「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2018.5.9
カテゴリー: レッスン報告

中学生クラスの学期目標

中学生クラスの学期目標

中学生クラスでは、学期ごとの目標を自分で書いて表明します。

 

生徒たちは用紙が配られてもすぐには書きません。
中には2週間くらい経ってからようやく提出というケースも。
でもこれはアリです。
ある程度時間をかけて文字にすること。
自分と向き合って考えることが大事だと思うんです。

 

〇英検®3級に合格する
〇スピコンに出る!
といった具体的な課題に焦点を絞ったもの

 

〇単語のスペルを覚える
〇小学校の時に習ったことをしっかり復習して
基本を身に付ける
英語学習の基本に立ち返ったものですね!

 

〇アンソロジーをたくさん練習し、目標タイム内で読めるようにする
〇週5回アンソロジーをやる
ECC中学生オリジナル教材に関心を示してくれたんだね。

 

 

 

私はみんなの5倍近く生きてきました。
つらつら書き綴った文字に、あくまで目標だよ~と思いながらも成長を感じてしまいます。
4歳や7~8歳といった頃に出会った君たちだからでしょうか・・・・・。

 

こいつは負けちゃあおれん!!と
気持ちを新たにするのです。

2018.5.2

テキストに想う

テキストに想う

テキスト。
これを使い私たちは、様々な事を学びます。

 

中学校の教科書は指定の書店で購入できます。
みなさん、一体いくらするのかご存じでしたか?

 

・・・・数百円です。
大判で
カラフルで
こんなに上質なテキストが!
みなさんの学習、そして未来のために
廉価であるわけです。

 

10代の頃は、テキストがいくらかなんて考えもせず、茫漠たる日々を過ごしていたような・・・・
全くお恥ずかしい話です。

 

そして下のテキストが
現在学習中の私めのテキスト
3000円近くしました・・・・・。

2018.5.2

英検®の受け方を知ろう!

英検®の受け方を知ろう!

来月、今年度の第一回英検®が行われます。
受検前に予備知識をもっておくことは非常に大事ですし、初めてであれば安心して臨めます。

 

教室では今後、機会を設け、アドバイスを行っていきたいと思っています。
受検を決めた生徒さん、疑問や不安をまとめておきましょう。
先生がついています!!