「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.6.25

【❀myself❀】恐らく今日のテーマ・ソング

【❀myself❀】恐らく今日のテーマ・ソング

♫ブリンバンバンッブリンバンバンッボンッ♪ 朝から頭の中この曲一色、講師の坂口です。

皆さんもご存知ですよね、この中毒性のある(笑)曲。

今朝の情報番組で取り上げられていました。

初めてこの曲を聞いた時、外国の方が歌われてるんだろうなと思いましたがまぁびっくり、お二人と列記とした日本人だったんですね。

日本一のラッパーと世界一のDJの最強コンビ、さぞかしノリも良くちょっとチャラいのかなと勝手に想像していましたが(すみません)話をするお二人を見てそんな事もなく、ただただ自分のラップ、DJが大好き!好きすぎる!と言う熱い情熱しかないお方たちでありました。

 

世界で活躍する大谷選手や宮崎駿監督、モデルの冨永愛さんなどを見てもそうでしょう。

彼らの根底には「それが大好き!」があるんだなと思います。

日本はどちらかというと好きや得意をのばすと言うよりは苦手を克服するとか欠点を治すに重きを置く風潮が長らくありましたが、今後もっと一般的に得意を伸ばす方に重きを置くならば未だ目にしたことがない日本人特有の才能がどんどん開花される、そんな世の中になるかもしれませんね。

 

今教室に通っている生徒さんたちは恐らく「英語が好き!」「得意!」と思っている子ばかりだと思います。

私はみんなの可能性に期待してその気持ちがずーっと続くように接していきたい!結果も出させてあげたい!と熱く思いながら、頭の中♫ブリンバンバン一色でウォーキングをしてきた火曜日の朝でした。

歩くスピードがいつもより速かったです(笑)

 

トプ画ねむの木のお花が咲き始めましたよ♡かわいい!今週1週間もよろしくお願い致します。

2024.6.21

【保護者さまの声】親御さんの愛情はちゃんと届いてますよ♡

【保護者さまの声】親御さんの愛情はちゃんと届いてますよ♡

レッスンに慣れてきたこの時期に

❍家庭学習の重要性

❍各クラスの学習ポイント

❍やる気の引き出し方

❍4月からの様子(個人)

上記を保護者さまへお知らせしております

こちらからもどうぞ

 

 

お忙しい中全保護者様からの確認もいだだきまして誠にありがとうございました!

 

たぶんウチの教室は他の教室や習い事に比べて

【◯◯読んでください、見てください、返信ください、確認してください…】

など要求が多すぎるかもしれません。

 

いつも〝ごめんねー!〟と思いながらも開講当初からスタンスを変えていません、ごめんね(笑)

 

子どもたちの目標を達成させるためには保護者さまとの連携や関係性が1番大切だと思っておりましてどうしてもそうならざるを得ない状況です。

教室での頑張りを伝えたりアドバイスすることで保護者さまもホッとすることもあるでしょうし、逆にお家での様子をお聞きして私自身のモチベーションにもなっていたりします。

 

幸いにも私は理解のある保護者さまに本当に恵まれておりまして、皆さまからの私に対してフィードバックのおかげで自分の力以上の指導力が引き出されていると感じています。

今回も保護者さまからは貴重なご意見ご感想をいただいておりますのでご紹介します。

 

 

 

K君&Eさんお母様

【こんにちは!こちらこそいつもありがとうございます。LINE内容確認しました。先生からのフィードバックを読ませていただきとても励みになりました!息子は課題もうやむやな時もたくさんあると思いますがどんなに部活で疲れて帰宅しても「ECC行きたくない…」とは一度も言わずにいます。一緒にレッスンを受ける仲間と何より先生のレッスンが好きなんだなぁと思っています☆彡来週の中間テストも良い結果になるよう頑張ってもらいたいです。これからも宜しくお願いいたします。】

 

