7月の対面レッスン再開に向けて、準備中の千葉みなと教室です。
今日は梅雨の晴れ間、先生も気持ちよくお洗濯できました。
さて、安全を第一に継続中のオンラインレッスン。
教室生みんなの様子を、少しお伝えしますね。
今年度から新テキストになった
継続学習の3,4年生クラス。
初めてのテストを行いました。
講師としては、少し心配だったのですが
いざ始まってみると、みんな黙々とこなしているのです。
リスニング問題では、考えているお顔、悩んでいるお顔、『えっと、なんだっけ?』『わかんない・・・』などなども聞こえてきます。
それもこれも頑張っている印、微笑ましく見守りました。
別のクラスでは、レッスン前に『暑いから水分を用意して、時々補給してね!』と伝え、その日の課題をみんなでこなし、最後に一人一人、『質問はないかな?』といつものように問いかけていたら・・・・5年生男子Kくんから、『先生!質問はないのですが、レッスン中にお水を何度も何度も飲んですみませんでした!!』との大声が。
そんなこと、いいんだよ~!
素直で可愛らしくて、笑いが止まりませんでした。
こどもたちにも、それぞれ色々な思いがあると思います。
教室がみんなに出来ること。
新しい教室の在り方を、考えていかねばなりません。
さあ、今日も笑顔で、みんなと繋がろう。
千葉みなと教室では7日より、コロナによる休校期間限定でオンラインレッスンをお届けしています。
昨日、PAクラスの生徒さん一人一人と”また来週ね!”の挨拶を交わしていたら、生徒のCちゃんが
”先生!ええっと、明日はお母さんの誕生日でーす!”と
言うではありませんか。
そこで、まだ画面に残ってくれていたSくんとお母さんもご一緒に、大合唱!
Cちゃんのお母さんへHappybirthdayの歌を贈りました!
お母さんは照れつつ、とても喜んでくださいました。
こんな風にココロがあったかくなるのは
やっぱりいいですね。
オンラインレッスン、いろいろと大変なこともありますが、笑顔で締め括れました。
生徒さんと保護者さま方、いつもありがとうございます。
引き続き、みなさんと一緒に進んでいけたらと思います。
よろしくお願いいたします。
三年生のみなさん
高校合格おめでとうございます!
今年度終盤に入ってから、大変な状況となりましたが、受験生の三人は精一杯努力を重ね、全員の進路が決まりました。
11年継続してくれた生徒さんをはじめ、本当に長い間、通ってくれたね。
部長や副部長という大役を担いつつ
長い練習の後も
学校のテスト期間中も
天気の悪い日も暑い日も寒い日も
レッスンが始まると笑顔を見せてくれました。
暗誦大会の入賞、満点のメダル獲得
中間定期テストでの100点もありましたね。
数々の頑張った姿を今、思い出しています。
最後に全員が、英語を楽しく習い続けることが出来たと話してくれました。
自信もついたと言ってくれたね。
努力したのは生徒さん達ですが
ここから巣立っていくあなた達のお手伝いが
少しは出来たのかな?私も頑張れたよね!
一つのことを長く続けられる力は、
この先の未来に繋がる力です。
みんなを指導できたことを誇りに
そして幸せに思います。
長い間、本当にありがとう。
みなさんはずっと千葉みなと教室ファミリーです。
また会おうね!