さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2022年6月16日
2022年度第1回英検®です!

【2022年度第1回英検®】

 

生徒たちのチャレンジはすでに始まっています!6/4,5は中学生たちが準2級、3級をそれぞれ本会場や塾で受検しており只今結果待ちの状態です。

そしてあさって6/18㈯はECCジュニアの会場にて当教室の6年生8名が5級に挑んで参ります!とうとうこの日が来ましたね☆

 

当教室では小学校6年生から5級をスタートし中学卒業までに準2級,3級取得を目指しています。

 

私が英検®に力を入れている理由は進学就職に有利だからだけではありません。自ら目標を立て計画的に学習し達成感を味わい次につなげるという基本的な学習習慣を身につけて欲しいとの思いからです。これは自身の子育てを通じて強く思ったことでもあります。

 

【息子たちの英検®受検秘話はこちらから】

 

英検®に限らず漢検や数検などの資格取得は言わばRPGのようなもの。ラスボス(合格)に向けて色んな敵(誘惑)を倒し装備(知識スキル)を増やし目標を達成していくと言うゲームに私は似ていると思います。ステージクリアをするとまた次の世界が見たくなるそのサイクル…つまり学習習慣が出来上がると言うわけです。

 

これらが自然に身についているお子さんは他の教科でも同様に学習への意欲を発揮していくでしょう。教室生にはぜひそのきっかけを英検®で培ってほしいとの思いで受検をお勧め致しております。

 

実際ゴールまでたどり着くには大変な苦労があると思いますが、栄光を掴み取った時の達成感は経験した本人にしか分かりません。そして学習へのやる気はこのように本人が心から実感した嬉しい出来事が後押ししてくれるものなのです。ぜひ保護者様も温かい声掛けで応援してほしいなと思います。

 

私ももちろん!最後の中学卒業時まで伴走させていただきますからね。

 

先ずは今週6年生、頑張って(◠‿ ・)—☆

2022年6月15日
カテゴリー: レッスン報告
小学校中学年クラス〜落ち着いた雰囲気〜

中学年と言えば3.4年生!

 

3.4年生と言えば1番エネルギッシュでワサワサキャッキャッって言う感じっ☆元気が良くて声も大きく積極的だけど、それ故に脱線することも多いかなぁと言うのが私のイメージなんですがね?

 

しかし、今の4年生が3年生に進級してきた時、そのイメージがガラッと崩れたのです…どう言うことかと申しますと?

 

もちろん今の3.4年生【元気が良いです】【声も大きいです】【積極的です】、しかーしほとんど脱線することがないんです♪

 

私としては「もっとそこ盛り上がっていいよ」とか「そこはおしゃべりしても大丈夫だよ」とか…ある程度レッスン中の余白と言いますか、許す範囲を持っているもんなんですが、しかーしこの学年の皆さんは想定外(笑)に集中してレッスンを受けている状態でございます。

新カリキュラムになりホントにやることがいっぱいなのですが、それでも時間内に終わると言うことはきちんとメリハリがつけられる生徒たちの素晴らしい態度のおかげかなと思います。

 

3,4年生の人数のバランスもいいのかな?先輩がいるから静かにしなきゃとか、後輩がいるからちゃんとしないと恥ずかしいなとか…。これはグループレッスンの良いところでもありますよね。

 

写真はワーク作業中の皆の姿です。あまりにも集中しているのでシャッターを押すのが申し訳なく思うくらい。でもこの頑張る姿は1番に保護者様にお見せしたいですからね♡

 

のちほどお写真お送りしますね。みんな頑張ってまーす(。•̀ᴗ-)✧

2022年6月14日
研修に行ってまいりました

先週金曜日は宇都宮センターへ研修に行ってまいりました。

 

私達ホームティーチャーは定期的に運営と教育について学んでいます。例えば生徒募集やキャンペーンについて、使用教材のこと、報告書や経理の勉強、そしてよりよいレッスンをするためにはどのようにしたら良いかアドバイスを聞いたり

 

実際に参加される先生方を前にデモレッスンを行ったりグループ練習をしたり…それはそれは内容の濃い研修となっております。自宅でオンライン研修を受けることも参加条件になっていますので、トータルするともっともっと濃いですね。

 

日頃教室運営をしながら課題をこなし、研修に参加することはとても大変ではありますが、私はセンタースタッフさんに会えることそしてそれぞれの場所でご活躍されている同僚の先生方とおしゃべりできるこの日をすごく楽しみにしています。

 

あまり皆さん想像したことがないと思いますが、ホームティーチャーと呼ばれる私たちって実はすごく孤独なんです。普通職場に行けば上司や同僚部下がいますので、わからないことはすぐに聞けるし悩み事や相談、愚痴(笑)はその場で一発解決ですが、自宅や貸会場で行っている先生方にはそのような環境は一切ございません。

