2022年6月7日
先週の幼児小学生コースさんに続き今週は中学生コースの皆さんへ宿題のポイントそして4月からの様子を書いたフィードバックシートを配布致します。
☆英語学習は楽しく学んでラクに身につくモノ?
☆中学生コースの宿題について
☆家庭学習の三本柱
☆学校の授業はさらに大切に
☆その他
ECCの小学生コースを経て中学生コースに進んだ生徒たちは自分の英語力に絶大なる自信を持っています。学校で学ぶ英語のほとんどは恐らく小学生課で学んだ構文や単語ばかりでしょう。
読める英語もたくさんありますし、なんと言っても発音も良し!聞き取りも良し!レッスンは学校の単元よりも一足先に進みますので、早く理解もできますよね。
しかーし!それ故に落とし穴もあるんです。【英語はもう知ってるよ】【やらなくても分かってるよ】【だからサボってもすぐ追いつく】そんな風に思っている子いないかな?
実はこれ、ECC継続生あるあるなんです。この気持ちで学習を進めていくとこの先どのような事が待ち受けているか簡単に想像できますよね?そうならないためにも年度当初にしっかりと生徒さん、保護者さまには家庭学習の大切さについてお伝えし、今の皆さんの成績を落とさないよう私も注意深く教室で見守りアドバイスしていきたいと思います。
今週配布するフィードバックシートはぜひ親子で読んでみてくださいね♪では今週も宜しくお願いします(◠‿・)—☆
2022年6月2日
最近このクラスメンバーを見ると毎回思いますね…
「あぁもうこんなに大きくなっちゃったんだなぁウルウル」
「もぅ受験生なんだなぁウルウル」
このクラスには2.3才児親子コースから始めたお子さんが2人おります。もう2人は4年生から!!開講当初からいらっしゃる生徒さんはまさに教室の歴史と共に私と歩んできてくれたことになります。こんなに長い間、他のお子さんの人生に携われる職業ってあまりないですよね。本当に光栄なことなのでございます。
さてレッスンはあと少しで中学校3年間で学ぶ構文を学び切ります。内容も難しくなってきていますが毎週課題をこなし集中して講義を聞いてくれる姿はさすが3年生です。
休憩時間は学校やプライベートの話までしてくれる可愛い生徒たちでもあります。同じ部活で青春しているお二人さん、バレー部は今ビーチバレーもやっているそうでスゴイな☆
ボランティア活動に参加してきます!と言う生徒さんもいますよ。
お父様とビデオ通話で外国の街を散策をしたことのある生徒さんも。「現地でやりとりしているお父さんの英語はちょっと変だったけどちゃんと通じているので驚きました。だから私も外国に行ってみたいなぁ」と。素敵なお話でしたよ。
年頃の生徒さんたちばかりですがこうやって英語以外のことを話してくれるなんて、先生とっても嬉しいです( ◜‿◝ )♡
2022年6月1日
あぁ…着実に1年が進んでいますね。
【光陰矢の如し】時の流れの早さを感じずにはいられません。このまま時間に支配されて生きるのか、それとも自分で時間をコントロールしていくのか??このコロナ禍で「当たり前ではない普通」を経験した私達にとって“やるべきことを先延ばしににしない”と言う意識がかなり芽生えたと思います。あと、“やりたいことを後回ししないように”
先日、今が見頃さくら市喜連川のポピー畑に行ってまいりました。
このポピー祭り、記憶が当たっていれば確か息子たちが小学校低学年の頃から毎年催されているような気がします。(若かりし日の写真がでてきたので多分そう)ここ何年もお邪魔しておりませんでしたが、私の心の中で季節の行事やうつろいを大切にしたいと言う気持ちが芽生え(去年は大公孫樹へはこちらからどうぞ)枯れる前に絶対行きたーい!と言う夢を早速叶えに行ったと言うわけです。夢はちょっと大袈裟かなっ(笑)日々本当に忙しいですね…。
しかしあえて時間を作らないと何か勿体ないモノを見過ごしているような…あと気持ちの余裕の無さが勿体ないというか…。そしてやはり人間【休息】も必要ですね。この日は平日でお客さんも少なかったかな。しばしゆっくりと美しい花たちに癒やされてきましたよ。風がすんごい強かったですけどね。すみません余談でした(◠‿ ◕)では本日も宜しくお願いします☆
2022年5月31日
2022年度が始まり約2ヶ月が経ちました。新しいクラス、お友達、そしてレッスンの流れや宿題に少しずつ慣れ生徒たちの緊張もほぐれてきました。
今までネコちゃんをかぶっていた子も徐々に本性を…ニヤリ(笑) 私が1番嬉しくなる瞬間です♪
さてみなさん、5月の教室目標を覚えていますか?【ホームワークの定着】です。この1ヶ月は回数と言うよりも基本的な部分、例えば名前をきちんと書いて提出しているか、丁寧になぞり書きや写し書きができているか、空欄で提出していないか、文を書く上での決まりに注意しているか(ピリオドコンマ文頭大文字など)、高学年以上はテストに向けて勉強しているか…などです。
一人一人のホームワークを添削しアドバイスを書かせていただいたり、あるいは直接声掛けをさせていただきました。どの生徒さんも私の声に耳を傾けてくれたり真摯に取り組んでくれたこと、とても嬉しかったです。
その結果でしょうか、【宿題=やらなくてはならないこと】として定着できたのではないかと思います。
今週は小学生コースの皆さんには「楽しく宿題をしよう」と言うプリントを配布します。その裏には個別に4月からの様子や宿題、課題やテストの結果、その他アドバイス等を記載させていただきました。
幼児コースはレッスンレポートの裏面にコメントさせていただいております。(中学生は来週配布予定)恐らく保護者様と致しましても教室に通わせていて“うちの子ちゃんとやってるのかしら?”
