毎年12月に全国のECCジュニア教室において行われる検定試験。
千葉みなと教室でも今週(12-5-12/8)実施されます。
時折、新入生の保護者さまから質問いただくのですが、この試験は4月から学んできた内容をどれだけ理解できたかを知るためのもので合否はありません。またその点数が次レベル進級の可否を決めるものでもありません。
今まで習ったことがどれだけ身に付いたか、苦手項目は何か?が分かるので、マルをもらって自信がつく、また復習する際の指針にしていただくものとなります。
満点の生徒さんにはメダルが授与されますので、生徒さん達はこれを励みに頑張ってくれているようですね。
教室ではその結果を含め、今年の頑張った点・来年度レベルの内容・お子さまの目標・今後どのように英語を学んでいきたいか・ご家庭や学校での様子等について保護者さまお一人お一人と懇談を行います。
個別懇談会 12/11より12/26 お一人25分程度
すっかり寒くなりお忙しい時期でもありますが、お母さま方とお話しできますのを楽しみにしております。
どうぞよろしくお願いいたします。
スーパーラーニング恒例のクッキングレッスン!
今回2019年以来4年ぶりに実施することができました。
スーパーラーニングコースはメインのレギュラーコースにオプションとして付けることができる読み書きを集中的に鍛えるコースです。
こちらはSIクラスの様子。
PIという小学校3,4年の継続学習生用レギュラーコースのオプションがSIになります。
メンバー二人の小さなクラスですが、それだけに中身は濃く、お互いを励まし合ったり、時に指摘し合ったり、二人はいいコンビなのです。
今日のメニュー、お分かりでしょうか?
Candied Sweet Potatoes(大学芋)です!
『読み書き』の”読み”では30冊の英語絵本に親しみますが、その中の1冊はレシピ本となっています。
まずは講師の読み聞かせを楽しみ、自分たちでも練習し、意味をざっくりと理解したら・・・・・Let’s enjoy COOKING!!
ただ読み書きするだけでなく、色々な方向から英語に触れていけるのがECCジュニアの素晴らしいところ。
”できたて”を”お持ち帰り”して、ご家族で楽しんでいただけたようです。
保護者様のお声
とても楽しかったようで、車の中でも『早く食べて、早く食べて!』と急かされつつ、帰宅してすぐに美味しくいただきました!家でも作ってみます!(小3生お母さま)
クッキングレッスンありがとうございます。大学芋美味しかったです!(小4お母さま)
日頃のレッスンでは見ることのできない、生徒さんたちの様子。
お約束をよく守り、ケガもなく、楽しく終えることができましたね。
拙いながらも懸命で、『切るのは得意なんだ!』
『せんせぇ!エプロンのひも取れちゃった!』と終始にぎやか。
そんな二人がもう可愛くて可愛くて。
更に距離が近くなった気がするよ。
これからもどうぞよろしくね。
なかなか秋になりきらない、微妙な体感の日々が続いておりますが
カレンダーは今年も11月になりましたね。
近所にはマリーゴールドが可憐な花を咲かせています。
先月のハロウィンイベントでは、それぞれのスピーチ課題をやりきった千葉みなと教室生達。
一人一人の成長がじゅんこ先生はとても誇らしかったですよ!
さて、11月から12月はECCジュニアのスケジュールの中で一番忙しい時期です。
レッスン参観、個人懇談会、児童中学生英語検定、クリスマスレッスンと一年の締めくくりイベントが目白押しです。
先生も体調を整え、自分へのご褒美も忘れずに過ごしていこうと思っています!
みなさんも健康管理に気をつけながら、イベントの多いこのシーズンを楽しくお過ごしくださいね!