- すべて(525)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
火曜日クラス編
一番無邪気な幼児クラスからスタートです。夏休み明け初日レッスンではお休み中にお出かけしたこと、お家でやったことを5人が嬉しそうに一気に話しだしました(笑) 。○○に行ってきたよ!○○美味しかったよ!などなど!それを全て聞き取る私はもはや聖徳太子のよう。ウワサでは聖徳太子(今教科書には厩戸王と言う名前で掲載されています)は一度に8~10人の話を聞き分けることができたとか…、負けた、私5人(笑)。子どもたちのお話を聞いているとコロナ禍ではございますがパパやママたちが一生懸命工夫を凝らしお子さんと楽しく過ごしている様子が分かり素晴らしいなぁと思いました。その日のレッスンは野菜の単語の導入の日。「I got a carrot!」「I got a potato!」と言いながら収穫ごっこをして楽しみました。
続く低学年(小1.2)クラス。さらに拍車をかけて夏休みトーク炸裂(笑) やっぱり小さいお子さんたちは夏休みのことを聞いてほしいですよね。さて二学期から低学年クラスはテキストレッスンになります。一学期のアクティビティレッスンですでに文型を導入していますので二学期からはそれらを概念的に(ちょっと勉強の要素が入ります)学んでいきたいと思います。
次は高学年クラス。この年齢になってくると夏休みトークは徐々に落ち着いてきます。逆に盛り上がるのは「オレね、夏休みの宿題まだ終わってねーから」…自虐ネタに花が咲きます(笑) レッスンは学校が始まる前に二学期がスタートしますからまだ課題が終わってない子もいたことでしょう。
締めのクラスは中学2年生です。中学生になると部活の話題が多いかな?残念ながらコロナの影響で夏休み後半の部活はなくなったようで退屈だったようです。この日のレッスンは期末テストに向けて。今はすでにテストも終わり一部クラスは答案用紙が返却され点数も聞くことができました。間違ったところをそのままにせず何で間違ったか再確認して欲しいと思います。以上現場からお伝えしました(^_^)ゞ