「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.7.15

ヤンヤンヤン♪ヤミー♪保護者さんからの投稿です

ヤンヤンヤン♪ヤミー♪保護者さんからの投稿です

高学年スーパーラーニングコースでは年間30冊の本を読み大量の英語に楽しく接しています♪今回は毎年大人気の『French Toast』フレンチトーストの作り方を英語で実際の写真も交えて分かりやすく解説しています。木曜日クラスのH君とSちゃんママが写真と共に様子を送ってくれましたよ(´▽`)
実践してくれたことが本当に嬉しいし、ママと一緒に作ったほんわりとした暖かいシーンが思い浮かびセンセーも幸せになれましたよ!センキュー!

こんにちは
いつもお世話になってます。
先週ECCの本に載ってたフレンチトーストを作ったと先生に話したら写メ送ってと言われたと息子が言ってまして。
昨日の朝も作ってくれたので送らせてもらっちゃいました!
美味しく出来ました☆母

こんにちわ!
お休みの日にゴメンちゃい(´▽`)

娘がフレンチトースト作って、坂口teacherに送ると騒いでいたので送ります!
一応女子です 笑笑by母

2020.7.14
カテゴリー: 教室だより

先生、学校では5Rですよ!

先生、学校では5Rですよ!

小学生高学年☆ざっと教室を見渡すとオール女子(笑)!女子会満載のクラスです。

 

今日からThink&Talkでは地球環境問題を学んでいきます。

テキストタイトルは『The 3R 』

 

Recycle…再び資源として活用する

Reduce…ゴミを減らす

Reuse…再利用する

 

は、すでに世の中に浸透しているワードかと思います。3Rについては小学生もよく知っていましたがSちゃん『センセー、学校では5Rも習いましたよ!』と発言してくれました。そのあと周りからも『私も学校で習いました!』と次々に発表してくれます。『うーん…じゃあ残りのふたつはなんだと思う?』に対して

 

Repair…修理して使う

 

は意外に早く答えてくれましたが、うーん、あと一個!1Rはなんだろう?
なかなか最後の一つが思い出せずみんな悶絶状態(笑)
これがThink&Talkの醍醐味ですよね。考える作業(思考)の時間です。残りの1R,答えを言ってしまいますが残り1Rは、

 

Refuse…不用なものはもらわない  以上5Rとなります!

 

来週はもっと細かいところに着目して今世界で起こっていることを学びそして自分たちにできることについて話し合っていきましょうo(^o^)o

2020.7.14

オンラインレッスン保護者さまより暖かい声特集!

オンラインレッスン保護者さまより暖かい声特集!

今週は7月の教室だよりを配布致します。祝日に伴う補講のお知らせなども載っていますのでご確認くださいませ。

 

さて、今回は『オンラインレッスン感謝祭~保護者様からの暖かいおことば特集~』と題しまして未曽有の事態でオンラインレッスンに切り替わった当時を振り返ってみました。初めてのことだらけでしたので大きな不安やら何やらに押しつぶされそうになりましたが…そんな私をいつも応援してくださったのが保護者様でありました。
今想像してもみなさんのご協力なしではオンラインに切り替えはできなかったと思います。『接続してみます!』『○○はどのようにするのんですか?』『了解しました!』など…いつも前向きなおことばを掛けていただき物事がスムーズに進むことができました。保護者さんにとっても初めての事だったでしょう。新しいことに共に取り組んで頂きましたこと改めて感謝申し上げますm(__)m

 

 

もう少し早く文章にして配布したかったのですが、当時のやり取りをお一人お一人チェックしていたら今の時期になってしまいました(>o<)皆さん、オンラインレッスン覚えてますか...もう夏です(笑)   またその当時他の保護者さんがどのような気持ちだったかなども知れるお便りになったかと思います。ひとりではありませんでした!教室の全員が繋がっておりました(涙)ご覧くださいねo(^-^)o