【❀myself❀】今や立派な大学生!卒業生が遊びに来てくれました

今日は久々に朝ウォーキング。最近は年度末のあれこれが忙しく歩く時間もまちまち。昨日なんて夜21時のウォーキングでしたからね。50手前と言えども、いちおまだ自称『女子♡』なので防犯対策をしつつ車の多い場所を選んで歩いた次第です。だいぶ春めいてきましたね!
さてさて本題。先週の土曜日、当教室に6年生から中学卒業まで通ってくれたS君がお母様と一緒に遊びに来てくれました。S君、今や横浜国立大学に通う3年生。もぅこんなに大きくなっちゃって〜と思いましたが『ゆうて中学校の時と変わりませんよ』と。変わったのは私の身長か!縮まったか!と老いを感じる再会となりました。
忘れもしないS君との出会い。小学校6年生の夏、突然ピンポ〜ンと。出てみると在籍生D君、R君と一緒に立ってたS君から『ぼく英語を勉強したいです!』と言われたことが切っ掛けです。
お母さんを差し置いて単独でやってくる度胸にただならぬオーラを感じたことを今でも鮮明に覚えています。そのオーラは色んなところで輝かせてくれましたね。栃木県中学生英語暗誦大会に教室初の出場者として頑張ってくれたこと、自ら英語を勉強したい!と言う姿勢は結果にもちゃんと反映され中学3年間の英語の成績はトップクラスでした。
でもセンセー…。苦い顔で話し始めたのは高校で英語をサボっちゃって大学受験で苦労しましたと言うしくじり話。やっちまったーと(笑)そんなことも包み隠さず笑いを交えながら話すS君。とても印象に残った言葉があります。
それは、『中学3年間の文法さえしっかり覚えればぜったい大丈夫ですよ!』実体験を通して得た力強いお話をしてくれました。そうなんです、基本はすべて中学英語につまってる!!ECCを卒業してから6年間、色んな経験をしてきたんだろうね。
その思いはとても信用できますし腑に落ちます。この言葉は今教室に通っている生徒さんにとっても心強いものになると思っています!
今は大学院に向けて、そして将来の就職先のためにTOEIC®を頑張ってるとのこと。当教室のモットーである【英語ができることで自信を持って何事にもチャレンジできる生徒】さんになられた事、心から嬉しく思う1日でした!お母様も教室に連れて来たい!大きくなった息子を見て欲しい!の一心で来られたことに感謝申し上げます。これからもご縁は続きますのでどうぞ宜しくお願いします(≧▽≦)
