「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

2025.2.21

【555】Fanss AWARD2024優秀賞受賞致しました!

【555】Fanss AWARD2024優秀賞受賞致しました!

今日の投稿は記念すべき【555記事目】

私の大好きな数字,Go!Go!Go!ゾロ目、エンジェルナンバー好きの私にとってはこの日を待ち望んでのおめでたいニュースです♪

 

この度教室ホームページでお世話になっている(株)Fanssさんより〝地域の子どもや保護者に英語、英会話の楽しさや魅力を発信することで地域貢献に尽力した教室〟として当教室が優秀賞をいただくことになりました。

 

なんと更新部門とアクセス部門の2部門での受賞です!

これもひとえにホームページを応援してくださっている生徒たち、保護者の皆様、地域の皆様のおかげたと深く感謝している次第でございます。本当にありがとうございます!

 

教室HPを立ち上げて5年。

今でこそネットで事業を配信することは普通のことでありますが当時の私にとって顔を出して思いを伝えることに様々な不安がありました。いつも新しい状態をキープできるのか、記事を書くことができるのか、炎上したらどうしよう…とか。とにかく新しい分野に足を踏み入れる際の杞憂はものすごいものでした。

だからこそ色んな勉強会に参加したり他の教室のHPを見たり思いを発信してる人を観察したり、実際に仮のHP作成をしてみたり。これでもかと向き合う中で最終的にやろう!と思った時、私の中でブレずに残っていた強い思いがありました。

 

それは〝子どもたちの頑張っている姿を保護者さんに見てほしい!伝えたい!〟と言う気持ちです。開講当初からずっと教室だよりで紙面を通じて教室や生徒の様子を発信してきましたがそれはリアルタイムじゃないこと、写真の枚数も限られていること、そして何よりも毎日毎分毎秒生徒たちが感動の頑張りを私に見せてくれることでたまりにたまるエピソードの数々に…..

『保護者様にこの想いを伝えるためにはやっぱりホームページしかないよね….やったるかメラメラ』それがスタートした時の気持ちです。

 

子どもたちは教室で常に頑張っています、笑っています、悩んでいます、闘っています….そんな姿をもっと身近に保護者さんに見てほしい、私だけではもったいない!今の時代の恩恵にあやかり発信しよう、その思いからでした。

 

私自身、子育てする中で家庭では知ることのできない息子たちの表情を学校や部活、塾などの先生から教えてもらうことで心の安定剤になる部分があったので保護者目線からも気持ちを後押ししたのだと思います。

 

 

これが私が教室ホームページを立ち上げた経緯です。

 

 

私の基本の基本の思い、それはこのホームページは保護者さんのためのもの。

そしてこの素晴らしいお子さんたちの姿を見ていただいた地域の方にこの教室で学んでみたいなとか、この教室を見ていると元気がでるなとか…明るい話題を提供できる場所としてみんなに可愛がってもらいたいなと思っていますo(^o^)o

個人的には先ずは達成感しかありません!!

おかずなしで達成感、食べられます♡教室でも常日頃発信していますが自分に自信をつけるためにはこのコツコツ続けた先からしか得られません。継続しか勝たんですが継続することが一番難しい!!

 

だからこそ伴走してくれる人、応援してくれる人が必要なのです。今回はいつも私のわがままを聞いてくださったり、専門分野からの提案をしてくださったりしてくれる㈱Fanssのスタッフさんたちにも感謝を申し上げたいと思います!!

 

本当にありがとうございます。そして毎年ステキな盾も♡今後ともどうぞ宜しくお願いします。

 

さて最後に(まだあるんかいっ)、教室が続く限り今後も教室のことを発信していこうと思っています!!でも途中で挫折したらごめんね…、弱気な部分や心配性な部分も全面的にさらけ出させていただき(笑)

 

記念すべき555記事目の投稿を終わらせていただきたいと思います!

Thank you so much!!