高学年スーパーラーニングコースでは年間30冊の本を読み大量の英語に楽しく接しています♪今回は毎年大人気の『French Toast』フレンチトーストの作り方を英語で実際の写真も交えて分かりやすく解説しています。木曜日クラスのH君とSちゃんママが写真と共に様子を送ってくれましたよ(´▽`)
実践してくれたことが本当に嬉しいし、ママと一緒に作ったほんわりとした暖かいシーンが思い浮かびセンセーも幸せになれましたよ!センキュー!
こんにちは
いつもお世話になってます。
先週ECCの本に載ってたフレンチトーストを作ったと先生に話したら写メ送ってと言われたと息子が言ってまして。
昨日の朝も作ってくれたので送らせてもらっちゃいました!
美味しく出来ました☆母
こんにちわ!
お休みの日にゴメンちゃい(´▽`)
娘がフレンチトースト作って、坂口teacherに送ると騒いでいたので送ります!
一応女子です 笑笑by母
今週は7月の教室だよりを配布致します。祝日に伴う補講のお知らせなども載っていますのでご確認くださいませ。
さて、今回は『オンラインレッスン感謝祭~保護者様からの暖かいおことば特集~』と題しまして未曽有の事態でオンラインレッスンに切り替わった当時を振り返ってみました。初めてのことだらけでしたので大きな不安やら何やらに押しつぶされそうになりましたが…そんな私をいつも応援してくださったのが保護者様でありました。
今想像してもみなさんのご協力なしではオンラインに切り替えはできなかったと思います。『接続してみます!』『○○はどのようにするのんですか?』『了解しました!』など…いつも前向きなおことばを掛けていただき物事がスムーズに進むことができました。保護者さんにとっても初めての事だったでしょう。新しいことに共に取り組んで頂きましたこと改めて感謝申し上げますm(__)m
もう少し早く文章にして配布したかったのですが、当時のやり取りをお一人お一人チェックしていたら今の時期になってしまいました(>o<)皆さん、オンラインレッスン覚えてますか...もう夏です(笑)
またその当時他の保護者さんがどのような気持ちだったかなども知れるお便りになったかと思います。ひとりではありませんでした!教室の全員が繋がっておりました(涙)ご覧くださいねo(^-^)o
S.Kくん
英検®準2級を取る時が一番つらかった。部活や塾、学校の勉強が重なり英検®の勉強まで手が回らず2回落ちました。3度目の正直、何が何でも10月の試験でゲットできた時は本当に嬉しかったです。高校で英語をもっと学んでドイツに行きたいです。
S.Kくんのお母様…は講師の私です(^-^;
生徒であり息子でありました。英語を教えると言うよりは先ず、男の子ですから母親から離れていくのは早いだろうと思い英語を口実にコミュニケーションの一環として幼児小学校の間は一緒に宿題(HWS)に取り組んでいました。不純な動機です(笑)。頑張れば褒められるし、なんだか母親は楽しそうだし…そんな環境の中いつしか英語が好きになっていったようです。ECCのカリキュラムの良さを身を持って教えてくれたので息子にはありがとうと言いたいです。