“宿題はこんなやり方でいいのかなぁ?”など心配してらっしゃる点もお有りかと思います。ぜひ今週配布するお手紙をご覧いただきお子さんと一緒に話し合う時間もあるといいなぁと思います。
お子さんもECCに通っていて私は頑張ってるのか?だめなところもあるのかな?評価をされずにただ通っている場合もございます。やっていることに対して評価すると言うのは先生としても親としてもしてあげなければならないことです。
そうすることでお子さんは自信を持ったり、しなくてはならないことに自分で気づいていくはずです。フィードバックってすごく大切です。みんなそれぞれ頑張っていますので、先ずはお子さんを褒めてあげることからスタートしてくださいね。◕‿◕。
では今週も宜しくお願いします!
2022年5月26日
生徒さんの中にはECCで出される宿題の他に自主学習を行ってくる生徒もおります。どれも目を引くユニークなものばかり♪私だけじゃもったいないので皆さんにもご紹介します!
①PAクラスRさん
音楽の授業で習っているというBeetlesの名曲「Hello,Goodbye」を和訳してきてくれました。歌やダンスが好きな生徒さんなのでこのアップテンポな曲も気に入ったのでしょう。そして英語では歌えるけど日本語では一体どんな意味なんだろう?と言うのが彼女が自学に選んだ理由です。ノートにみっちり書かれた歌詞…繰り返される単調な英語は単語練習にもなりますね。単語の意味も添えてどんな曲なのか?内容も分かったようです!「書くのは大変だったけど単語の意味はすぐ分かったよ」さっすがECC生Rちゃんの自主学習でした♪
②PIクラスD君
いつもユニークな自学を開発しているD君とD君ママ!今回はECCのテキスト“ワードブック”を使用して国語の自主学習として学校へ提出したものです。
お母様
「お世話になっております。ワードブックの単語が難しく私も一緒に覚えたいので○○の学校の宿題の自主学習にしてみました。○○には答えは見せず私が言った英単語(発音は最悪ですが笑)をカタカナ→漢字に変換。3年生が漢字に書ける言葉がまだ少ないことが分かりました。」
これ、おもしろいですよね!耳で聞き取り変換をさせていく、の繰り返し…1つの言葉に対して頭の中でする作業がめちゃくちゃ多いっ。脳トレにもなりますし英語カタカナ漢字が覚えられて一石四鳥くらいですね☆さらに良いなと思うのがお母さまもお子さんと一緒に楽しんで勉強されているところです。「発音が最悪ですが…」なんてご謙遜なされてましたが発音とか全然ok!要はいかにお家の人がお子さんと楽しく作業をしているかです。
HWに関していつも“幼児小学生の時期は親子のコミュニケーションの一環としてぜひ保護者様もHWを見てあげてください”とご案内しておりますが、これがとても良い例かなと思います。大好きなお家の人と勉強することで「できたね」と褒められたり「頑張ってるね」と認められたり。
そうすることでお子さんの気持ちが安定しますしそこで学習する楽しさを知ったお子さんは自ら学ぶことを始めます。“宿題やったの?”“勉強しなさい”と言う声掛けも次第に減ってくるでしょう。お家の方は本当に忙しいです。仕事家族、そしてご自分のことで精一杯。しかし可愛い我が子と接する時間って一生のうちでほんっとに短いんです。学習習慣を身につけるためにも週一回でもいいでしょう、お子さんと学ぶ時間を確保し残り少ない我が子との蜜月を過ごしてほしいです!
D君ママ、またアイデア自学お待ちしてます。
③PFクラスH君ママ
ホームワークシートにメッセージがありました♡
「CDとDVDの効率化を図るべく私のスマホに3回ずつリピート録画録音をして最後まできけば3回は達成できるようにしたら自然に口ずさんだり気にかけてくれるようになりました!(もっと早くやれば良かった)ホームワークを素早く終わらせたいらしく字が雑になっているのでなるべく丁寧に記入してもらえるように声がけをしています!」
しっかり宿題を見ていただきありがとうございます( ꈍᴗꈍ)
お母様、どうしたらお子さんが嫌がらず意欲的に宿題をしてくれるのか…実は幼児クラスから試行錯誤一生懸命取り組んでくださっています。小学生クラスになりましたからまた再試行ですね!本当にお疲れさまです。
ご家庭によって環境もルールも異なる中でECCの時間はここ!とさえ決めておけば、ゆるぎないものとして(ルーティン、習慣)お子さんも自然に机に向かう状況が出来上がっていくと思います。お子さんが自ら行うまでは時間がかかります。鉄は熱いうちに打てではないですがH君ママのようにある程度学習の仕方を導き、あとはそーっとそーっと手を離していき最終的にひとりでできる状態にしてあげることは大切なことかと思います。のちのち親も楽になりますからね。
H君ママの頑張りを応援しています!
「お家での英語学習見せてください(ʘᴗʘ✿)」
教室ではお家で頑張るお子さんと保護者さんのエピソードを募集しています☆採用された方には…何もありませんが(ないんかーいww)、教室HPに掲載させていただきたいと思いますので☆お気軽にラインくださいね♪