 

センターに電話で聞いたり、ご近所先生やSNSで繫がっている全国の先生たちと間接的に話すことで自分のモチベーションを保っている部分があります。なのでリアルな対面研修に勝るものはないといつも思っています。

 

私の同期は開講当初20人越えていましたが、今は私を含め3~4人しか残っておりません。会うのが楽しみですが、研修は同じ日とは限りませんので会えないことの方が多いのがちょっぴり残念。

 

家事に子育てに大好きなこの仕事に…さらにコロナ禍でとんでもない時代ですが、こうやって勇ましく集う女性たちを見て私も頑張ろう!って思う、そういう日でもあります(。•̀ᴗ-)✧

2022年6月9日
カテゴリー: レッスン報告
中学1年生クラスこれですよコレッ!

新年度中学1年生レッスンで私がすごーく楽しみにしていること、それは…生徒たちのジャージ姿を見ること♡ 、ここさくら市の中学校では学年ごとにジャージの色が違います。「は○○な学年だよねー!は○○では○○な感じの学年で…」誰が作ったのかそんな迷信さえあります。

今回の1年生は【赤色】!長男の時と同じなのですごく懐かしいぃなぁと思いました。こちらのメンバーは小学校低学年の頃からECCに通ってくれています。その子達がこのアカジャーに身を包み教室に入ってくるわけですからね、喜びもひとしおです。学校生活が充実しているのか3人ともいつも爆笑してるしね(笑)。きっと何を見ても笑っちゃう年頃なんだなと思います。

 

さてレッスンの方はと言うとやはり長年英語に触れているせいかすごく理解が早いと言う印象があります。先日一般動詞疑問文の単元でしたがDoを使う主語は【I】【you】【we】【they】だけだよと説明したところ早速質問が…「んじゃheとかsheはどうなるんですか?」「あっ!Doesだ!」と。私が応える隙もなく3人で考えて答えを出しうなずき納得。は、早いよ(汗)。しかも【theyも三人称なのになんでDoなの?】の質問に対しては「えっ、複数だからでしょ?」「単数の時はDoesでしょ」と…ズバリ!私が期待していた答えを的確に言ってくれるではないですかパチパチパチ☆

これですよ、コレ!小学生課でしっかり種を蒔いて水を与えていたものがパッと花開く瞬間です。当時説明した文法やアクティビティは彼女たちの頭の片隅にしっかり根付いているんです。と言うことは?もう私?必要ないじゃん!?ウソウソ(笑)ジャージ姿だけではなく英語の成長も見られとても嬉しい日になりました。この学年に関しての目標、もちろん目指すは学年トップ3をウチの生徒でうめることでーす(≧▽≦)!

2022年6月8日
カテゴリー: レッスン報告
小学校低学年クラスLet's introduce yourself!

2022年度は火曜・木曜の2クラスで稼働しています。

 

幼児クラスからの継続生低学年クラス2年目生そして新入生とメンバーの経歴はいろいろ♪

 

通っている学校も学年もそれぞれですので、まるで人種のるつぼです(笑)

 

そして低学年ですからね、それはそれはみんなエネルギッシュに自己主張してきます。全員に耳を傾けたい、応じたいと思っているので私も体力勝負の1時間です!

 

さて今年も始まりましたMy speechでは1年で24項目について自己紹介ができるようセクションごとに1項目ずつ練習していきます。

 

そしてユニットの最後はみんなの前で発表をする日☆今回はHello! My name is 名前. I’m 年齢. I live in 住んでる街の名前.Thank you.です。マイクを持って気分を上げて♪

 

発表する項目はとても少ないけれども皆の前で発表するってすごく緊張しますよね。ECCでは英語はもちろんのこと、このように人前で堂々と話せる力も同時に育んでいくのです。

 

この小さな経験を積み重ねていくことで自分の意見を相手にきちんと伝えられる真の国際人を目指していきます。

 

どちらかと言うと世界的に見て自分のことを発信するのが苦手だったりあるいは「謙遜」を美とする遠慮しがちな日本人ですから、今後国際社会で活躍する子どもたちには先ずは度胸つけさせる必要があります。

 

嫌がる子にはもちろん無理はさせませんよ。だんだん人前で発表するのが病みつきに(笑)なるよう少しずつ私が自信をつけさせてあげますからね。どの生徒さんもお家で練習してきた成果が見られました!

 

さぁ1年間で24項目、まだスタートしたばかりです。どんどん積み重ねて行きましょう☆(お休みした生徒さんは次回ユニット2の最後の発表を目指していきましょう!)

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生