「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.3.19
カテゴリー: レッスン報告

【小学校1〜3年生クラス】単語の総復習で宝物ゲットだぞ!

【小学校1〜3年生クラス】単語の総復習で宝物ゲットだぞ!

小学校1〜3年生クラスでは単語の総復習を行いました。1年を通じてピクチャーディクショナリーと言うテキストを使って語彙力増強、定着を目指しています。教室で講師が単語を導入し自宅で生徒がピクチャーディクショナリーを使って学習した単語を復習します。掲載単語総数674語!(必修単語378語、オプション単語209語、巻末Appendix87語) さらに定着度をチェックするために教室ではボキャスロン、ワードハント、単元テストを行い着実に生徒の語彙力をのばすカリキュラムになっています。

 

この日はマイレージシートを使って4月から習った単語を各自1つずつ声に出して確認する作業を行いました。スタートからゴールまで地図をたどりながら最後は宝物ゲット!と言う構成になっており、いかにも低学年の心をくすぐるものになっています。もちろん忘れた単語もありますよね。「あれ?なんだっけ」「せんせーこれなんて言うんですか?」「あーっ思い出した!」「こんなのもあったよね」集中して作業を進め一生懸命思い出す生徒さんの姿にこの1年の成長を感じることができました。

 

家庭学習でも毎日お家の方のフォローもあったことでしょう。大変お世話になりました!英語を学ぶと言う目的ももちろんありますが、どうかこの時期は可愛らしいお子さんたちと勉強するかけがえのないコミュニケーションとしてECCの家庭学習に取り組んで欲しいと思います。この成長はあっという間、どんどん子どもたちは親元を離れていきますからね!

2024.3.15

お待たせしました!みんなの感想文集できました♡

お待たせしました!みんなの感想文集できました♡

お待たせ致しました!2023年度ECC全国児童中学生英語検定試験、みんなの感想文集が出来上がりました☆彡 この感想は外国人講師との面接試験直後のレッスンで書いてもらっているので生徒の気持ちがめっちゃ色濃い感想文となっております!! 今週お子さまの宿題ファイルにお入れしていますのでぜひチャキラッ!ご覧くださいね。

 

早速ご覧になったお家の方からメッセージも届きました。ご紹介します♡

Aちゃんお母様

お世話になります!お知らせありがとうございました。皆、とても前向きですね!娘も来年は満点取りたいと意気込んでいるので頑張ってもらいたいです。

 

H君お母様

さっそく家族でチェキラさせていただきました♪本人もあんなに緊張すると思わなかったと悔しがっていたので、私としても次回に向けて楽しみながら一緒に準備していけたらなと思いました。お兄さんお姉さん方の言葉達も素敵でした〜☆彡弟もこれから仲間入りできると思うと楽しみです♪

 

Fちゃんお母様

こんにちは!ぜーんぶ拝読しました。生徒さんみんなすごいですね!面接練習用のプリントをいただいた日からどんよりして、でも毎日お父さんに励まされながら少しずつ練習してました。感想の日本語がむしろヤバイな…と思いましたが、試験が終わった安心感と喜びはなんとなく伝わってきました。だんだん慣れるといいですけど(⁠θ⁠‿⁠θ⁠)

 

S兄妹さんお母様

感想文の配布、確認しました!こうして生の声を聞く機会を作っていただき有難いです♡皆さんの感想ゆっくり読ませていただきますっ!

 

 

お忙しい中ご感想お寄せいただきありがとうございました☆彡他の生徒さんを見ることがなかなかないでしょうから良い機会になると思います。先輩たちの声を聞くことで「こんな素敵なECC生になれるんだ〜♪」「今は物足りない気もするけど大丈夫なんだな!」など安心材料にもなるはずです。生徒たちはみんなすでに来年を見据えています☆彡なんて勇ましいのでしょう、私も応援していきます!

2024.3.14
カテゴリー: レッスン報告

【5.6年生PAクラス】キミの推し、教えてください

【5.6年生PAクラス】キミの推し、教えてください

今や日常生活にすっかり溶け込んでいる言葉「推し」。すご〜く好きなものや人、これがあるから幸せを感じる、元気が出る、他の人にもお薦めしたい事をそう呼んでいます。 人は誰しも何かひとつは「推し」を持っているのかな?と思います。種類も多岐にわたりますね。それは身近な人だったり、スクリーンの主役、漫画や雑誌にでてくるキャラクター、スポーツや音楽、本などです。

 

ECCジュニア高学年クラスThink&Talkではまさにこの「推し」をテーマにした単元があります。今自分がはまっているドラマや漫画、アニメ、歌手等々を英語で紹介しようというコーナーです。これはもうさすがに盛り上がりますよね!自分の「推し」「はまっているもの」は熱があるので語りたい、伝えたい、皆に知ってほしいが炸裂です。私の知らないものもたくさん出てきて興味深いです。ボッチ.ザ.ロック、推しの子、日常ロック、ハイキュー。定番のアニメはドラえもん、クレヨンしんちゃんや今話題の君たちはどう生きるかどんな内容なのか、なんでコレがすきなのか…英語で発表していきます。聞く方も真剣でしたよ!実際に持ってきてくれた子もありがとね(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)