「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

三方教室

ミカタキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

英検®準会場

英検®準会場

算数計算

算数計算

駐車場あり

駐車場あり

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-6450

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2023.3.19
カテゴリー: イベント報告

2023年度合同修了レッスン

2023年度合同修了レッスン

2年前に三方教室近くの体育館にて、幼児〜小学生を対象に合同修了レッスン実施しました。

 

その体育館が、4月以降に解体されるということで今年度最後のレッスンをこの体育館で実施しました。

また今回の合同修了レッスンでは、若狭町内の小学校のALTにも手伝ってもらい、いろんなアクティビティを実施しました。

 

広い場所を使ってのアクティビティは、いつもの教室では出来ないことが出来たり、また幼児さんはネイティブの先生と関わることが少ないためいい経験になったのではないかなと思います。

 

小学生の生徒さんも生の英語を聞いたり、自分も話したりとたくさん英語触れることの出来た時間でした。

ALTの先生に質問して、YES or NO で答えてもらうゲームをしました。

 

また生徒さんには、答えの前に予想してもらいました。今までに学習した表現を使って質問していきます。お題は、事前にこちらで考えておいたのですが、その英文を小3年くらいの生徒さんから自分で読み上げようとしていました。低学年からフォニックスなどで発音を学習したきた成果でないかと思います。

 

学校だけの英語学習だけでは、小学生から自分で読み上げようという力はなかなかつかないと思います。これも幼児、小学低学年からECCで学習してきてこその一場面だったと実感いたします。

What time is it, Mr.Wolf?ゲームをしました。

以前小学校の外国語活動でALTの先生から教えてもらったアクティビティです。こちらは、全てALTの先生に英語でやり方を説明してもらいました。

 

デモンストレーションもして、一切日本語の説明なしで実施しました。デモンストレーションとALTの先生の分かりやすい英語の説明でみんな理解できていました。また最後オオカミ役の子が追いかけたりするので、みんなアクティビティをとても楽しんでいました。

最後は、生徒さんが質問されるアクティビティをしました。3チームに生徒を分け、レベルごとの分けた質問くじを引いてALTの先生に質問をされ、しっかり答えることが出来たらポイントゲットできます。

 

高学年なると難しい問題も答えることが出来ていました。また質問されることまだ慣れていない幼児さんもお母さん助けやALTの先生の優しい質問で答えることが出来ました。

今回の修了レッスンでは、3年続いたコロナ禍の現状でなかなか出来なかった年齢超えた交流、私以外の英語に触れ、またネイティブの生の英語に触れてほしいなと思い計画しました。

 

英語という言語はいろんな国々の人がコミュニケーション取るために使う言語です。なので、アメリカ英語、イギリス英語だけでなくいろんなバリエーションがあるため、みんなにも英語は一つだけではないということを三方教室通ってもらうこと通して学んでいってほしいな思います。

 

また機会があれば、こういったイベントを企画してやっていきたいと思います。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。

2022.11.1
カテゴリー: イベント報告

Halloween Week 2022 小学生高学年から高校生

Halloween Week 2022 小学生高学年から高校生

小学高学年から高校生のHalloween Weekの報告です。

小学4、6年生(PEクラス)は、危機一髪とハロウィンカードでババ抜きをして楽しみました。

小学高学年クラスは、各クラス黒ひげ危機一髪、ハロウィンカードでババ抜きなどをして楽しみました。

中学生女子クラスでは、黒ひげ危機一髪をみんなビビりながら楽しんでました。その後は、ハロウィンカードでババ抜きをしましたが、何故か講師が何度も負けるという事態で大盛り上がりでした。私ババ抜き苦手なようです。

高校生では、AGOハロウィンカードでUNOのようなカードゲームをして楽しみました。女子クラスなのでまったりとゲームをした時間を過ごせました。こんな時間もたまには楽しいです。

各コース、勉強ということから少し離れてハロウィンカードなどを使用して今年も楽しめたHalloween Weekでした。

2022.11.1
カテゴリー: イベント報告

Halloween Week 2022 幼児さんから小学生中学年

Halloween Week 2022 幼児さんから小学生中学年

今年も各レッスンにてHalloween Activityをして楽しみました。

 

 

幼児さんのクラスでは、ハロウィン単語を導入した後、絵合わせやハロウィン絵本の読み聞かせ、好きなお菓子を選んでキャンディネックレスを作りました。

小学生低学年は、通常レッスン終わり20分で黒ひげ危機一髪とハロウィンカードを使ってゲームをしていきました。また今回はくじ引きお菓子のプレゼント、12個中1個だけ大きめお菓子の詰め合わせが入っています。

小学3、4年生クラスでは、ハロウィンカードで神経衰弱にチャレンジ。みんなゾンビカードが怖いようでした。こちらもくじ引きお菓子をプレゼントをしていきました。