「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2019.3.16
カテゴリー: レッスン報告

2018年度 英語発表会 その2

2018年度 英語発表会 その2

中学年は自己紹介に加え
家族や友達について発表します。
短い会話劇(skit)発表もありますよ。

 

学習経験の長い高学年は
今回も自己紹介とパッセージの暗誦に挑戦です。

Simone先生とあいさつ、Q&A
いつもみんな緊張しちゃうみたいで
声は小さめ・・・
もっと積極的に!

三年生の自己紹介
ちょっと照れてしまってこの表情。
でも大きな声で言えました。

今年の新入生です。
堂々と自己紹介が出来ました。
お父さんが観に来てくれましたね。
ありがとうございます!

Skit発表は任意で、やりたい生徒さんのみの発表。
うーん、女子ばっかりですな。

仲良しのお友達について、笑顔で紹介。
無事に言い終えてにっこり。
上手でしたよ。

 

その3に続きます・・・・・・

2019.3.16
カテゴリー: レッスン報告

2018年度 英語発表会 その1

2018年度 英語発表会 その1

今年度を締めくくる英語発表会
お天気にも恵まれ、まずは一安心。
Simone先生との待ち合わせもうまく行き
さっそく打合せ。

 

打合せが終わると、
生徒さん保護者さまたちがやってきました。
さぁ、PB・PFグループからスタートです。
PBちゃん二人は歌とチャンツと劇発表。
先生からの質問にもちゃんと答えられました。

PFさんは全員、
名前から始まる約20文の自己紹介を暗誦します。
現在完了形を使った文も
実は何気なく含まれているのです。
ちょっとつかえたり、忘れたりもありましたが、
みんなが練習してきたことがちゃんと伝わる
素晴らしい発表でした。

発表の後はSimone先生を交えてのactivity time.
Musical chairとEaster Egg Raceを楽しみました。

最後に椅子を勝ち取ったのは最年少PBちゃんでした。
賞品ゲットでこの笑顔!

笑顔でハイ、チーズ!
二人とも上手に出来て、私も鼻が高いです。

2019.3.13
カテゴリー: レッスン報告

小学校中級 経験者クラス プレゼンテーション

小学校中級 経験者クラス プレゼンテーション

今週のPIクラスでは、
世界の建物について、何で作られているのかを
一人一人発表します。

まずは様々な物質をおさらいします。
woods(木材) mud (泥や土) glass(ガラス) iron(鉄) rock(岩) などです。

 

身近で見ることの多い、木製の家を例に取り
This house is made of woods.
と受動態を使って導入し、その後
アメリカやカナダに見られる雪の家やイランの鉄の家など
珍しい建物についてみんなで考えます。

こちらは主にガラスで作られた橋です。
鉄の部分もあるね・・・などと話しながらプレゼンします。

こちらは木製の大きなお寺。タイのお寺ですね。
お城みたいな作りです。

こちらはイランの岩場を利用して作った家です。
世界には色々な場所に住んでいる人々がいるのですね。

そして雪の家です。
この中で何したい?などと
あれこれ考えをめぐらせながら
笑顔で発表してくれました。