「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.8.27
カテゴリー: レッスン報告

3R 実践してる??

3R 実践してる??

小学校5,6年の継続学習生クラスでは、様々なテーマやトピックについて英語で考え、発話します。
既に理科や社会科で習い、生徒たちにも関心があり、ある程度の知識もある事柄について取り上げています。
今回は環境について考えました。

 

学習の締め括りとして3Rについてのポスターを描き、自分が心掛けたいことを発表しました。

 

同じテーマでも、ポスターは一枚一枚、それぞれの生徒さんらしさが出ましたね。
みんなの前で発表するのは恥ずかしいし緊張もしますが、最後まで言い終えた時の達成感を大事にしてほしいです。

 

講師としては、英語のレッスンを通じて社会的な問題に向き合う姿を見ることもできて、大変興味深く、成長を感じます。

 

トップ写真の5年生は、日々めきめき力を付けています。大きな声で堂々と発表してくれました。
沢山練習してきたことがよく伝わりましたよ。

Rを強調しつつ、シンプルにまとまっていて分かりやすい!適度な大きさの声で落ち着いて発表できていました。どんどん上達していくね。

学習を始めて二年目のふたり、とても上手に描けています。ポスターにすることで、英文を書くことにも楽しく取り組めたのではないでしょうか?

画伯の作は、ポスターカラーも使って仕上げたのかな?手の込んだ作品です。自信がないと言っていたけれど、発表も良かったよ。継続学習の賜物、発音がきれいです。

可愛らしく描けました。お部屋に貼って、家族みんなで取り組むのはいかが?発表が終わっても、時々自分のスピーチを音読してみましょう。

今回は私も描いてみました。I have a lot of reusable bags .
I will try to use them instead of store bags.
でもやっぱり、みんなの作品の方が断然いいね!

2020.8.24
カテゴリー: お知らせ

2学期が始まります!

2学期が始まります!

みなさん お変わりありませんか?
看板うさぎのことんは
涼しいミニ土管に入って暑さをしのいでいます。

 

さて、
千葉みなと教室も、今日から2学期スタートです。

 

夏休みの間に掃除をして
感染防止対策を引き続き行い
みなさんが元気に来てくれるのを
お待ちしています。

 

マスクと水分補給できるものを
お忘れなく!
夏休みの宿題もOK?

 

そしてこれからも
みんながお互いを守りながら
出来ることをしっかりとやっていきましょう。

 

 

保護者さま方
短い夏休みが終わり、学校も始まりました。
お子さまのさまざまな変化
嬉しいことも悩ましいことも
どうぞ共有させてください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

2020.8.19

夏休み日記 今年も咲きました

夏休み日記 今年も咲きました

夏休みも後半です。

 

数年前、種を頂き毎年育てているコットン
今年はタイミングを逸してしまい
もうダメか?と思いながら6月も半ばになって
蒔いてみところ
芽が出てきて、長い梅雨も乗り越え
今朝見事に咲いてくれました。

 

 

知っている人も多いかな?
オクラの花によく似ていますよね。
同じアオイ科だそうです。
他にもアオイ科の植物はたくさんあるようです。
ぜひ調べてみてね!