「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.4.13

今週も宜しくお願い致します!

今週も宜しくお願い致します!

昨日は市内小学校、先週金曜日は中学校の入学式でしたね。新1年生のみなさんご入学おめでとうございます!セレモニーを終えて親御さんもホッと一安心でしょうか。今年は例年より桜の開花が早かったためお花の下で写真撮影はできなかったかもしれませんね。上の画像は近くの公園を昨日撮影したものです。一部咲いている種類もありましたがほとんどが葉桜になっていました。最近主人と夜にこの土手をウォーキングしているのですが(もちろん運動不足解消に)まだ桜のライトアップ期間になっていて照らされた葉桜もとても幻想的でキレイなんですよっ♪今週中くらいまでやっているのかなライトアップ?

 

いよいよ季節は新緑に移り変わります。色とりどりのお花も良いけど私はこの『緑色』も大好きです。

 

レッスンは2週目に入ります。準備を整えて今週も皆さんのお越しをお待ちしております。

2021.4.9

泣ける!初日全員集合!涙のワケ

泣ける!初日全員集合!涙のワケ

2021年度スタート週無事に経過致しました。

感動!初日全員出席!ありがとう(涙)なぜ泣く?(笑)

 

思い出すこと一年前…
2020年度は当初の予定より一週間遅れてのスタートとなりました。ご存知の通り新型ウィルス感染症拡大のためです。やっと始められる!と思いましたがさらに翌週からも市内小中学校の休校延長に伴い教室もゴールデンウィーク明けまでお休みすることになりました。その事を思い出すと本当に今回は予定通り無事に!みんなが元気に!来てくれたことが嬉しくて嬉しくて…と言う「涙」でございますm(_ _)m

 

 

この一週間の様子。レベルが上がり知らない先輩たちが待ち構えているドキドキの後輩進級生、まだ春休みモードで意識が遠のいている子(笑)、相変わらず落ち着いている中学生たち、そしてワクワクが止まらない幼児低学年新入生、逆に緊張で固まる中学年新入生。松葉杖をつきながら来た子も、他教室から転入してきてくれた子もいます。また今年レベルが上がったクラスやはじめてスーパーをするクラスの保護者さまにも足を運んでいただきました。そしてまだ公にはリリースしてませんが、シニアクラスメンバーも全員出席していただきました!

 

本当にありがとう、そう思います。そして私の使命を強く感じます。それと同時に不安も感じます。誰もがみるホームページであまりマイナスな発言はしたくありませんが、いつも明るくバカみたいに情熱的に発信してる私ですが大切なお子さまをお預かりしている以上、このご時世なら尚の事、運営に関しては心配事しかありません。恐らく私のイメージは力強いとかそういうのかもしれませんが(あっないですか?wwすいません)人一倍ナイーブです。あーなったらどうしよう…こうなったらどうしよう…いっつも考えています。でもそんな弱気な自分に元気や勇気を与えてくれるのは紛れもなく教室に通っている生徒さん、保護者の皆様方です!教室に期待してくださってる皆様のおかげで私は生かされてる。それを再確認した2021年度スタート週でした。精一杯頑張らせていただきますのでどうぞ宜しくお願い致します!!

2021.4.6

本日より2021年度始まります!

本日より2021年度始まります!

いよいよ本日より新学期がスタートします!今年度は3年ぶりに開講する高学年初心者コース、そして新学習要項改定に伴い中学生コースのカリキュラムが一新…また新しいジャンルのクラスを開設できた事など当教室にとって新しいことづくし&チャレンジの2021年度になります。

 

教室のモットーは「英語ができることで何事にもチャレンジできる自己肯定感のあるお子さまの育成」です。英語学習を通じて最後まで物事を成し遂げる力だったりクラスメートと協力して楽しく学べること、人前で堂々と発表できる力などプラスαの部分もしっかり身につくよう指導していきたいなと思います。

またこのようなご時世ですので子どもたちが安心して学べる場所…ここに来ると何か楽しいなとか頑張れるぞ!と言う癒やしの空間も目指して行きたいと思っております☆保護者の皆様には大変お世話になります。今年度もどうぞ宜しくお願い致します!