「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

千葉みなと教室

チバミナトキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

大人・シニア

大人・シニア

英検®準会場

英検®準会場

駐車場あり

駐車場あり

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5264-5661

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.3.22

通算12年、ご兄弟をお預けくださったお母さまより

通算12年、ご兄弟をお預けくださったお母さまより

2023年度のレッスンも、今週から曜日ごとに修了式を迎えています。

今年度で卒業という生徒さんもいますので、生徒さんがお手紙を添えて可愛いお菓子を持ってきてくれたり、お母さまが花束を抱えてご挨拶に来てくださったり・・・

本当にありがとうございます。

 

三兄弟をお預けくださったお母さまは、

『先生のおかげで上の二人もずっと英語に苦労せず得意なままで。その後の学習にも大学入試にもずっと役に立っています。三人合わせて12年間、本当にありがとうございました!

お兄ちゃん二人からのお手紙も添えられていて、何度も読み返しています。

英語で書こうかと張り切ったものの、いざとなったら二人とも日本語でした(笑)とお母さま。

文字は通っていたころとあまり変わらないかも!と微笑ましく感じました。

三男くんも中2の夏に英検®準二級合格単元別テストも優秀な成績

講師自身、毎回のレッスンに緊張感が持て、とても勉強になりました。

 

『今まで本当にありがとうございました!』と巣立っていく生徒たち。

入学してきた頃よりもぐーんと背が伸びて、同じくらい英語の力も身に付きましたね。

これからもみんなの中に、千葉みなと教室で頑張ったこと、学んだことが少しでも活かされますように。

ここに通ってきてくれてありがとう!!いつまでも応援しています♡

 

2024.3.21

今年度で卒業する生徒さんより

今年度で卒業する生徒さんより

2023年度で卒業する生徒さんたちから、嬉しいお声を頂いていますのでご紹介します。

 

『今まで英語を分かりやすく教えてくれてありがとうございました』

 

『スピーチ発表をたくさんほめてくれてとてもうれしかったです。間違いやすいところを板書してくれたので間違えずに問題を解くことができました』

 

『イベントでみんなと仲良くなれたりなど、とても楽しかったです』

 

『”英語は楽しい”という気持ちで通えたのは先生のおかげです。これからも教えていただいたことを胸に、頑張ります。』

 

入学当時、大文字は書けても小文字が分かんなくなっちゃう・・・だったみなさんが、人前で暗誦したり、外国人講師とのインタビューテストで満点を取ったり、英検®に挑戦したり、”できる!”がどんどん増えていきましたね。

 

先生のおかげ・・・いやいや、それ以上にみなさんの努力があってこそなんです!!

 

毎年この時期は達成感と寂しい気持ちが同時にやってきます。

でもここからがまた新たなスタート!

”千葉みなと教室”を選んで長く通ってくれたことに感謝し、巣立っていくみなさんに心からのエールを送ります。

 

『言葉はツールです。人と人を繋いでくれます!みなさんがこの先も、英語を通じて様々なご縁に恵まれますように♡』

 

 

 

2024.3.16
カテゴリー: イベント報告

English Contest 2023

English Contest 2023

晴れて暖かな3月の土曜日、千葉みなと教室ではたくさんの保護者さまをお迎えして英語コンテストを開催することができました。

今回は卒業生二人に審査員をお願いしたり、初のオリジナルメダルを授与したい!とデザインをあれこれ考えてオーダーしたり・・・とよりコンテストらしくなるように準備を進めてまいりました。

 

各レベル毎に今までの集大成となるような課題を出していたのですが・・・

 

どの生徒さんもたくさん練習したことが伺え、レッスン時に予行演習した時よりもぐっとレベルの高いパフォーマンスに仕上がっていました☆

 

こうした発表において重視するポイント

〇声の大きさ、発音の正しさ、間の取り方

〇課題を暗誦できているか

〇表情豊かに、必要であればジェスチャーなどを適度に使えているか

 

 

以上のような観点から、フレッシュな審査員とともに三人の優秀者を選ばせていただきました。

(きらりと光るパフォーマンスが多く、実に難しい審査でした)

 

参観の保護者さまから

人前でしかも英語で発表するなんてなかなかできないこと。みんな素晴らしい。

こうした発表を家族で見ることが出来てよかった。

継続していくとこんなに話せるようになるんだと感動しました。

といったお声をたくさん頂戴しました。

お忙しい中、ご参加いただきありがとうございました。

 

一年の成長をみなさんに見て頂くことで得た達成感、とても大事ですね。

クラスや学年を超えて他の生徒の発表を見ることで、新年度に向けてやる気がアップした生徒さんも多くいたようです。

 

2023年度の修了レッスンまであと少し。

最後まで、クラスのみんなと楽しみながら学んでいきましょう。

たくさんの参観に生徒たちも緊張!でもきっとね、パパやママも同じくらい緊張していたと思うよ。

好きなキャラクター紹介。オリジナルの工夫をして、発表内容が分かりやすく楽しい絵を描いてきてくれました。

高学年メンバーです。まだまだ幼かったみんなもすっかりお姉さんになりました。美味しそうな和食のイラストとても上手に描けていましたね。思い出の品として教室にプレゼントしてください♡先輩としての暗誦発表と音読発表、大変立派でした。

小学校低学年と高学年の初心者クラス。初めて本格的な暗誦にチャレンジしました。レッスンではまだ完成していなかったのに、当日は自己紹介をしっかりと覚えてきていて驚きました。それぞれがその生徒さんらしい発表をしてくれてとってもかっこよかったよ!

継続学習者のみの3、4年生クラス。いつも元気なみんなですが、レベルが上がり、宿題や発表課題も難しくなって色々大変だったかと思います。でも自分の好きなキャラクター紹介の時に、みんなの堂々とした笑顔を見て本当に感動しました。