「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2021.3.19

前例のない2020年度レッスンが幕を閉じる~We are the champions~

前例のない2020年度レッスンが幕を閉じる~We are the champions~

おかげさまを持ちまして2020年度レッスン、全クラス修了致しました!!何事もなく無事に終われたことすべての人、物事に感謝したいと思いますm(__)m

 

振り返ればこの1年、新型ウィルスの流行により生徒にとっても保護者さんにとっても長く険しい道のりだったと思います。そして同様に私にとっても苦難と体力を伴う前例のない教室運営になりました。悩みに悩んだ結果オンラインレッスンからスタートした5月。未知のzoomに全国のホームティーチャー仲間が知恵を出し合い何とか休講せず子どもたちの学びをとめずレッスンできたこと。保護者さま全員が私の決定を応援してくれたこと(涙)、慣れないオンライン操作、腰痛との闘い…暗闇の中でしたが色んな人の支えを実感した春でした。そして対面が始まった6月。今度は感染症対策に頭を悩ませます。ソーシャルディスタンス、マスク着用、3密の回避等新しいスタイルのレッスンが始まります。インターバルごとの机や椅子備品の拭き上げ、生徒同士接触しないアクティビティの開発、密にならないよう生徒への注意を促したり気を使う毎日。私が毎年力を入れている夏の大発表会もなくなりHalloweenも縮小せざるを得なくなり…オーマイガーの毎日でありました。

 

しかしそんな私の気持ちを支えてくれたのは毎日通ってくれた生徒の存在です。学校の休校や行事の中止など大人以上に辛く悲しい日々に直面しているはずなのに笑顔で通ってくれたみんな。コロナ禍の最中6月に英検R受験を決めて挑んだ12名、しかも全員合格!の結果を聞いた時は本当に気持ちが震えました(涙)受験を判断した親御さんの気持ちや頑張ろうと誓った生徒たちの気持ちを考えると私も頑張らなきゃなと思いました。

 

とにかく無事に何事もなく皆で2020年度レッスンを笑顔で終わらせたい…

 

修了週である火曜日から私の頭の中ではクイーンのWe are the championsが流れ始めます。目標達成が近いと流れ出す私のテーマソングです。生徒保護者様、そして私が勝利に向かう一週間です。夏の発表会ができなかった変わりにクラスごとに保護者参観や懇談会を行った最終週…。私はこれまでにない生徒の頑張りをしかとこの目に焼き付けました。発表会が終わった後の保護者さまの笑顔も忘れません。そして2020年度最後の木曜日、私の頭の中はアルマゲドンのテーマに変わります。宇宙でのミッションを終えて地球に帰還したあの戦士たちと自分の姿が重なりグルグルとDon’t wanna close my eyes…エアロスミスが!!涙。

 

こうして教室の2020年度、無事に幕を閉じました。終わった瞬間心からホッとしました。みんな笑っていたな…私は人を笑わせることも笑っている人をみるのも大好き!こんな感情で終われたこと本当に感謝しかございません。ありがとうございました!

 

来週からはこの感動とみんなの頑張った一週間をレポしたいと思います。お楽しみにm(__)m

2021.3.16

今週も宜しくお願いいたします!

今週も宜しくお願いいたします!

いよいよ今週は43回目のレッスン、修了式となります。2020年度、もう本当に色々な事やいろんな感情を味わいつくした年でした。恐らく生徒にとっても、そしてご家族さまにとってもお一人お一人のドラマがあった事でしょう。大変なこともあったでしょう…それでもECCで英語を学び続けてくれた皆さん、本当に素晴らしいなと思います。

 

今週は幼児小学生課は保護者参観があります。中学生課は懇談会、中学3年生においては卒業式を行います!!
年度最後、教室に皆さんが元気に集まれることを心待ちにしております(≧▽≦)

 

どうぞお気をつけてお越しくださいませ!

2021.3.9

今週も宜しくお願い致します!

今週も宜しくお願い致します!

昨日は栃木県立高校入試でしたね!当教室の生徒さんも今までの学習の成果を充分に発揮されてきたことでしょう。先ずは労をねぎらいたいと思います。お疲れさまでした!

 

さて、県立入試翌日の私のルーティンは新聞に掲載された英語の問題を解くです。どんな問題かな、ワクワク。リスニングはまだ音源を聞いてないので分かりませんが問題の様子から見ると聞き取って英単語を書くものですね。これはECC生、常に宿題でディクテーションというトレーニングを積んでいるので余裕の解答ができたことと思います。難関は大問③だったかなと思います。資料を参考にした英作文など昨年とは違った出題もありましたし適切な英語を抜き出す問題も多かったかなと思います。

 

全体的に解いてみた感想は大学入試改革の影響で高校入試もより一層の思考力と読解力が必要になっているなと感じます。4月から中学校の学習要項が改定され教科書も新しくなるのでどんどんこのような力を試される内容になっていくのは間違いないでしょう。

 

ECC生はその改革を見越してすでに新しいカリキュラムで学んでいますのでご心配なく☆あとはひたすら地道に努力を続けるのみです!

 

朝から頭を使ったのでちょっと甘いものが食べたくなってきました(笑)
また本日からレッスンスタートします!
皆様どうぞお気をつけてお越しくださいねo(^o^)o