「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

高座渋谷駅前教室

コウザシブヤエキマエキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5268-8902

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2024.3.18
カテゴリー: イベント報告

2023年度末 Easter Party☆彡(準備・裏話編)

2023年度末 Easter Party☆彡(準備・裏話編)

毎年この時期は大忙し!

一年間の総仕上げ授業の裏で、C先生は

 

・イースターパーティ準備

・アカデミックレポート(成績表)

・修了証

・新年度準備

 

に追われ、

 

「おやすみなさい!」

なのか

 

「おはようございます!」

なのか、どうお声がけしていいか分からない日々が続きます・・・

(事務方裏話です)

この素敵なパーティの裏側には、

そんな陰ながらの努力があったのです^^*

パーティ当日、飾り付けが終わった~!の連絡をいただいた後、

C先生から

 

「今、藤沢に向かっています」

 

の連絡が!!!

離任される講師の方や、卒業される生徒さんへ・・・

 

休むことより、眠ることよりも、

人生で出逢った、ひとり、ひとりの「人」を大切にするC先生のお人柄なのだと、改めて感じる一コマでした。(一コマどころではないのですが!!^^)

 

今年も、素敵なイースターパーティの始まりの予感がします。

2024.2.25
カテゴリー: イベント報告

【併設校ベストワンより】大学入試セミナーのご報告

【併設校ベストワンより】大学入試セミナーのご報告

併設校の「ベストワン高座渋谷駅前校」では、

定期的なセミナーを実施し、ご通塾生の皆さまへ最新の受験情報をお届けしています。

 

 

 

本日は、ベストワン東京本部より特別講師を招き、

最新の情報と動向をお話しさせていただきました。

 

当日は多数の保護者の皆さまにお越しいただき、

多くのご質問、感想をお寄せいただきました。

 

Nさん(保護者様)

 

すごくためになるセミナーでした。

大学入試の現状を聞く機会がなかなか無かったため、非常に勉強になりました。

「情報戦」と伺いましたが、まさにだなぁと感じました。

 

大学入試の現状を知っているかどうかですでにスタート位置が変わっていると思ったこと、自分の子供が大学入試を迎える時に後悔のないよう早めの内申点確保が大切だとすごく感じました。

 

周りの方々も本当に熱心にお話を聞いていらっしゃって、とても満足度の高いセミナーであったと思います。

 

——————————————————————

 

セミナー終了後にも多くの方が質疑応答の為に残っておられ、

皆さま真剣に情報収集をされている姿が印象的でした。

5月には小学生向けのセミナーの開催を予定しております。

 

地域の子供たちの教育をリードしていく教室であり続けるためにも、

ECCジュニア高座渋谷駅前教室、ベストワン高座渋谷駅前校共に、これからも最新の情報を皆さまへお届けしたいと考えております。

2024.2.18
カテゴリー: イベント報告

2023年度 児童英語検定2次面接会場の様子☆彡

 2023年度 児童英語検定2次面接会場の様子☆彡

『ECC全国児童・中学生英語検定試験』

 

は、一人一人の学習成果を把握し、更なる学習意欲の向上を促す目的で、毎年、12/2〜12/8に一次試験が、そして1月~2月の間に、ネイティブ講師による二次面接試験が外部の会場で行われています。

 

本日参加された生徒さん、みなさんとっても頑張っていました!

終わった後はみんなホッとした笑顔。

保護者の皆様、休日にも関わらずお越し頂きありがとうございました^^

 

今年の面接を担当してくださったNick先生とBrandon先生は、

試験開始前に生徒のみなさんの緊張をほぐすため、控え室に早めに来て、

生徒ひとりひとりとコミュニケーションを取ってくださいました!!

 

 

Nick先生の自己紹介

 

 

Brandon先生の自己紹介

 

 

中3生は最後の児童英語検定。

「思いっきり話しておいで!」と送り出しました。

正しい答えを言うというよりも、文法上間違っても自分の考えをきちんと伝えて欲しいと思います。

 

積極的にいこうと思ったけど話すタイミングが掴めなかったり、

話してみたらクスッと笑われてしまった!など

みんな頑張ってチャレンジできたようです^^

 

児童英語検定のネイティブ講師との面接が、

生徒さんの自信やモチベーションに繋がることを信じています!