ECCジュニアに11年通ってくれた中学三年生が巣立っていきました。
幼稚園の課外教室で4年、千葉みなと教室で7年。
本当に長い間、通ってくれました。
最終レッスンで修了式を行い、今までを振り返って
メッセージを書いてもらいました。
真面目にやる時はみんなしっかりやって、
楽しい時は全力で楽しんでいる感じで、
とてもリラックスして毎週英語を習っていました。
でもとても分かりやすくて、本当にたくさんのことを
覚えられた気がする!
ハロウィンとかクリスマスには時期に会った企画や
プレゼントなどがあってとっても一年が楽しかったです。
この経験をもとに、これから先も頑張ります!
長い間お世話になりました!本当に楽しかったです!
始めたきっかけも、このクラスに来た年も覚えていないくらい
長い間英語を続けられたのも、本当に先生のおかげがすごくあります!
もうこの教室に来れないと思うとさびしいです。
でも、これからも英語は好きなままでいようと思うし
頑張ります!あとは他の言語にも挑戦します!
すごーくお世話になりました。
おごってもらうの、待ってまぁーす!
先生の授業のおかげでずっと英語を好きでいることができました!
本当に感謝しています。
多分私の英語は時々間違っていたかと思いますが
先生は優しく教えてくださいました。
それが私が長く続けられた理由だと思います。
Junko先生は私の大好きな先生です!
ありがとうございました。
小さなあなたたちをお迎えした日が
つい昨日のことのよう。
集会室を走り回ったり、ゲームに負けて泣いてしまったり
満点をお祝いしてみんなでケーキを食べたり
挙げたらみんなとの思い出は尽きることがないね。
11年ともに学んで、こんなに成長してくれました。
それぞれのこれから、そして夢に向かって
大きく羽ばたいてくださいね。
今まで本当にありがとう!
私はいつでもあなたたちの味方です。
先週から、千葉みなと教室では分散にて対面レッスンを再開しています!
最初に来てもらったのは中学生たち。
久しぶりに会った彼らは、懐かしい笑顔は変わらないまま、少し大きくなったような気がします。
とうもろこしやサクランボを持たせてくださったお母さま方もいらっしゃいました。
教室を信じ、お子さまを預けてくださるその思いに、改めて感謝しております。
そして最近頂いたお声のご紹介です。
〇先生の元気な生姿(笑)が見られてよかったです。
〇今日のECCの後の『ただいま』は、とっても明るくて、めっちゃ楽しかったと帰ってきました。
〇レッスンが楽しくて楽しくて早く来週にならないかなと話しています!
〇宿題も、通うとなった途端自らやっていました。やる気が全然違います!
〇自粛期間中に先生が胃を痛めて頑張ってくださったおかげで助かりました。
〇先生もこの何カ月か、オンラインの段取りからレッスンまで本当に大変だったと思います。先生がレッスンを続けてくださったお陰で、日常に近い毎日を送れました。
みなさん、ありがとうございます。
私のほうこそ、保護者さま方のご協力がなければ、そして生徒みんなの頑張りがなければ、前には進めませんでした。
これからも笑顔で通ってもらえるように、万全の対策をとってお待ちしていますね。
寒く乾燥した日が続いています。
みんなで体調管理しながら、健やかにこの時期をすごしていきたいですね。
先生は徐々に来月行う発表会の準備を始めていますよ。
先日生徒さんのお母さまから、”二分の一成人式”の発表を参観されたと伺いました。
近頃4年生が、こうした式を行うんですね。
そこで、うちの生徒さん(娘さん)は、『将来キャビンアテンダントになるために、英語を頑張りたい!』と言っていたそうです。
頑張ってもらいたいですとお母さま。
4月に入学した時は、そんな素振りはなかったよね。その夢は教室で英語と出会ってからだよね。
この記事の表紙写真は昨年度の発表会の様子ですが、彼女もこの時4年生。
今年は英検®の4級にも見事合格して、お母さまからはやはり、英語を学ぶ楽しさを味わってくれているとのこと。
10歳は大きく成長する節目の年なんですね!
二分の一成人式、納得です。
全体的に女子パワーが強いような気もしますが・・・
男の子は一度ギアが入るとすごいです。これからです!
お母さま方の嬉しそうなお顔を見て、私も嬉しくなる。
英語を通して、ともに育む機会を与えてもらっています。
こどもたちの夢に懸け橋を。
これからもみんなの”生きる力”を伸ばしていけるよう努力してまいります。
こんなにかわいい彼女たち。でも一歩一歩確実に、成長しているんだね。頼もしいな。でもずっと、こんな笑顔でいてね。