さくら市氏家の子ども英会話教室ならECCジュニア ミュージアム南教室

ミュージアム南教室

ミュージアムミナミキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5268-6966

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌

2021年6月23日
カテゴリー: レッスン報告
3年生アルファベット総仕上げです!

いよいよ3年生はアルファベット総仕上げの段階にきております。当教室では2年生後半からHWS(ホームワークシート)とは別にアルファベット練習シートを添付し生徒たちは取り組みます。このやり取りを約半年間続けて間もなく卒業の時期を迎えることになります。卒業条件は①毎回必ず提出②紙いっぱいに練習してくること③見ないで書けるようになったと私が判断した時です。冒頭の画像をご覧ください。紙いっぱいに丁寧に練習してくる子どもたち☆毎回(毎年)感動させられます!

 

日本語のあいうえおと一緒ですね。言語を学ぶ上で基本中の基本になります。生徒側の利点はアルファベットを自分のものにすることで英語を読む上でのストレスを減らすことができるでしょう。これはd? p? q?…これに迷っていては学習する以前にやる気を失います。読むことができれば自信に繋がりますし今度は単語や基本文を書くと言う段階に進む事ができます。

 

一方講師の私からしてもアルファベットを早期に習得させる理由はもちろんあります。それは指導する上で断然ラクだからです。いや、別にサボりたいわけじゃないですよ(笑)例えば….『先生、ティーチャーってどう綴るのですか?』と聞かれた場合、ホワイトボードに書いて教えることなく『t-e-a-c-h-e-rだよっ』と口頭で伝えれば、生徒は耳で聞き取りチョチョイと正しく単語を書いてしまうのです。まぁ~時間の短縮だことっ(*^O^*)このやりとりが高学年になればなるほどスピーディーでなければECCのカリキュラムについてこれなくなります。そのために生徒も講師も低学年でアルファベットに必死になるのです。

 

この半年間のやり取りの中で講師と生徒との間に信頼関係も生まれます。やってきたことに対する評価、励ましやアドバイスをかかさずすることで子どもたちも頑張ろう!先生からマルをもらうんだ!練習の習慣化、その先にできた!書けるようになった!と言う達成感が連動して起こります。どちらも白熱です。3年生、あと少しだよ!最後の最後まで一緒に頑張りましょう!ファイットーo(^o^)o

2021年6月22日
カテゴリー: 教室紹介
教室ホームページがTVに!!

先週土曜日、テレビ朝日の「まだアプデしてないの?」と言う番組内でなんと当教室のホームページが放送されました!番組テーマが「子どもの習い事ホビングリッシュ」。私が4/23に投稿した「ホビングリッシュって知ってる?」のページが担当ディレクターさんの目にとまったのがきっかけです。(こちらの記事です)と言いましても放送されるのは数秒程度と言うことでしたので果たしてどんな感じに映し出されるのかとてもドキドキしながら拝見しましたが、いやぁーホントに数秒はあっという間ですね(笑)。もっと記事の方をいじって欲しかったなぁと言うのが本音でしたが、いやいや、取り上げられただけでも喜ぶべき事ですよね。今回はいつもお世話になっているHP会社の皆さん、ECC宇都宮センタースタッフ、そして当日公式ラインで告知させていただいた保護者の皆様とは場所は違えど私が伝えたかったホビングリッシュの内容を画像を通じて一緒に共有できた事は私にとってとてもプレシャスな体験になりました。お忙しい中貴重な土曜の午後をあけて頂いた皆さん、そしてお声かけしてくださった方々に感謝申し上げます。ありがとうございました!色々試行錯誤で続けてきた教室HPがこのような形で公の場に出るとは…ホントにこんな事ってあるんですね。未だに信じられません。私自身の励みにもなりました。

 

さて今日からまた一週間始まります。若干いつもよりテンションハイでお待ちしておりますねo(^o^)o

2021年6月17日
カテゴリー: その他
It's a small world.私の国際交流。

It’s a small world! 世界は小さいなと思った出来事。長男が中学2年生の時にお世話になったホームステイ先のお母さんJessicaとは4年経った今でも事あるごとにメールでやりとりする仲です。先日Jessicaの子どもたちの様子がYouTubeにアップされていたので思わずコメントを送りました。どんな返事が来るかな?時差もあるしいつ来るかな~と考えていたらものの30分もしないうちに返事がきたのです。日本とアメリカ、距離はすごく遠いのにインターネットの発達によりこんなあっという間にやりとりできるとは…世界は近いな!!グローバル化された現代はテクノロジーの発達によりものすごい速さで物事が進んでいるような気がします。昔だったら手紙と言う手段でいつ来るか分からない返事を気長に待っていましたが、その時代と比べると一目瞭然ですよね。

