「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2022.7.14

教室はご理解ある温かい保護者様によってに支えられております②

教室はご理解ある温かい保護者様によってに支えられております②

いつもは子どもたちの様子にクローズアップしておりますが昨日からちょっとテイストを変えて私の大好きな保護者様たちにズームイン!

 

タイトル通りいつも支えていただきありがとうございます

 

毎レッスンの送迎をはじめ家庭学習のフォローや教室行事参加など、また教室からのお知らせもしっかり把握していただいたりとレッスンが滞りなく進んでおりますこと感謝申し上げます。

 

保護者様とはなかなかお会いすることはできないのですが実はライン等ではしっかり繋がらせていただいています♡お家であったエピソード、英語学習について思うこと、教室でのこと…どの親御さんも想いはひとつ【英語を楽しく学んでほしい】今日はそんな温かい保護者様の思い第2弾です♡(第1弾はこちらからどうぞ)

 

こんばんは✩.*˚写真ありがとうございます( ‘▽’  )髪長っ⤴︎︎⤴︎︎早く伸びないかな~(≧◡≦)いつもありがとうございます!静かなクラスで集中して頑張ってるんですね。英検®も受かってたらモチベーションあがっていいなと思います。親子で結果発表楽しみに待ってます✩.*˚(S君ママ)

 

ヨミガナ書いてますね…間違えてる所も多々ありますが。○○にも伝えます♡励みになります。ありがとうございます!(T君ママ)

 

こんにちはいつもお世話になっております。まだまだ先かな〜なんて思っていたら、あっという間に来てしまいました英検®先生が「頑張ってきてね‼︎」って言ってた‼︎と話していました。初めてのチャレンジですが落ち着いて頑張ってほしいと思います⤴︎⤴︎(Kくんママ)

 

こんにちはお世話になっております☆Beatlesの曲ですね。大好きで歌ってます(笑)HPに載せていただきありがとうございます。ECCは楽しいって暗記も頑張ってました!私の発音が違うと携帯で何度も聞いてましたがなかなか上手く発音できなくて苦労してました。難しいですね。今後もよろしくお願いします♡(Rちゃんママ)

 

こんにちはお世話になっております。私は英検®を受けたことがないのでなんのアドバイスもできません。親子で初挑戦なので合否は次と思ってチャレンジしてきます☆(Y君ママ)

 

こんにちは☆記事読みました~、いつもお世話になってます!(Aちゃんママ)

 

お疲れさまです。無加工写真(笑)ありがとうございます。手紙も確認しました。より一層厳しいご指導をヨロシクお願い致します!震えあがるくらい厳しく…(Sちゃんママ)

 

こんにちは〜!リラックスしてますね〜心の癒しの場をいつもありがとうございます(A姉妹ちゃんママ)

 

こんにちは!暑い日が続いて大人もお疲れモード(汗)いつも楽しいレッスンありがとうです。学校のテスト、英語でなかなか良い点数が取れたと本人喜んでおります(笑) でも間違ってると思ってた所が合っていて自信のあった所が間違ってた。なんて言ってたり…とにかくいい点数が取れた喜びをパワーにして益々頑張って欲しいと思う母でした。( Kくんママ)

 

詳しくありがとうございます。単元テストをしっかりチェックすれば良いのですね!私はそこを逃さないようにします。あとは○○が「しっかり書いて覚える」をもっと習慣にしていってほしいものの…少し工夫してみます。わからないところとかを曖昧にしてやり過ごしてる感じは無さそうと聞いて安心しました。いつも本当にお世話になってます!!ありがとうございます!!運動会、晴れるといいですよね。もう明後日というのも信じられず実感もありませんが。(Sちゃんママ)

 

こんにちは☆いつもお世話になってます。今日は特に暑くてバテバテですね〜写メありがとうございます。一生懸命やってる様でちょっと安心しましたが…絶賛反抗期中の為、私とはあまり口も聞いてくれません。先生のように子供が自然と話したくなる話題を投げかけられるようにしたいと思います。めげずにコミュニケーションとり続けまーす♪今日もよろしくお願いします。(H 君ママ)

 

こんにちは、お世話になります。HPお知らせと写真ありがとうございました。早速拝見しました。先生のお膝に座っていた甘えん坊がもう受験生でECCも最後の年だと思うと感慨深いです。残りの時間もよろしくお願いします。(T君ママ)

 

 

いかがでしたでしょうか?ご家族そろって英語に取り組んでいる様子が素敵だなと思いましたよ。昨日今日とご紹介させていただいたものはほんの一部分であり最近のものだけになります。

 

ラインだけではなく保護者様とは直接お話もさせていただいておりますし、教室の各種お知らせの時も全ての保護者様と繋がっております。本当にありがとうございます。

 

今後も皆さまの思いを大切によりよいレッスンを心がけていきたいと思います( ´◡‿ゝ◡`)Thankyou!

