「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌

2018.10.9
カテゴリー: レッスン報告

中学生クラスに思うこと

中学生クラスに思うこと

中2クラスでもプレゼンテーション!

 

1日にリンゴ1個で医者いらず
An apple a day keeps the doctor away.

 

彼女は画用紙にリンゴの大きな絵を描き、
その中にリンゴの持つ様々な成分を書き込んできました。
仲良しさんをパートナーに
ポイントしながらプレゼンテーション。

 

音読を聞くのとは違い、説得力があります。
また生徒本人も、描きながらちょっと楽しい気分になったはず☆

 

多感な時期を共に学ぶ中学生。
目的意識をもつだけで、ぐんと伸びます。

 

やらされている学習
→自ら取り組みたくなる学習へ

そしてこちら写真手前の生徒さん
市で開催する中学生リーディング部門の大会に、学校代表で出場します。

課題文は杉原千畝さんを描いた
Visas for 6,000 Lives
の一場面です。
高校生レベルの単語が並ぶ課題文ですが、読み込みもしっかりしていて暗誦できているようす。
もちろん学校の先生がしっかりと見てくださっていますが、先週の特訓?もどうぞ生かされますよに・・・

 

さぁ、来週が本番!
あなたらしく、素直に丁寧に。

 

ちなみに奥の生徒さんは市で勝ち抜き、県大会出場です!
いつも通り、自信をもって堂々と。

 

私も負けていられないなぁ・・・・・!