 

去年コロナ禍真っ只中の時にJessicaに心配のメールを送ったところ〝I can see Navy hospital ship out of my window.〟うちの窓から米海軍船病院が見えるわと書かれていました。私はテレビで病院に入りきらない患者さんを海の上で受け入れていると言う様子をニュースで見ていたのでJessicaの文面を読んでよりリアルにアメリカの現状を感じる事ができました。まだ記憶に新しいのがロサンゼルスの山火事。その際にもメールしてみました。〝灰に覆われたロス上空は昼間でもまるで夜のようです〟と綴っていました。現地の情報を現地の人から聞けることほど正しい情報はありません。幸いJessicaの家から山火事現場は遠かったようですがSNSにアップされた真っ赤に染まるロスの山々がとても印象的でした。それにしても…いつになったら海外に行けるのかなぁと思う日々ですね。今や画像でもすぐに会える時代だけどやっぱりリアルに越してたことはないですよね。いつかJessicaに会いに行きたいなぁと言う夢もあります(´▽`)

2021年6月16日
カテゴリー: レッスン報告
和食~Japanese Cuisine~

小学校高学年(PrimaryAdvanced)

 

PA2年目の6年生女子1名と初年度5年生5名の混合クラスです。6年生のお姉ちゃんが一番後ろの席にドッシリ座り後輩たちを見守るという理想のレッスンスタイル。ちょっと脱線しそうきなると後ろから「喝っ!!」が入ります(笑)。小学校高学年でも英検®3級レベルの内容が出てくるカリキュラムになりましたね。初年度5年生はこのレッスンスタイルに慣れるまで大変だったかと思いますがようやくHWのやり方も然りおおよそ慣れてきたものと思われます。

 

さてトップ画像、みんな何を持っていると思いますか?よーく見ると「肉じゃが」「親子丼」「豚カツ」!第1回目の暗誦は〝Washoku Japanese cuisine~和食~〟日本の食を外国の方に伝えようという単元です。今や「和食」と言えばユネスコ無形文化遺産にも登録されHealthy,Beautiful,Deliciousと3拍子そろった食として世界中に人気が広まっています。肉じゃがってどんなお料理?具材や味付けなど書かれた英文を暗誦し発信することができました。ちょうどレッスンは夕方、お腹の空く時間です。写真を見ながら出る会話は「あーハラヘッター」「ハングリー」「今晩ウチはね…♪」「いぃなー」など各ご家庭の夕飯談義で花が咲きます。実生活に基づいたカリキュラムは子どもたちに興味付けさせよりリアルに英語を発せられる機会になっています。レッスンが終わるのは19:10、みんな晩御飯の待っているおうちへいそいそと帰って行きます。See you next week(^^)/

2021年6月15日
県民の日

本日は栃木県民の日です。どんな日か県庁HPを調べてみました。(引用させていただきます)「県民一人ひとりが郷土を見直し、理解と関心を深め、県民としての一体感と自治の意識をはぐくみ、より豊かな栃木県を築きあげることを期する日として、6月15日が県民の日として制定されました」と記載されていました。この日は栃木県と宇都宮県が合併した日でもあるんですね。

 

私が栃木県民になって早20年が経ちます。生まれ故郷の岩手には18年しか住んでいなかったことを考えるともはや私も立派なジモティーです。(が、岩手弁は抜けません笑)こちらに嫁いできてから今までこの土地と人々には大変お世話になりました。栃木県は自然が多く息子たちが幼い頃には遊ぶ場所にも困ることはありませんでしたし温厚でゆったりとした人柄が多いのも東北生まれの自分にもぴったり♪お陰様でここで生かされていると言う思いがあります。教室を開講してからは尚更その思いは強くなりました。子育ても一段落し今度は私が地域に何ができるだろうと考える毎日です。さしあたってはやはり教室に来てくれる地元の子どもたちのために英会話を通じて生きる力を養えるようお手伝いできればいいなと思います。

 

県民の日は給食もちょっぴり豪華だと聞いています。〝今日はなにがでたの~?〟と生徒に聞くのを楽しみに今週のレッスンもお待ちしてますね(^_^)ゞ

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生