「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2019.7.26
カテゴリー: イベント報告

キッズサマーフェスティバルに参加しました

キッズサマーフェスティバルに参加しました

今年はキッズサマーフェスティバルに参加!
今回、小1~小4生をお連れしました。

 

 

輪投げ、すごろく、
クイズコーナーなどのブースがあり、
子供たちは自由に回ることができます。

 

ECCジュニアが提供する英語以外のコースを体験できるテーブルもありました。

 

おしまいは全員参加のアクティビティ
外国人先生扮するドラゴンに気をつけて
トレジャーハントしよう!
英語を使った鬼ごっこのようなゲームに
みんな大盛り上がり!!

 

 

空は曇天の一日でしたが、
子供たちは元気に楽しく過ごせたようです。

 

生徒のMちゃんに感想を訊いたら
”先生!すっごく楽しかったでぇす!!”
なによりなにより。

 

先生もMちゃんはじめ、
みんなの笑顔を見られて
大満足のひとときでした。

各コーナーをクリアする毎に、
夏らしいかわいい台紙をスティッカーで埋めていきます。

やったー!
スティッカーをゲット!

輪投げの前に英語の質問に答えます。
元気に答えたら好きな色の輪を投げるよ。
さあ、入るかな?

すごろくでは、止まったマスで
外国人の先生から質問されるよ。
うまく答えられるかな?

すごろくクリアしたよ~!

2019.7.10
カテゴリー: レッスン報告

小学校高学年クラスより

小学校高学年クラスより

今回は小学5・6年クラスのご紹介です。
今年度より、
タブレット・モニターを使ったレッスン
になりました。
千葉みなと教室では
高性能のプロジェクターを使っています。

 

 

ECCジュニアでは
継続生のこの学年は上級レベル。
分かりやすく申しますと、
取り扱う単語は英検®3級合格レベルです。

 

まず単語の意味を知り、文の中でどう使われるのか考え、テーマに沿ったさまざまな文章の空欄を正しく埋めていきます。
今回のテーマは世界の”水問題”。

 

動画を視聴したり、意見を交換したり
生徒達は、より深く考えることを要求されます。
これらを英語でやっていくのが
CLILが学習なのです。

いかがですか?
なかなか難しい単語ですよね。

 

一回で覚えなくてもいいのです。
今回のテーマで出てきたことを覚えておけば
水事情を英語で学んだ時の言葉だなと
おおまかに捉えておくことができます。

 

中学生や高校生になって、再び出会った時の
なんとなく聞いたことがあるぞ!や
知ってる!を
狙っています。

昨年度までは、
前週に習った単語を
翌週テストする形式でしたが
前週に予習してきて
翌週テストする形式にレベルアップ!

 

こちらの生徒さんは
昨年5年生でスタートした6年生ですが
見事に満点!
二年目でこの成績は
努力の賜物です。
本当に素晴らしいです。

2019.7.9
カテゴリー: ECCシニア

イマドキ女子の関心事とは・・・

イマドキ女子の関心事とは・・・

今回は新しいクラスをご紹介します♪
毎週火曜日のプラチナクラブです。

 

現在わたくし講師と同じアラフィフ世代の
素敵な生徒さんと楽しく進めています。

 

今までお嬢さんお二人を預けて頂き
満を持して?お母さまご本人が通われることに!

 

いつも予習復習をされており、レッスンでレビュー(復習)をする際に、しっかりと答えてくれます。
今、ご自分が生徒として英語に触れ、日々学んでいることが何より新鮮で楽しい!とおっしゃいます。

 

彼女のお気に入りは
『大人が楽しい英語』のコーナー
ユニークなワンちゃんと可愛いネコちゃんが、外国人の若者二人にニッポンを指南します。
会話形式で和の文化を英語で学ぶのですが、たとえばみなさん、神社でのお参りの作法を英語でどう説明されますか???

 

ここに来れば、それが分かりますよ~!
どうぞお気軽に、私の大人英会話サロンに
お越しくださいませ。
男性も大歓迎!

毎回お茶で”おもてなし”しています。

 

今回はフルーツティーです。
甘い香りに包まれて
楽しいおしゃべりは続くのでした・・・・