3月に入りましたね。感染拡大防止策として政府から一斉休校を要請されたのがちょうど1年前。高校受験を控えた次男、そして教室生を抱えて本当に不安な日々を過ごしていた時期です。それから3ヶ月に及ぶ休校も私たちに様々な影響を及ぼしました。もう本当に色んなことがありすぎて体力精神共に衰弱する日々でしたが、こうやってまた春が巡ってきたこと、教室生と2020年度レッスンを無事に修了できることを楽しみにまた今週からのレッスンを頑張りたいと思います!!
3月生まれのみんなにはバースデーカードとささやかなプレゼントを準備してお待ちしております。教室だよりも配布しますので今月の予定をご確認いただければと思います。
では今週も宜しくお願いしまーすo(^o^)o
『I’m safe on Mars.』
先週わくわくするようなニュースがNASAから届けられましたね。火星探査機パーサビアランスの着陸成功!そして今日は火星から音声が届いたとネットニュースを賑わせていました。
昨日の高学年クラスでも宇宙実験について討論をしたばかり。
ふとテレビの情報番組を見ていると2021年春公開映画ドラえもんのタイトルは『のび太の宇宙小戦争』。
聞こえてくる主題歌は私の超大好きなOfficial髭男dismさんの『Universe』…もぉ本当に朝から胸がキュンキュンです。45過ぎのおばさんだけどね(笑)。
壮大な宇宙の神秘に思いを馳せる。もうこれは幻想とか空想の世界ではなく技術の発達により〝事実〟としてこれから先たくさんのことが証明されていく事でしょう。本当にワクワクします!
レッスンは昨日祝日でしたが通常通り行っております。元気に全員出席ありがとう!みんなの前向きな気持ちとそれを暖かい愛情で支えている保護者の皆様に敬意を表し感謝申し上げます。
若干頭の中が宇宙一色、お花畑の講師が今週も皆様のお越しをお待ちしておりますo(^o^)o
2020年度英検®、当教室生の受験が終了致しました。
今年度は波乱尽くし。新型コロナウィルスの影響で第一回の開催が延期に。第二回第三回とも開催が危ぶまれる中、ECC準会場の試験は1/24が最後でした。先行きの見えない不透明な状況の中、足をとめずに突き進んだ受験生のみんな、そして受験することを判断し子どもたちを支えて下さった保護者の皆さん本当にお疲れ様でした。
第三回の結果は悲喜こもごもでした。受験した6年生の生徒たちはきちんと自分の言葉で私に結果を伝えてくれました。恐らく今回残念だったお子さんのご家庭では我が子と現実に向き合うことにご苦労された方もいらっしゃるかもしれませんね。頑張って挑戦しても結果が伴わなかった場合、感情が乱れるのは当然のことです。まだ小さなハートですからなおさらでしょう。私も息子たちの時に英検®に限らず通ってきた道ですので保護者様のお気持ちお察し致します。
さてちょっと視点が大きくなりますが今の世の中を俯瞰して見てください。AIによる技術の発達、感染症が引き起こした激変する社会情勢…この先は既存の概念がどんどん崩れ新しいものが生まれる混沌とした時代に突入していきます。今後生き抜く子どもたちの資質として『自分で決めて行動しその結果に責任を持つ』ことが求められていきます。改訂された文科省の新学習要項にもそれを見据えた内容がたくさん書かれています。親としては子どもに苦労してほしくないと思いますが私たちの最終的な願いは『子の自立自律』だと思います。
そんな時に学校以外での習い事、スポーツそして英検®のような資格取得は自分をコントロールしていく上で良い経験になります。現実は時に厳しく大変なことも多いですが今回自分で決めて試験に挑んだ6年生は本当に素晴らしかったなと思います。そして『次の5月も頑張ります!』ときちんと宣言してくれました。子どもたちの強さと保護者さんの我が子に対する熱いフォローにただただ感動させていただいた2020年度英検®。今後も教室としては〝英語ができることで何事にも挑戦し自信を持った自己肯定感のあるお子さまの育成〟を目指しバックアップさせていただきたいと思っております。
合格者はのちほど実績紹介にアップしますからねo(^o^)oおめでとう!!