まだ梅雨空が続きますねぇ…7月も終わりですよ(´Д`)4連休中はパッと晴れた時もありましたがやはりずーっとぐずついたお天気でありました。皆さんは感染症対策をしながらきっと楽しい4連休を過ごしたことと思います!
さて私の4連休はと申しますと息子も大きくなりましたし特に行くところもなく(さみすぃー)自宅にお籠もりして大好きな教室作業を進めておりました。先ずは教室の壁にはる生徒写真です。本来であれば5月連休明けには教室にはり出されているものですが今年はそう言うワケでやっと生徒たちの写真を撮り終えデザインし壁にはることができました。みんな良いお顔してますね(≧▽≦)
次は1day体験レッスンのご案内作成です。今年はコロナ補講の影響で夏休みは一週間と短いため毎年恒例夏の4回プログラムは設定できず、変わりに体験レッスン日を設けようと思います。在籍生のご兄弟さんはもちろん、これまでにお問い合わせいただいた方、体験レッスンに参加したけど入学にいたらなかった方へご案内していきたいと思います。
今月2回目の教室だよりです。今回は教室生全員にとってすごく嬉しいニュースを掲載しましたので期待してお待ちくださいね。また私がホームページを作成しようと思ったきっかけや理由もお話させていただいておりますのでお見逃しなく。
おかげさまで当教室にはたくさんのご兄弟さんが通われています。ECCでは教材がお下がりで使えますので(教材改定の場合はご使用になれませんが)とてもリーズナブルにレッスンをスタートすることができます。
またお家に英語学習者がいることでお互いに刺激を受けて学びに拍車がかかるのも兄弟入学の利点であります。
うちのお教室に通ってる兄弟さんはホントに仲が良いです(たまに自宅にいるかのようなバトルを繰り広げる時もありますが(笑)。
今日は車検なので歩いて教室に行かなければならないから心配で妹のために一緒に来ました、と言うお兄ちゃん。
弟がダイアリーを忘れたのでオレ持ってきました、自転車をかっ飛ばして持ってきてくれた中学生のお兄ちゃん。
休んだお姉ちゃんのために宿題を持ち帰ります、と言ってくれた妹ちゃん。
弟の分のご褒美もください!と、しっかりお菓子を持って行く(笑)お姉ちゃん……
あぁ….兄弟愛(≧▽≦)
こんな心暖まるシーンを何度も見られる私は幸せものです(´▽`)
ECCジュニアミュージアム南教室は大きな通りから少し入った場所にございます。教室周辺には市の博物館や城址公園、そしてまだ手つかずのたくさんの自然が溢れています。
そんな中、窓をあけてレッスンしていると色んな動物たちの声が聞こえます。春先からずーっと鳴いているウグイス。みんながシーンっとライティングドリルをやっていると気持ちよさそうに『ホーホケキョ』鳴いてるんです。『えーっ!?まだウグイス鳴いてんのぉ?』『お嫁さーん!って叫んでいるのかもよ』…などなどあちこちで推察がはじまります(笑)
昨日はセミの鳴き声がすごかったです。2.3才児親子教室の子は『セミーセミー!セミ探しに行ってからECC(>_<)』と興奮しながら走り回っていました(笑) 続く高学年クラス、試しにHow do you say せみ in English?と聞いたところ即座にa cicada!と言う瞬発力☆
こんなステキな環境で英語や生きる力を一緒に学びませんか?ミュージアム南教室では只今親子2.3才児コース、幼児4.5才児コース、小学校低学年コースで生徒さんを募集中です。感染症対策を行いながら1day無料体験レッスンを随時行っております。お問い合わせお待ちしております。