「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.3.26
カテゴリー: レッスン報告

【中学1年生クラス】【中学2年生クラス】

【中学1年生クラス】【中学2年生クラス】

はいっ!中学生クラスレポートです。先ずは中学校に入学して1年経った中1Boysクラスです。

学校の勉強、部活、青春等々に加えてECCのレッスン。なかなか両立が難しい前半でしたね。新しい生活に慣れるまでの葛藤や心身の疲れも実際あったことでしょう。ECCの家庭学習も全員が完璧にできていることはなく撃沈する毎日でありましたが、しかしこれでは駄目だ!と言う生徒たちの強いジレンマもひしひしと感じておりました。「頑張りたいけどやりたくない」「分かっちゃいるけどやめられない」…大人の私だってしょっちゅうそんな感情に飲み込まれるんだからまだ幼いこの子たちだって相当な闘いをしてるんだろうなと簡単に想像がつきました。そこから生徒と私の真剣勝負が始まります(生徒諸君と向き合う!その時の様子はこちらからどうぞ)

 

小学生の頃から彼らと培ってきた信頼関係を軸に彼らを信じて声掛けをして、出来たことに対してフィードバッグするの繰り返し。教育の基本を徹底的に諦めずに続けた結果、やはり生徒たちは応えてくれるんですよね。後半は中学校生活にも慣れてきたからでしょうか、余裕も見られECCの課題もきちんとやれるようになりました☆彡

 

4月から2年生です!さらにECCのカリキュラムは加速し中3文法まで手を伸ばしていきます。一般的に気が緩む2学年のこの時期に、他の生徒たちに染まらずどれだけ頑張れるかが勝負だと思ってます。できる子はやはり見えないところで相当な努力をしてますからね。「えっ?勉強?やってないよ」の言葉に騙されずに(笑)自分は自分のすべき事をやって行こうね!

 

続いて中2Girlsクラスです☆彡いよいよ受験学年を目前に控え将来に悩みを感じるお年頃になってきました。レッスンが始まる前は必ず色んな事を吐き出してからスタートです(笑)。やらなければいけないこと、でもどうしてもできない…頭では分かっちゃいるけど行動に移せなくて立ち止まってる…自我の目覚め、親との意見の食い違いがでてきて反抗しちゃったり…どうしたらいいんだろう?あぁまさに中学時代。まぁそんな時期を通過して大人になっていきますからね。学校の先生でもない、親でもない立場の私だからこそ言えることもあると思うのでできるだけ丁寧に彼女たちの話を聞きたい時間でもあります。まぁ大切なレッスンにこのような時間が取れるのも彼女たちの英語の取り組みや基本がしっかりなっているからですけどね。「英語ができる!」と言う自信は必ずどこかで彼女たちの支えになるはずなので、私は私のすべき仕事、応援することを止めない、諦めないと心に誓った2023年度末最終レッスンでした!!

2024.3.25
カテゴリー: レッスン報告

【小学校3.4年生クラス】【小学校6年生クラス】

【小学校3.4年生クラス】【小学校6年生クラス】

【PIクラス小学校3.4年生】 

目標は過去形を上手に使ってお友達や家族、親戚と一緒に行ったお気に入りの場所を紹介しよう!

 

カービィカフェに行ってきたNちゃんがその時に撮った写真を持ってきてくれました☆ 店内はカービィの世界観を表現した可愛らしい造り、そしてキャラクターをイメージしたお洒落なメニュー。私を含み(笑)子どもたちのハートを射抜いたのはピンクのカービィハンバーガー!めちゃ可愛い!と騒いでる写真をトプ画にしてみました♡

 

Today,I’m going to tell you about a place I like. I like 東京ディズニーランド、ディズニーシー、水族館、ガンダムベース…おもしろい子は学校のトイレやお布団の中がお気に入りと言ってくれた子も(笑)はいっ、何でもありです。楽しく英語が話せれば100点満点ですよ♪

 

【PEクラス小学校6年生】

2023年度新設した初心者6年生限定クラスです。この1年間、在籍生に追いつけ追い抜けの気持ちで一生懸命頑張った二人です。英語教室は初めてと言えどもすでに学校でも英語には触れていますし何と言っても高学年という学習態度の落ち着きの良さでどんどん学びを吸収していきました。中学生に向けての秘密のトレーニングも毎週毎週クリアしてくれましたね!!もうホントに楽しみしかない2人です!!学期末最後の発表もバッチリ決めてくれましたよ♡

2024.3.22
カテゴリー: ECCシニア

わくわく英会話女性クラス卒業式!

わくわく英会話女性クラス卒業式!

この度わくわく英会話女性クラス第一期生が卒業いたしました!思い起こせばコロナ禍でのスタート。教室は生徒さんがオーナーを勤めるサロンをお借りして始まりました。

 

お仕事やご家庭のあれやこれやが終わってから20時からのレッスン。海外旅行で使える英会話、インバウンド英会話そして趣味の英会話、日本文化と様々な学びを意欲的にしていただいた生徒さんたちです。

 

新しい事にチャレンジするのはとても勇気がいる事だったでしょう。しかしそれ以上にワクワクする気持ちも抑えきれなかったのだと思います。それは私も同じで「女性クラス」を作ることはかなりの挑戦でありました。

 

そんな似た者同士の私たちが集ったものですから化学反応がとにかくすごかったです。この英会話にとどまらず生徒さんのお仕事、ご趣味を通してのお付き合いもあり私の視野を確実に広げてくれた3年間だったと思います。ありがとうございました!お二人から感想もいただきました。

 

I.Nさん

「Good evening,Mrs.Sakaguchi!」から始まる大人の英会話レッスン。学生時代の英語は下から数えた方が早いような成績でしたので通うことに躊躇しましたがレッスン仲間や坂口先生に励ましてもらいながら修了することができました。今は感謝の気持ちでいっぱいです。「continuation is power!」これからも自分の力を信じて頑張ります。

 

T.Yさん

子供が通った英会話教室からお誘いを受け、これも何かの縁だと考え通い始めて早3年。楽しく英語を学ぶことができました。教材を通して日本のことも知れたし、英語以外のこともたくさん学ぶことができました。話しが脱線して話し込んでしまうこともしばしばあり、とても先生はお困りだったのではないかと思います。英語力はまだまだなので、今後もなにかしらの方法で英語に触れ合っていきたいと思います。コロナ禍を駆け抜けた3年間、本当にありがとうございました。

(教室だより3月号掲載)

 

最後の日は外へ出て打ち上げも行いました♪意外にも3人揃ってお食事は初めてのことで…。皆様アルコールをお好きなようなので(笑)また今度ゆっくりお会いしたいなと思います。今後は生徒と先生の関係ではなくフラットな立場で引き続きお付き合いよろしくお願い致しまーす♡