2021年9月14日
9月に入り高校受験に向けて慌ただしくなってきましたね。
先日新聞には2022年度県立高校の募集要項が掲載されていました。当教室には今年中学3年生は在籍していませんが毎年の傾向を把握するため講師である私も受験情報をキャッチしたり模擬テストにも挑戦しています。
先週末すっごくお天気が良かったので近くの公園で早速下野模試にチャレンジしてみました。とてもやりごたえがあるのは大問3です。表やグラフ、地図やポスターなどある情報を見ながら答えていくものであり新しい大学入試を意識した作りになっています。今回の問題は泊まりがけで湖に遊びにいくと言うシチュエーション。3件の宿泊場所はそれぞれ値段も違うしタイプも異なっています。駅や湖までの距離や利便性も違う中、登場人物はどの宿泊先を選ぶのか?より実生活に近い内容なのでこれは興味を持って問題を解けるのではないかなぁと思います。実際私も旅行に行く気分で問題を解かせていただきましたよ♪
私立受験まではあと3ヶ月ちょっとになりました。お正月があけてすぐですね。県立高校まではまだ時間があります!あきらめずに頑張ってほしいと思います。
では今週もスタート!!お気をつけてお越しくださいo(^o^)o
2021年9月9日
火曜日レッスンから順に教室だよりを配布しております。おすすめ記事は…全部です(笑)週末にでもゆっくりご覧くださいませ。
◎小学3.4年生PIクラスのご紹介
◎中学生夏休み活動報告
◎9月の予定(休講週や補講日のお知らせ)
◎感染症予防についてお願い
ちょうど一週間前はワクチン二回目の接種で木曜日レッスンをお休みさせていただきました。おかげさまで何で?と言うくらい副反応がなくちょっと老いに感謝しました。今日は二週間振りに木曜レッスンの皆さんとお会いできます。体調を整えスマ~イルでお待ちしておりますo(^o^)o
2021年9月8日
火曜日クラス編
一番無邪気な幼児クラスからスタートです。夏休み明け初日レッスンではお休み中にお出かけしたこと、お家でやったことを5人が嬉しそうに一気に話しだしました(笑) 。○○に行ってきたよ!○○美味しかったよ!などなど!それを全て聞き取る私はもはや聖徳太子のよう。ウワサでは聖徳太子(今教科書には厩戸王と言う名前で掲載されています)は一度に8~10人の話を聞き分けることができたとか…、負けた、私5人(笑)。子どもたちのお話を聞いているとコロナ禍ではございますがパパやママたちが一生懸命工夫を凝らしお子さんと楽しく過ごしている様子が分かり素晴らしいなぁと思いました。その日のレッスンは野菜の単語の導入の日。「I got a carrot!」「I got a potato!」と言いながら収穫ごっこをして楽しみました。
続く低学年(小1.2)クラス。さらに拍車をかけて夏休みトーク炸裂(笑) やっぱり小さいお子さんたちは夏休みのことを聞いてほしいですよね。さて二学期から低学年クラスはテキストレッスンになります。一学期のアクティビティレッスンですでに文型を導入していますので二学期からはそれらを概念的に(ちょっと勉強の要素が入ります)学んでいきたいと思います。
次は高学年クラス。この年齢になってくると夏休みトークは徐々に落ち着いてきます。逆に盛り上がるのは「オレね、夏休みの宿題まだ終わってねーから」…自虐ネタに花が咲きます(笑) レッスンは学校が始まる前に二学期がスタートしますからまだ課題が終わってない子もいたことでしょう。
締めのクラスは中学2年生です。中学生になると部活の話題が多いかな?残念ながらコロナの影響で夏休み後半の部活はなくなったようで退屈だったようです。この日のレッスンは期末テストに向けて。今はすでにテストも終わり一部クラスは答案用紙が返却され点数も聞くことができました。間違ったところをそのままにせず何で間違ったか再確認して欲しいと思います。以上現場からお伝えしました(^_^)ゞ
2021年9月7日
寒いっ…おかしい……。ちょっと前まで冷房ガンガンつけて半袖短めズボンで過ごしていたはずなのに!! 寒いじゃないか( ̄∇ ̄)ここ2.3日冷え込んでおります。毎年9月と言えば熱中症も気にするほどの暑さなのに。この寒暖の差、身にしみますよね。しかし天気予報ではまた次第に暑くなると言われています。もうどうにでもなれ(笑)と言う感じです。体調管理に気をつけて生活するしかなさそうですね。
さて今週一週間またお世話になります。9月生まれの生徒さんおめでとうございます。教室ではバースデーカードとささやかなプレゼントを準備してお待ちしております。実は先生も9月生まれです☆大好きな月です!誕生日が近いとどうしてこんなにもワクワクするのでしょうね。年を取った今でもそう思います(笑) 誕生日にはいつも岩手の母親にラインします。おめでとうと言われるよりも生んでくれてありがとう!と言う気持ちが年を重ねるごとに強くなりますね。子どもたちにはまだそんな気持ちはないでしょうから、誕生日は純粋にプレゼントがもらえたりケーキが食べられたり、全身から嬉しい☆楽しいを満喫する日にして欲しいと思っています。
今週も教室では嬉しい☆楽しい☆分かった!を感じてもらえるレッスンを準備し皆様のお越しをお待ちしております。
2021年9月2日
今日はちょうど2回目のワクチン接種日に当たり副反応に備えお休みをいただきました。木曜日レッスンの皆さま、ご快諾いただき誠にありがとうございます。
1回目の時は接種部分が筋肉痛のように重い感覚におそわれ腕のだるさを感じましたが発熱などの症状は見られませんでした。
2回目は1回目よりも副反応が大きいとテレビやそして周りの方々も口を揃えておっしゃっていますのでご迷惑をおかけする前にあらかじめお休みをいただいた次第でございます。
さて今回のワクチン接種はインターネットで予約をしたのですが技術の進歩を感じずにはいられませんでした。接種番号と必要事項を入力するだけで予約が取れる、さらに前日には予約確認案内まで配信されると言う丁寧さ。時代の変化をこのような時に感じます。教室でも生徒たちの間でワクチン接種について話題がでます。「予防接種、なんか怖いな」「受けた人だって新型ウィルスにかかってるじゃないかよ」「かかるかもしれないけどその後の重症化を防ぐ働きがあるんだ」などの会話は高学年以上のどのクラスでも聞かれます。お家でしっかり話し合いをしたり情報を子どもなりに得て考えている様子が分かり頼もしいなと思います。
今後世の中は予測ができない時代に入ると言われています。この新型ウィルスだって誰が予想していたでしょうか?こんな世の中になるなんて誰も思っていなかったでしょう。このような予測不可能な時代を生き抜くには自ら考え行動しその結果に責任を持つことが必要になってきます。2020年、学校の学習要項が新しくなったのもまさにこのことからです。ITの発達、気候変動、新型ウィルスによって激変する社会情勢など未来を生きていく子どもたちは自ら考え行動すると言うスキルが求められていきます。
ECCレッスンもカリキュラムが新しくなり自分の思いや色々な問題について考える時間が増えました。学校でも盛んに思考学習が行われていることでしょう。私が受けた頃の答えが決まっている教育とは全然違いますね。だってこれからは親も先生も経験したことのない事が起きるのですから。答えのない時代だからこそ自分の意志で責任を持って動く!逆になんかワクワクしませんか☆そんな時代の変化を感じつつ…今、ワクチン接種待ち。車の中で記事を書かせていただきました。あっ、もう少しで呼ばれそう…! では行って参ります(^_^)ゞ