2022.7.13

教室はご理解ある温かい保護者様によってに支えられております①

教室はご理解ある温かい保護者様によってに支えられております①

いつもは子どもたちのレッスンの様子にクローズアップしておりますが本日は私の大好きな保護者様たちにズームイン!改めましてこうやって長きに渡り教室運営をできるのは理解のある協力的な保護者様のおかげだと常々思っております。ありがとうございます

 

毎レッスンの送迎をはじめ家庭学習のフォローや教室行事参加など、また教室からのお知らせもしっかり把握していただいたりとレッスンが滞りなく進んでおりますこと感謝申し上げます

 

保護者様とはなかなかお会いすることはできないのですが実はライン等ではしっかり繋がらせていただいています♡お家であったエピソード、英語学習について思うこと、教室でのこと…どの親御さんも想いはひとつ【英語を楽しく学んでほしい】今日はそんな温かい保護者様の思いをご紹介したいと思います。

 

ともみ先生の楽しいレッスンお陰で英語大好きな姉妹に育っております。新年度もよろしくお願いします。(T姉妹ちゃんママ)

 

こんにちは、お世話になっております。レッスンの様子とお写真ありがとうございます。○○の貴重な真剣な顔、素敵☆ともみ先生のおかげでやる気スイッチが入りっぱなしで毎日ホームワーク頑張ってます。この調子で継続していけるように私も補助していけたらと思います!(Nちゃんママ)

 

年齢的なものがあるのか?学校での気疲れでストレスもあるのか?私の話を聞き入れず、何事も 違う!の一点張りで最近まともな会話が出来なくて参っていまして…先生にそう言っていただけて心が楽になりました。色々とお世話になってしまって本当に感謝です。私も様子見ながらやっていきたいと思います(Hちゃんママ)

 

お世話になっております。加工なしの写真までありがとうございます。こうしてレッスン中の様子が見れて安心しました。おかげさまで毎週レッスンの日をとっっっても楽しみにしていますので今後とも宜しくお願い致します♡(Eちゃんママ)

 

ホームページみました!体力勝負の1時間…に笑ってしまいました(笑)いつもありがとうございます☆(Kちゃんママ)

 

マイスピーチ、今回は発表の場に行かせてあげられず○○にも申し訳なかったです(汗)私が家事をしながら呪文のように唱えて、たまに「あいりーぶいん うじいえしてぃー」と言うと「ちょっと!サクラシティでしょ!」とツッコミが入ったり家では楽しそうに覚えてくれていました。緊張する場面の中でも彼なりに自信がつくように、少しでも安心できるように家庭でも毎日コツコツとモチベーションをあげられたらと思います。最近は、出先で学校の友達を見つけると「あ!〇〇君だ!やっほ♪」と積極的に声をかける姿が見られて内心ビックリ!たとえ相手の子が「?」だった時でも「あははっ!覚えてくれてなかったわ〜」と笑い飛ばしていて更にビックリ♪私が心配しすぎなくても学校とECCでの先生やお友達とのコミュニケーションが彼をメキメキと成長させているんだなぁと実感しています♡(H君ママ)

 

おたまちゃん♡笑っちゃって~〜

マンガのおたまちゃんは、宇宙なんちゃらこてつくんに出てくるやつらしいでーす!(R君ママ)

 

先日ママ友と自主学習の話になりブログのURLを送り紹介しました。お友達が、こうしてブログに載せてもらえるとやる気出るねってコメントをもらいましたよ!本当その通りだと思います!先生のブログの力で、親子共に助かっております。(D君ママ)

 

お世話になります~。顔が見えるのはやっぱりいいですね~♪去年よりも沢山読む?聞く?って張り切ってました~。応援頑張ります!ありがとうございます。(Hちゃんママ)

 

今日だけでは載せきれない保護者様の想いは明日に続きまーす!Don’t miss it(◠‿ ◕)

2022.6.28

学校行事盛りだくさんの6月♪いつもおとなしい子が…

学校行事盛りだくさんの6月♪いつもおとなしい子が…

6月。感染症も落ち着きを見せている中、生徒たちの通う学校では多くの行事が行われました。遠足、校外学習、運動会、修学旅行。そして待ちに待ったプール開きなど感染予防対策をしつつ学校生活も通常になりつつある状態です。教室でも行事が行われるごとにその話題で持ちきりになります。目をキラキラ輝かせて楽しそうに話す姿は見ているこちらまで幸せな気分になります。特にいつもは口数の少ないおとなしい子【センセー明日宿泊学習です!】とか【遠足にいきます!】と話しかけてくれる事もあり、そんな時は私の嬉しさも倍増されます!もちろん学校行事が再開されて良かったねと言う気持ちがひとつ。あともうひとつ“私に大切な気持ちを伝えてくれてありがとう”と言う嬉しさです☆キーワードは「いつもは口数の少ないおとなしい子」です。私のブログを読んでくださっている皆さんは恐らく私の教室の生徒はみんな元気の良い賑やかなイメージがあると思いますが中にはもちろんおとなしい子もしっかり存在してくれています。私にどんどん話しかけてくれる子もいればその様子をだまって見ている子もいるんですね。その子達が学校のこと、そして自分の気持ちを話すってよっぽどテンションが高い状態【楽しみぃ!】【嬉しい!】MAXだと思うのです。そんな子たちが発するオーラはいつも賑やかに話しかけてくれる子の何千倍のパワーを秘めてるんですね。そんなパワーを受けた私がズギューンになるのは簡単に想像できますよね(笑)

 

お母様からメッセージをいただいています。

 

「エピソードありがとうございます。お話できたと聞けて嬉しいです。遠足楽しみみたいで数日前から自分でしおりを見ながらリュックサックに荷物を詰め込んで準備ok!です」とのこと。ありがとうございます♡ 子どもたちにとって学校行事が重要なことがよく分かりますね。「ECCも毎回行くの楽しみ~早く行きたいと毎週言っております」とも書いてくださりました☆それが1番嬉しい言葉です!今週も免疫アップレッスンを準備して皆様のお越しをお待ちしております(◠‿・)—☆