「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

三方教室

ミカタキョウシツ

幼児歓迎

幼児歓迎

英検®準会場

英検®準会場

算数計算

算数計算

駐車場あり

駐車場あり

スペシャルメイトキャンペーン実施中

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5269-6450

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2025.3.23

2024年度中3生卒業生

2024年度中3生卒業生

英語・英会話コースに通ってくれていた中3生が、無事全員希望する高校に合格し、みんな中学生コースを修了しました。

 

最後のレッスンでは、10周年を記念し三方教室クイズ、また余った時間でword sniperという言葉のゲームを私も交えて楽しみました。

 

また三方教室の後輩たちに三方教室に通ってよかったことをメッセージとして残してほしいという講師の要望にも応えてくれて、メッセージを残してくれました。

メッセージでは、ECCで培ったことがいかに英語の授業で役に立ったかなど、いいことをいっぱい書いてくれました。

彼女たちのメッセージを少し紹介します。

 

英作文、長文読解が苦手だったけど、諦めないで書く力がECCでついて学校の先生にも褒められるようになった。

リスニングの正答率が上がった。学校の授業がよく分かる。英文が、スラスラ読める。

英単語は、覚えるのが少し大変だけど、覚えると英作文や長文読解がグッと楽になりました。

ECC真面目にしたら、学校のテストが高得点取れるようになった。リスニングができるようになりました。

今まで何言ってるか分からなかったリスニングが、だんだん聞き取れるようになり楽しくなりました。(このメッセージを書いてくれた生徒さんは、中2夏から始められて、始めは単語を覚えたり、リスニング問題もいきなり早かったり、大変だったと思います。ですが、家庭学習もしっかりやってくれてここまで力がつけられたのだと思います。)

 

また、数学も受けてくれていた2人の生徒さんから感謝の手紙ももらい、本当に嬉しく、指導者というこの仕事をしていてほんとよかったなと思いました。

手紙には、

 

英語が苦手教科だったけど岡野先生のおかげで英語が好きになりました。数学も毎週楽しみにしてくれていて、分からない問題も岡野先生が分かりやすく説明してくれて入試前は特に助かりました。

ECCで予習してから学校の授業を受けることが出来、苦手意識があった数学も楽しさを感じることができました。

 

この5人でのレッスンは終わってしまい、講師はとても寂しい気持ちですが、これからみんなが高校進学、またその先の未来にずんずんと進んでくれることを見守りたいと思います。

このうちの2名は、高校生コースのNew Matser Planコースに進級されるので、さらなる英語力をつけていけるようにこれからも指導していきたいと思います。

2024.2.12

2023年生徒アンケート結果

2023年生徒アンケート結果

幼児さんコース

レッスン中で好きなことを2つ選んでもらいました。

Activity(ターゲット表現、学習した単語を使ったゲーム)が一番多く4票でした。やはり楽しく学ぶことが一番!まだまだこの時期の子どもたちはじっくり考えることは難しいので、身体動かしたりしながら学ぶことが一番なんだと感じました。

 

小学生コース

英語を習っていて感じたこと、思ったことを2つまで選んでもらいました。

小学3年生以上は小学校で外国語活動や英語の授業があるため学校での授業に関する票が多かったです。学校の授業がよく分かるが一番多く10票、過半数の子が実感しているようでした。また小5、6年では、学校でテストもありそのテストがよく出来る、分かるにも7票入っていました(小5、6年生は10名)。

また小さい時から動画などを見る機会も多く、その動画も日本人だけでなく海外動画を見てる人多くいます。ということで、動画の中で英語が聴こえてきてなんとなく意味が分かるという項目を入れたところ、6票入っていました。

普段習ってることが役に立っているということ実感することがこれからの学習意欲にもつながるのではないかと思います。また教室や学校だけでなく普段の生活でも英語が日常にありふれているということをアンケートから気づいてくれると嬉しいなと思います。

 

中学生コース

小学生同様、英語を習っていて感じたこと、思ったことに2つまで選んでもらいました。中学生は定期テストなど授業が本格的になるため、これまでの学習がいかに繋がっていくか生徒さん自身も実感しやすいと思います。

そのため学校の授業がよく分かるが一番多く9票入っていました。また得意なことは?と聞いたところがリスニングが一番多く6票入っていました。次にリーディング(長文読解)が多く4票でした。

中学生になるとテストなども頻繁にあるため英語学習の必要性が小学生より感じやすいのかと思います。

 

*余談ですが、小学生と中学生のシールの貼り方が違いすぎて面白かったです。

2022.1.6

保護者アンケート

保護者アンケート

懇談会の日時調整を昨年度よりWebアンケートにて行っております。その際に保護者の方に任意でご協力いただき、保護者様対象アンケートを実施しました(2021年11月実施)。

今回は、三方教室に通われている上で該当すること、また英語教室に求めるものをお聞きし、27名の方に回答していただきました。今後の英語学習を考える上で参考にしていただけたらと思います。

ご協力していただいた保護者様ありがとうございました。

 

半数以上の方が三方教室に通って、学校の学習にも役立つ、学習をさせておいてよかったと実感されています。皆さまにそのように実感していただき嬉しい限りです。

内容や宿題面が難しいと感じられる方も少しおられます。確かに内容は難しい部分(特に高学年のレベル)もありますが、繰り返し学習するので中学校に上がった時にしっかり理解できることが目標なので長い目で見ていただけたらと思います。

英語教室に求めるアンケートでは、ほとんどの方が英語に対する苦手意識を持たせたくないという回答でした。また英語に対する興味、話せるようになってほしいという意見が半数の方が求めていらしゃいました。これからの社会、英語を使いこなすことが当たり前の社会になっていくことを保護者の方も考えておられるのか思います。

文法の理解ということも半数の方の意見としてありました。これはやはり中学校へ上がってからのことを意識されているのかと思います。中学校になると定期テストなどにより文法の理解度を求められます。また中学校の教科書の改訂により単語数も大幅に増加し、文法も高校生で学習することを中3でも学習したりと変化しています。また英語で自分の意見を高度なレベルで伝える(スピーチと英作文)ことも求められています。それに対応できるようになってほしいということも含まれているのではないかと思いました。

今回のアンケートにより、みなさんが感じておられること、また三方教室求められていることが分かりました。三方教室にお子様が楽しく通っているという声もたくさんの方から聞かせていただき、講師自身本当に嬉しい限りです。みなさんの意見もしっかり受けとめ、これからの教室運営、レッスンに役立てていきたいと思います。

お問い合わせフォーム

必須
必須

※半角数字・ハイフンなし
※携帯電話可。普段ご連絡のとりやすい電話番号をご記入ください。

必須

※半角英数字
※ご自身のメール設定上、ご連絡のメールが受信できない場合がございます。数日経っても連絡がない場合は再度お問い合わせください。
※Gmailをご利用の場合、受付完了のメールが迷惑メールフォルダへ送付される場合がございます。