「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.5.20

200記事目投稿!いつもご覧いただきありがとうございます。

200記事目投稿!いつもご覧いただきありがとうございます。

本日は節目となる200記事目の投稿となります!

当教室の生徒の皆さん保護者様、卒業生さんそして地域の方、ホームティーチャー仲間の皆さん、教室に興味を持って見てくださっている方、そしてHPをサポートしてくださっているスタッフの皆様に感謝申し上げます。

「私の拙いブログを読んでいただき本当に本当にありがとうございますm(__)m」

 

 

2020年1月から始まったHPなので1年5ヶ月経ったことになります。しかし私がHPをやろうと初めて思った時からは約5年と言う歳月が流れています。HPを始めること、それは私(教室)自身をこの世にさらけ出すこと、常に新しい状態が保てるのか、そもそもHPをする意味や意義は?…実際に着手するまで色々な葛藤がありました。未知の分野に不安や怖さから自分軸が折れそうな時もありましたがそれでもHPを作ろうと思ったのは一番に保護者さんのためにと言う強い気持ちがあったからです。

 

教室で頑張っている子どもたちの様子をできるだけたくさん伝えたい!レッスンの様子は月二回発行している教室だよりだけでは到底伝えきれない量です。当教室には48人在籍しておりますが、私は一人一人の嬉しかったこと、面白かったこと、素晴らしかったこと、頑張ったことをすべて全部伝えたい!そう思っていました。子どもが頑張っている姿こそ親に勇気を与えるものはありません。自分の息子たちもそうであったように私は学校の先生方や部活動、塾や地域の皆さんにたくさんの勇気をいただき今こうやっていられます。今度はそれを担うのが私の役目だと思いました。それならここは時代の恩恵にあやかり情報を発信しよう!と言うのがスタートした時の私の思いです。

 

 

2020.10.6、101回目の投稿(こちらをご覧ください)をした時、次のように書いています。

 

【ホームページ記事もコツコツ更新していきます。目標は定めません。目の前のやるべき事をやっていたら『いい事があった☆』くらいの気持ちで日々邁進する所存でございます!】

 

たくさんのいい事がありました。

 

①保護者さんから「先生の日誌楽しみにしてるんですよ」「子どもの様子がわかって嬉しいです」と声を掛けられるようになりました。これ、もう本望です!

 

②HPを見てお問い合わせいただいた方がたくさん入学してくれました。これも嬉しい!

 

③自分に自信が持てました。何かを続ける事で自己肯定感が上がります。私やればできんじゃーん!です(笑)

 

 

果たして300投稿目、あるんでしょうか!?パッタリ終わったりしてねウソウソ。まぁ自分のペースで頑張ります!今後も未来の自分に期待しつつ子どもたちの頑張りを発信していきたいと思ってます。どうぞお時間ある時には教室HPご覧くださいね。

2021.5.18

梅雨入り間近でしょうか!?

梅雨入り間近でしょうか!?

ちょっぴり蒸し暑さを感じます。気温も高くなり湿気も…。全国的に今年の梅雨入りは早いようですね。九州南部では平年より19日早い観測、四国地方では統計上最も早い梅雨入り。関東地方ももうじき宣言があるのでしょうか。この季節は洗濯が乾かないとか子どもたちの登下校など日常的な心配もありますが、昨今では大雨による災害も心配の種になっています。今一度教室としての防災の見直しもしなくてはと思います。

 

さて今週も元気にレッスンスタートです♪

 

今週は配布物がたくさんございますのでお忙しい中大変恐れ入りますがご確認宜しくお願い致します。

 

◎教室だより

◎6月分月謝袋

〈以下英検Ⓡ受験者↓〉

◎受験票

◎受験案内など

 

 

それではお気をつけてお越しくださいねo(^o^)o

2021.5.10

今週からまたお世話になります!

今週からまたお世話になります!

GW明け今週からまた元気にレッスンが始まります♪

生徒の皆さんは先週木金は学校だったでしょうからすでに通常モードに戻っていることと思います。しかし先生はみっちりお休みをいただいたので早く気持ちを切り替えなきゃなぁと思っています。とは言えGW中もみんなのお顔を思い出しながら仕事をしていましたけどねっ。レッスンの準備をしたり教材研究をしたり…スーパーラーニングコースの〝みんなのがんばる音読表〟や教室に掲示する生徒写真を作成しておりました。またみんなと英語を学ぶことを楽しみにしてます!

 

 

楽しいGWだった一方また感染症の心配もでてきましたね。手紙でお伝えしているように教室の方では感染予防対策を行い子どもたちが安心して通えるよう配慮しております。レッスンにくる際はマスクを着用し発熱や風邪の諸症状がある場合は無理せずお休みください。

その他詳細については4月最初のレッスンでお渡し致しました教室の対応について今一度ご確認くださるよう宜しくお願い致します。

(必要であればまたお渡ししますので遠慮なくご連絡ください)。

 

やれる対策を100%行い、あとは免疫力が上がるワクワクするようなレッスンを心がけていきたいと思います!英語って楽しいよ♪〝できる!〟と言う自信は身体の全細胞を喜ばせてくれます。そして一生懸命頑張った先の達成感はどんな悪い菌も吹き飛ばしてくれると信じています。新型ウィルスに負けずに頑張ろうねo(^o^)o今週もお待ちしております!