ホントに体力作りが必要だとひしひしと感じる今日この頃です(´д`)

 

おかげさまで筋肉痛の左腕、レッスンには支障はなさそうです。幼児さんクラスに新しいお友達が来ますのでカッコ良く踊れるよう準備運動してお待ちしたいと思います!!今週も宜しくお願い致します。

2021年6月15日
県民の日

本日は栃木県民の日です。どんな日か県庁HPを調べてみました。(引用させていただきます)「県民一人ひとりが郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として、6月15日が県民の日として制定されました」と記載されていました。この日は栃木県と宇都宮県が合併した日でもあるんですね。

 

私が栃木県民になって早20年が経ちます。生まれ故郷の岩手には18年しか住んでいなかったことを考えるともはや私も立派なジモティーです。(が、岩手弁は抜けません笑)こちらに嫁いできてから今までこの土地と人々には大変お世話になりました。栃木県は自然が多く息子たちが幼い頃には遊ぶ場所にも困ることはありませんでしたし温厚でゆったりとした人柄が多いのも東北生まれの自分にもぴったり♪お陰様でここで生かされていると言う思いがあります。教室を開講してからは尚更その思いは強くなりました。子育ても一段落し今度は私が地域に何ができるだろうと考える毎日です。さしあたってはやはり教室に来てくれる地元の子どもたちのために英会話を通じて生きる力を養えるようお手伝いできればいいなと思います。

 

県民の日は給食もちょっぴり豪華だと聞いています。〝今日はなにがでたの~?〟と生徒に聞くのを楽しみに今週のレッスンもお待ちしてますね(^_^)ゞ

2021年6月10日
みなさん、たばゼットって知ってる?~幼児英語~

みなさん、「たばゼット」って知ってる?戦隊もののヒーローかな?マジンガーZみたいな!?

 

可愛らしいエピソードが幼児コースのお母様から届きました。

「兄の影響でアルファベットを覚えた弟が、読んだ看板。『たばゼット?』『おかしいなぁ、たばこのハズなのに… たばZって書いてあるぅ』って言ってました(笑)」 

 

可愛いお知らせに思わず笑ってしまいました。ありがとうございます!確かにこれ、たばゼットに見える(笑)。Yくん、たばこの事は分かっているようですがアルファベット「Z」に見える文字が混ざっているため頭を混乱させたようです。きっとY君の頭上にはたくさんのクエスチョンマークがついていたことでしょう。実はこれ英語を習いたてのお子さんによく見られる現象です。親子で外を歩いている時、空に浮かぶ雲を見ながら子どもが「あっ!Mに見えるー」なんて言ったことありませんか?公園の木を眺めながら「Yみたいだねぇ」とかね?このように子どもたちはアルファベットを文字としてではなく形として認識しています。ちょっと前に私も面白い経験をしました。かの有名なTT兄弟が流行った頃、幼児コースの子どもたちは教室内にある「T」に見えるモノを探しては♪ティーティティーティッティッティッティー♪と大行進しておりました(笑)。幼児さんが形から入るのはこの例でも納得いただけたかと思います(ありがとうTT兄弟!)。幼児期はこんな感じで形から入り文字の認識へと移行していきます。ぜひこの可愛らしい時期に親子でアルファベット探しをしてみてくださいね!学びの土台の部分です♪

 

P.S.写真の中に「Z」は4個あるよ。探してみてね~♪

 

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生