「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.9.13
カテゴリー: レッスン報告

中二ガールズ 青春真っただ中♡

中二ガールズ 青春真っただ中♡

水曜日の夜は、

勉強に部活動に全力で頑張る中二ガールズ4人クラス

 

ずっと14歳でいたいです~とか

テストで撃沈しました(涙)とか

推しの誕生日を祝うのが楽しいとか

英検®準2級に受かりたいですッ!とか

 

彼女たちのお話やつぶやきを聞いていると、

今を精一杯生きていて、胸が熱くなります

 

今日はテストの反省会をして、自分の弱点を知り、

それを言語化して、次に生かす!という目標を定めました。

 

帰りがけ、見送りながらのミニおしゃべりタイム

体調管理に気をつけてね!と私が言うと

『先生も~♡』と返してくれる大好きなみんな!

 

私は週に一回会うだけの英語の先生ですが、

彼女たちのキラキラした人生の一部を

これからも支えていけたらいいなと思います♡

2人は幼稚園、小学校、中学校が同じの名コンビ!

思ったことをバンバン言って、お互いを励まし合っています。

ECCジュニア歴も8年以上のベテラン生徒たちです☆

いつも応援してるよ!

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2023.9.12

体調管理に気をつけましょう!

体調管理に気をつけましょう!

Hi there!

みなさん、お変わりないでしょうか?

 

さて、千葉みなと教室周辺の小学校では

風邪症状、感染症でのお休みが多く学級閉鎖が増えています。

 

この日のレッスン、いつもは元気いっぱいのPI5人クラスですが、

3人欠席でちょっと寂しい雰囲気になってしまいました。

そんな中でも2人は、いつも以上に明るい声で楽しく参加してくれましたよ。

本当にありがとう!!

 

今の時季、二十四節気でいえば白露。

朝晩の気温が下がり、植物に露ができるころなのだそうです。

残暑が厳しいと言いつつも、風は少しひんやりしてきています。

心身の良いコンディションを保つには、

日ごろのバランスのよい食事、運動や休息が大切。

そして手洗い、うがいを励行しましょう!

 

教室も引き続き、しっかりと対策を続けてまいります。

マスクはちょっと息苦しいかもしれませんが

みなさんもしばらくは着用をお願いします。

 

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2023.9.1

中学生がんばれ!期末テスト必勝法

中学生がんばれ!期末テスト必勝法

9月になりました。

 

千葉みなと教室には、三つの中学校から生徒さんが通っていますが

8月末~9月2週目頃に、期末テストが実施されています。

 

そこで今回は、《テスト必勝法》をお伝えします!

 

○学校から配られるテスト範囲表の『学習ポイント・復習のやり方』をよく読んで実行する

先生はちゃんと勉強の仕方を指示してくれています。

この通りに素直にやること。

英語なら、教科書を何度も音読して、基本の表現を覚えてしまいましょう。

公立中学であれば、教科書より難しい問題は滅多に出題されません。

 

○得意教科から取り組もう!

いきなり自分にとって難しくて、嫌いな教科に手を出さずに

得意教科から始めてテンションをあげましょう。

苦手教科は間に入れて、長時間取り組み過ぎず

30分程度で別の教科に変えてリフレッシュ!

苦手教科は短時間をコマ数多めに組み込んでみましょう。

 

○深夜型のヒトもテスト3日前くらいからは、朝型に変えよう!

テストは午前中から実施されます。

朝、頭がぼ~っとしていては集中できません!

早く寝て、早朝に勉強しましょう。

 

さて、テスト直前は新たな練習問題などには取り組まなくてもOK!

解けなかったり、バツになったりするとネガティブになります。

自分のノートを見返したり、さっと教科書に目を通すなどして

確認作業をしましょう。

当日の朝は、テスト開始の3時間前には起きて、軽く身体を動かしましょう。

そして朝食をしっかり摂ってくださいね。

 

さぁ、自分の目標に向かって今日も動きましょう!

いつも応援しています♡

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。