Mさんお母様

【おはようございます!今日もこれから暑くなりそうですね。お忙しいところすみません。娘へのお褒めのお言葉ありがとうございました!本人はますます頑張ると張り切ってました… 娘、ユーモアですか?ぶっきらぼうなところがあるので、心配してましたが、良かったです。

 

Aさん&Kさんお母様

【こんばんは、今日も暑かったですね。水曜日はお手紙ありがとございました。2人の様子が分かって嬉しいです。ホームページも見ました。とても参考になりました。ついつい怒って早く終わらせようとしてしまうので褒めるのも忘れずにやらなくては。ありがとうございました!再来週元気に行きまーす】

 

S君&M君お母様

【おはようございます!お写真ありがとうございます。スーパーラーニング、やっとやることに追いついて行けるようになったかなと感じています。今年はかなり本人が頑張っていて感心します。先生のご指導の賜物ですね、ありがとうございます。むしろ親が最近全然チェックできていなくてもう少し見てやらねばと思いました。うまくホームワークとレッスンがまわせるようになってさらに楽しくなってきたせいか昨年は、友達(男の子)がいないから中学に行ったら学習塾にするだのなんだの言っていたのが「僕は英語が得意だからこのままECC続ける」と嬉しい発言が聞けるようになりました。母はシメシメとほくそ笑んでおります。】

 

 

 

皆さまお忙しい中でのお言葉ありがとうございました!

保護者さま、特にお母さまはいつもお子さんの事を一番に考えておられますよね。

忙しさ故に手がかけられない時には「これでいいのだろうか」「自分がやっていること大丈夫かしら」など自分を責めたりすることもあるかもしれませんが、私が教室で見る限り全てのお子さまは真っ直ぐに育っていると思います&ちゃんと愛情が届いておりますので心配しないでくださいね。

今後も坂口センセーからの要求がしつこいかもしれませんが(笑)

 

教室と家庭が連携してお子さまの自信と実績につながるよう頑張っていきましょう!

 

来週からまたレッスンお待ちしてますよ(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

2024.6.19
カテゴリー: レッスン報告

2024 英語・英会話スーパーラーニングコース始動!

2024 英語・英会話スーパーラーニングコース始動!

今年度もスーパーラーニングコース始動致しました!たくさんの生徒さんのご受講ありがとうございます。

 

こちらはレギュラー+スーパーラーニング=100分のレッスンとなりタイムドリル②英語本の多読③文法学習を行うスペシャル3本立てコースになっております。始動にあたり生徒たちにはまだ真っ白なマイレージ表を持ってもらい写真撮影を行いました。

 

②の多読トレーニングは私の大好きなカリキュラム☆彡年間30冊の英語本を読むことで単語構文を読めるようになるのはもちろんのこと、英語独特の言い回しや英語的センスが磨かれます。小学生のうちから長文に対する耐性もつくのもオススメのひとつ。何よりも一冊一冊の絵本が可愛くて楽しくて夢中になっちゃう!

 

「楽しんでいるうちに英語が勝手に身に付く」「遊んでいるようで実は勉強してる」まさに魔法の教材になっているんですよ♡

 

生徒さんたちに持ってもらっているマイレージ表は何回読めたかしっかりと自分の頑張りを可視化させるためのもの。1年を通じてたまったマイレージはご褒美のくじ引き大会のお楽しみに。

子どもたちのモチベーションを上げながら英語力を底上げするカラクリ満載の内容になっています。

今日は改めましてダイアリーの記入の仕方をアップさせていただきました。

 

①〜⑦までしっかり記入できていますか?感想は「おもしろかったです」だけになっていないかな?どこがおもしろかったの?どうして楽しかったの?これは自分の意見をまとめて相手に伝えると言うトレーニングにもなっているんですよ。

回数は多くなくてもオケッ。1日1回でもCDを聞いたり音読してみてね。

読めるようになったらぜひおうちの人に読み聞かせしてあげてください。1ページだっていいんだよっ。

自分の中で完結するだけでなくご家族を巻き込んで英語が読めた喜びをごかみしめてくださいね(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)!