2021年7月号「本が人をつくる」
大学の仲間と月に1回、オンラインで読書会をやっています。
お気に入りの本の紹介と、課題図書について読後感想を述べあう、というのを隔月で行います。本の紹介はなんでも構いませんが、課題図書は原書にあたる、すなわち英語で書かれた本は英語で読む、というルールがあります。
そのような読書会の中でひしひしと感じるのが、「自分の読書量不足」です。仲間たちの博学さに毎回圧倒されており、なんとか自分も頑張ろうと日々読書をしていますが、追いつくのは難しいです。
目はショボショボするし、原書はなかなか進まない。
死ぬまでにあと何冊本が読めるのかな…なんてつい思ってしまう。
まあ、それでも少しずつでもいいから読もう、とは思っています。
こんな私の読書生活ですが、尊敬すべき読書家が生徒さんの中にいます。
Sくんは1日数冊のペースで本を読んでいるようです。しかも本を読むために睡眠時間を削っているようで、4時間くらいしか寝ていないこともしばしば。これはさすがに身体によくないので
「野口英世じゃないんだから、早く寝なさい!」
と言うと、
「野口英世にできたなら、オレにもできるよ~」
「ヘレンは早く休んでね~」と逆に私の身体を気遣ってくれる優しさ。
ちなみにSくんは小学生の時に図書館の本をすべて制覇したそうです。これはすごい!そして、今でもお手伝いをしてもらったお小遣いはすべて本代に消えるようです。自分で買う以外には、部活の先輩や仲間から借りても読んだりするらしいです。
なにより驚いたのは、
「冷凍庫や車なら作れるよ~」
ですって。えー!そんな知識はどこで得たの?
「本で読んだよ~。本はなんでも教えてくれるからね~」
…と、とにかくすごいです。
読書から知識を得ているSくんは、全教科とも学校のテストの成績もとても良いです。テスト前にも読書をしているくらいですので、もう少しテスト勉強すれば、さらにミスが減って点数は上がると思います!(笑)
こんなに本を読んでいるSくんを心から尊敬します。
食べ物が人間の身体をつくるように、本が人間の頭脳や思考をつくると言っても過言ではないはず。自分が絶対体験できない遥か昔や未来の時代のこと、そして様々な世界のことを知ることができ、いろいろな人の考え方も学べますので、たくさん本を読んでいる人の知識は実に豊富です。
今年はオリパラ開催に伴い、夏休みが例年より長いですね。
普段あまり本を読めていない皆さんは、ぜひ本を読みましょう。
私のように歳をとってから後悔しても遅いですよ。
今にしか出来ない読書体験があります。
それから、幼児さんのお父さん、お母さんは、ぜひ読み聞かせをしてあげてくださいね。お子さんの想像力や思考力を養うには、幼児期から本に触れることがとても大切です。
ぜひぜひみんなでじっくりと本に向かいましょう~♪
今回は読書のおススメでした~。