「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-6966

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.7.19
カテゴリー: レッスン報告

発表会練習始まりました♪

発表会練習始まりました♪

今週もお世話になります!

 

教室では毎年恒例夏の発表会に向けての練習が始まりました(小学生クラス)。

 

発表会の最大の目的はお家の皆さんにお子さまの日頃の成果をお見せする場にすることです。

 

自宅で宿題の際などお子さまの様子は御覧頂いていると思いますが『ホントはどれくらいできているのかしら?』『ちゃんとレッスンについていってるのかしら?』など心配はつきませんよね。

 

そんな保護者様に直接お子さんの頑張りをお見せすること『頑張ってるじゃん』『上手になったなぁ〜』『さすが私の息子&娘っ♡』を感じて欲しいと思っています。

 

そしてもう一つの目的は生徒自身の達成感を味わう場にしてほしいということです。

 

日々淡々としたレッスンやホームワークだけではなかなか自分の頑張りを自分で評価するのは難しいです。

 

発表会と言う目標に向かって進む事で終わったあと必ず何かしらの感情を得ることができると思います。

 

それは『やったぞ!』と言う思いだけではなく『もう少し練習すればよかったな』『上手くできなかったな』などネガティブなものも含めてです。

 

色んな感情を味わって欲しいなっ♪今年も一学期の締めとして発表会を楽しく成功させていきましょう。

 

まだまだ練習時間はありますよ、ファイトです!

今週は教室だよりを配布しております。

 

発表会の日程

災害時の対応について

夏の体験レッスンへどうぞ

PIクラスのご紹介

 

お子さまのファイルの中をチェックよろしくお願いします!

2023.7.13
カテゴリー: レッスン報告

何時に電車は出発しますか?【小学校高学年継続クラス】

何時に電車は出発しますか?【小学校高学年継続クラス】

こちらの高学年クラスは幼児、低学年、中学年からずっとECCを続けている生徒たちのクラスです。

 

今回の単元は【色々な時間をたずねよう

 

電車は何時に出発しますか?サーカスは何時から始まりますか?フリーマーケットは何時に終わりますか?日常生活は時間で動いていますのでこれらを英語で聞けるようになるとすごーく便利ですよね。外国の旅先でも重要な英会話です。

 

What time does the train leave?

It leaves at ten.

 

What time does the circus start?

It starts at eleven.

 

What time does the flea market finish?

It finishes at three.

 

と言う具合に絵を見ながらお互いに質問し合っていきます。ここで気をつけてほしいのは答える時に動詞が三単現の形に変化するところです。leaves starts finishesすでに三単現とはなんぞや?を理解している生徒たちなので説明すると『あ〜ね』とすぐに納得してくれる箇所でもあります。みなさんSに気をつけながら楽しくやり取りをすることができました。この単元は毎年外国人講師との二次面接で出題される箇所なので今後も練習していきましょう♪

 

さて5,6年生たち、元気に楽しくレッスン頑張っております。高学年ですからね、落ち着きすぎてたまにシーンとなるのが怖いんですけどっ(講師すべる笑)。 彼らの英語の成長は毎週目を見張るばかりです。高学年でこれくらい理解をしているのはホントすごいよなぁ…中学校は楽しみで仕方ありません‼

2023.7.5

『らんまん』

『らんまん』

最近は朝から暗いニュースばかりで気持ちがどんよりします。こういう時は意識的に脳内からシャットアウト!と言うことでNHK朝ドラ『らんまん』を見るようになりました。日本の植物学者・牧野富太郎さんをモデルとして作られたフィクションの作品だそうです。主人公たちの純粋な気持ちや昔ながらの生活を見ているとしばし現代の喧騒を忘れさせてくれます。

 

主人公の万太郎が愛する植物は身近に咲いている野の花や草木。偶然でしょうか、私もウォーキングの際にこれらの植物たちを愛でるのが習慣となっております。(なんかもうおばぁちゃんの域、笑) 写真とか撮ってデータ化もしちゃってます。もともとアロマテラピーにも興味があったので自分の根っこにはそういった自然のものを欲する気持ちがあったんだなぁと改めて思いました。ど田舎の岩手出身、見渡す限りの田んぼや畑の中で育ちましたのでそういうのも影響しているのかな。しかしながら子育て真っ最中の忙しい時期には到底考えられない趣味ですね、花を愛でながらウォーキングとは。私自身もそして私を取り巻く環境も随分変わったなと思います。

 

7月!教室では発表会に向けての練習が始まりました。目標達成に向けて楽しく頑張って行きましょう☆

今月も皆さまよろしくお願いしまーす(⁠◕⁠ᴗ⁠◕⁠✿⁠)