「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.3.6

さ、寒いっ…3月の雪と蝋梅

さ、寒いっ…3月の雪と蝋梅

朝起きたら雪がうっすら積もってる!3月あるあるですね。昨日は暦の上で啓蟄土の中にもぐっていた虫たちが春の陽気に誘われてムクムクと地上に上がってくる日と言われていますが?そんなムードは全くないですね。「ムリッ!」「ムーリィー」そんな声が聞こえてきそうです(笑)

 

さて先週末は次男の引っ越しの手伝いに行ってまいりました。寮を出て一人暮らしが始まります。こちらから仕送りできる金額、そして自分で生活できそうかどうか、アルバイトで賄える分…などなど考えながら不動産を巡り決めたアパートです。家賃、水道光熱費手続きなども初めてのことなのでもちろん漏れもあります。引っ越し当日に電気が間に合わず極寒の中での作業となったのも貴重な経験ではないでしょうか。親としては手助けしたい所ですが先ずは遠くに住んでいて物理的にムリ。そして何でも自分でやってみる、経験値を上げる、生きる力を育むと言う意味でも息子には一通り自分でやって欲しいと思っています。本当は心配でいっぱいなんですけどね。

 

そんな3月です。ご家族の中でも受験、卒業、引っ越し、新しい生活のご準備の方も多いことでしょう。環境が変わる季節はメンタルも落ちがちです。あまりご無理せずに自分を満たしながら生活していきましょうね。今週もお待ちしております(⁠✿⁠^⁠‿⁠^⁠)

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2024.2.29
カテゴリー: レッスン報告

5人揃いました受験生!自信を持って送り出します!

5人揃いました受験生!自信を持って送り出します!

昨日は県立入試前最後のレッスンでした。

 

全員出席を期待していたので5人そろって着席した時はもう感無量でございました。

すでに特色選抜で合格通知をもらっている生徒もおりますが、こうやって一般入試を目指す生徒と一緒にレッスンを受ける姿に「ありがとう!」の気持ちで一杯になりました。

今必死に頑張っている子たちにとって何よりも心強いものになったと思います。

 

 

受験に向けては去年夏休み明けから対策が始まりました。

下野模試、県立入試過去問等を利用して問題の傾向に慣れるために大問ごとに指導していきました。

 

特に力を入れたのは長文読解です。

 

時間はかかりますが一文一文皆で訳すことを徹底していきました。

話の流れをしっかりつかむことで設問に答えやすくすること、そしてさらにその内容の面白さを感じさせながら読ませることで長文への苦手意識を払拭させる狙いがありました。

 

しかも配点が高いですからね、逃すわけにはいかないのです!

まぁでもホントにこの時間は私は楽しかったなぁと思います。

どんどん生徒たちが自然なそしてカッコいい訳し方をしていってくれる段階が目に見えて分かりましたし、クスッと笑える話にはあまり感情をださない中3生の笑顔も見ることができたからです。

 

 

そして英作文、ここも力を入れました。

 

これは中1の頃から英検®対策をしてきた彼らにとって得意分野でもありますから更にそれを伸ばしたいと言う気持ちがありました。

型がしっかり定着しているのであとは自分の意見をどれだけ書けるかにあります。

 

英作文に出されるお題はだいたい決まってます。

環境問題、ボランティア活動、将来の夢、中学の思い出、外国の方にお勧めしたい日本の文化、住んでいる街を紹介してください…などなど。

予想されるお題は全てチャレンジして「できた!!」「嬉しい!!」と言う気持ちを徹底的に感じてもらいました。

 

昨日も5人ともプロ並みの英作文で…ホントにホントに素晴らしかったです!

正解の答えに「っシャーッ!!」と思わずガッツポーズをとる子、自分なりに時間配分を考えてリスニングしながら他の問題を解いているつわ者も!

緊張からかお腹が痛くなっちゃった子も昨日は頑張って来てたし…必死に自分と闘ってる姿はやはり美しい!と思いました。

 

母親目線で見ればホントに心配でしかないんですけど、ここはもう先生目線で自信を持って送り出したと思います!!

 

 

あとは体調だけですね。睡眠、食事、そして休憩も大事にして万全の態勢で試験、頑張ってください。保護者さまもお子さまのフォローがずっと続いている事でしょう。

春はもうそこまでやってきていますからね(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧

 

絶対に大丈夫だから!応援しています!

 

2024.2.27
カテゴリー: 教室紹介

Mちゃんの「ECCに入ろう!!」ECC新聞

Mちゃんの「ECCに入ろう!!」ECC新聞

【ECCは楽しい】

楽しく学べて学校でもべんり!ペアをくんだりしてれん習をするよ。それがとても楽しい。分からなくてもせめないのだ。

 

【ほかに?】

ほかにはスーパーというのがある。本を読んで3冊終わったらその中から一冊発表をする。テキストもあってたいへんだけどすごく楽しい。

 

【クイズ】

先生の名前は、さかぐちです。それではあだ名はなんでしょう?

①さかちゃん

②さかぐっちー

③さかぐっち先生

考えてね!!

 

 

小4のMちゃんが書いてくれたECC新聞!

教室に飾ってたらみんなが興味を持って見てくれたよ。中3のお姉さま方も「えー可愛いっ!」「クイズおもしろーい」って♡

男の子たちはこの新聞の大きさ、クオリティに驚いていました。ちなみに10cm×6cmの大きさっ!!

内容も生徒目線で書かれていてとても説得力があります!!

 

「ECCに入ろう!」

「えい語を楽しもう」

「ECCは楽しい!」

 

こんな先輩たちがたくさんいるよ♡

4月から一緒に英語を学びましょう!

 

☆さくら市氏家 ミュージアム南教室☆

あああ☆☆4月生大募集中☆☆

☆毎週土日は体験レッスンの日☆

 

【募集クラス】

火曜日 14:45〜15:45 幼児4.5歳児

 

火曜日16:15〜17:15 小学校1.2.3年生

木曜日16:15〜17:15 小学校1.2.3年生

 

金曜日17:00〜18:00 小学校4.5年生(レギュラー)

金曜日17:00〜18:40 小学校4.5年生(スーパーラーニング)

 

お申し込みお問い合わせは下記フォームからどうぞっ♪

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。