二十四節気でいえば今は大寒。
ここ千葉も晴天の日は多いものの、空気はカラカラ。
気温も低い日が続いています。
まさに一年で最も寒い時季になるのですが、みなさんは身体を動かしていますか?
私はヨガを始めてかれこれ7~8年になりますが、最近ではオンラインの朝ヨガに参加しています。
呼吸から始め、ゆっくり身体を動かすと、その日動きの悪い箇所がよく分かります。
その部位に、新鮮な空気を送り込む気持ちで動くと良いそうです。
寒い時は、じっくりと動くことで芯から温まります。
風の子である子どもたちは真冬でも膝を出して元気いっぱい!
ですが大人はそうもいきませんよね。
このページをよく見てくださる保護者さま方や、これから出会うお母さま方。
大人ならではのゆったりした時間を楽しみながら、健康管理をしてまいりましょう。
みなさま、あけましておめでとうございます!
今年は巳年。へびと言えば脱皮ですよね。
教室も25周年を迎えますし、一皮むけた《よりよい教室》を目指して行きたいと思います。
さて、三学期が7日からスタートし、教室にも賑やかな声が戻ってきました。
二月には児童・中学生英語検定のインタビューテストが待っています!
改めて復習のポイントをお伝えしますので、面接満点を目指して頑張っていきましょうね。
Hello!
レベル別に動画で復習のポイントを送りますよ!
今年も先生は笑顔を大切にします♡
レッスン、楽しんでいきましょうね!
Hi there!
みなさん、いかがお過ごしでしょうか。
ようやく秋らしくなってきましたね。
毎年秋が短くなっていくように感じますが、この穏やかな時季を今のうちに楽しもうと、先日秩父に行ってきました。
千葉よりも秋が進んでいるのか、イチョウの木々が鮮やかに色づいていましたよ。
ショートトリップで充電も完了。
さぁ、今週はいよいよハロウィンレッスンです!
ミニ発表とハロウィンクラフトを楽しみましょうね。