「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.2.28

新型コロナウイルス等による感染症 予防対策強化のお知らせ

こちらの記事はパスワード認証がかかっております。
設定されているパスワードを下記に入力してください。

2020.2.12

生徒さんの成長を感じて

生徒さんの成長を感じて

寒く乾燥した日が続いています。
みんなで体調管理しながら、健やかにこの時期をすごしていきたいですね。
先生は徐々に来月行う発表会の準備を始めていますよ。

 

先日生徒さんのお母さまから、”二分の一成人式”の発表を参観されたと伺いました。
近頃4年生が、こうした式を行うんですね。

 

そこで、うちの生徒さん(娘さん)は、『将来キャビンアテンダントになるために、英語を頑張りたい!』と言っていたそうです。
頑張ってもらいたいですとお母さま。

 

4月に入学した時は、そんな素振りはなかったよね。その夢は教室で英語と出会ってからだよね。

 

この記事の表紙写真は昨年度の発表会の様子ですが、彼女もこの時4年生。
今年は英検®の4級にも見事合格して、お母さまからはやはり、英語を学ぶ楽しさを味わってくれているとのこと。

 

10歳は大きく成長する節目の年なんですね!
二分の一成人式、納得です。

 

全体的に女子パワーが強いような気もしますが・・・
男の子は一度ギアが入るとすごいです。これからです!

 

お母さま方の嬉しそうなお顔を見て、私も嬉しくなる。
英語を通して、ともに育む機会を与えてもらっています。

 

こどもたちの夢に懸け橋を。
これからもみんなの”生きる力”を伸ばしていけるよう努力してまいります。

こんなにかわいい彼女たち。でも一歩一歩確実に、成長しているんだね。頼もしいな。でもずっと、こんな笑顔でいてね。

2020.2.10
カテゴリー: レッスン報告

どんなお風呂が好き?

どんなお風呂が好き?

高学年経験者クラスでは日本の文化や習慣などを英語で発信しています。

 

今までに取り上げたテーマは、四字熟語や和食、運動会の種目などでしたが、どれも興味深いと思いませんか?

 

さて、今回のテーマは”Sento:Public Baths”です。
みなさんは銭湯や温泉に行ったことはありますか?
大きなお風呂でリラックス・・・最高ですよね!
例えば温泉ですと、露天風呂や打たせ湯などが思い浮かびますが、生徒さん達がご紹介しますのは、壺風呂(つぼぶろ)、寝湯(ねゆ)、渋いところでは腰痛に効くと言われる電気風呂なんてのもあるのです。

彼は寝湯を紹介しています。寝湯を『寝る』ことと『お湯』に分けて、どんなお風呂なのかを英語で説明するのです。シナリオはありますが、暗記暗誦です。落ち着いて言えました。いつも通り、ちゃんと覚えてきましたね!

女子3人はみな同じく、壺風呂を紹介。でも話し手が違えば、雰囲気も違ってくる。以前は何度も言い直したり、テキストを見てしまったりと苦労していましたが、今回はぐっとレベルアップしましたね。それぞれの生徒さんらしい発表になりました。

 

一つのテーマについてまとまった文章を暗記暗誦するのは、年度末の発表会がメインになることが多く、日頃のレッスンでの発表は生徒さんにとってハードルが高いもの。
最初のうちは、”一部暗記”や”テキストを読み上げてもよい”など、緩い設定にしていました。
ですが、ある時思い切って、全員暗記暗誦してくること!としてみたのです。

 

そうしたらどうでしょう。
みんなきちんと覚えてくるではありませんか!
大人が勝手に制限を設けることは、子どもたちの可能性を摘んでしまうこともあるのだと感じました。

 

生徒一人一人はみな異なります。得意不得意もあります。そこは考慮した上で、これからも大いにチャレンジさせていきたいと思うのです。