Trick or Treat!お菓子をくれないといたずらするぞ!いよいよこの季節がやってまいりました。Halloween、子どもたちにとっては楽しみなイベントのひとつです。今年はコロナ禍だからこそいつも通りのこの時期を過ごしたいと強く思います。
ところでここ最近では街で見かける季節のディスプレイも年々早くなってきているような感じがします。先日某100円ショップに出向きましたが数々並んでいる可愛いかぼちゃグッズの後ろにはなんと!サンタクロースがお目見えしていました。ハロウィンがまだ終わってないのにもうクリスマス!?衝撃的な早さですよね。別の売り場に『門松』があったらどうしようと思いその日はわき目もふらずに帰宅しました(笑)。とにかく季節の移ろいが早くなっているのを感じずにはいられませんでした!早すぎる…
さて、教室もHalloweenデコをして今週も皆さんのお越しをお待ちしています。来週のハロウィンレッスンについてのお手紙も配布致しますのでお家の方でもご確認くださいね(^_^)ゞ
気候といい、雰囲気といい、食べ物といい…めちゃくちゃ秋が大好き!Autumn loverの坂口ですo(^o^)o
さて日曜日から中学生たちは修学旅行へ行き今日帰ってくるのかな?そして今週末小学生は運動会と続き生徒たちは笑いのある生活を送っていることと思います。
先週あたりから小学生クラスの話題と言えばその運動会。
『センセー私応援団になりました!』
『あのね低学年の指導員になったんだけど1年生言うこと聞かないんだよぉ』
『お家の人は2人しか参加できないんです』
など学校での出来事を次々にお話してくれます。毎年恒例ですね。
しかしこのコロナ禍の状況、ひとつ違う所があります。それは練習を兼ねた発表がない!!と言うこと。
どう言うことかと申しますと毎年競技の目玉として『組体操』があるのですが、必ず高学年の生徒たちはレッスンの合間に組体操を始めます(笑)
先生、見て見て!これすごいでしょ☆
ポーズを決めたり難しい技に挑戦して運動会へ向けて練習、そして私に発表してくれるのです。ここは体育クラブかよっ…と突っ込みを入れたくなるほどECCがGYMに変わる季節なのです!!
しかし今年はこんなご時世ですからね、寂しいかな、肌の触れ合う競技は恐らくないのでしょう。生徒たちの事前練習が見れなくて先生ガッカリ。しかし普通通り(短縮されたり人数制限したり工夫をして)運動会自体を開催してくれてありがとうの気持ちが勝ってます!赤勝て、白勝て、どっちも勝て!!
教室では今週も笑顔の絶えないレッスンを準備して皆様のお越しをお待ちしてます(^^)v
タイトル『101回目の…』の言葉に反応された方、はい、武田鉄矢さん&浅野温子さん世代の方ですね(笑) 今日のブログタイトルはこれしか思いつきません。
なぜなら1月から始めたホームページ記事投稿数が本日101回目を迎えたからです!しかも目標を定めていたわけではなく、たまたま先週木曜日に何気なく見たら99投稿数になっておりびっくりした次第でございます。
改めましていつも皆様には教室ホームページをご覧いただきましてありがとうございます。
このホームページを立ち上げた理由は何と言ってもお子さまの頑張る姿を保護者さまに見て欲しい!その思いからでした。月に二回ほど教室だよりを作成しておりますがそれだけでは頑張る子どもたちの姿を載せきれないんですね。ここは時代の恩恵にあやかりホームページで発信していこう、そう思いました。恐らく保護者さまだけではなく色々な方がこのホームページを訪れていると思います。こんな生き辛い世の中ですが、それでも日々頑張っている教室生を応援して欲しい!加えて講師の私も応援して欲しい!(ってお前もか笑)と思っています。
教室のスローガンは『英語ができることで自信を持ったお子さんを育成する』です。
ひとつでも得意な事があるとなんでも頑張れちゃいますよね。英語学習を通じて生きる上での様々な知恵やスキルを身につけさせ、そしてこの教室を安心できる場所として提供していきたいと思っています。
ホームページ記事もコツコツ更新していきます。目標は定めません。目の前のやるべき事をやっていたら『いい事があった☆』くらいの気持ちで日々邁進する所存でございます!
今日のレッスンから教室だよりを順次配布します。
今回の目玉は小学生コース最高峰PAクラスのご紹介です!お楽しみに(^_^)ゞ
今週も宜しくお願い致します。