「しゃべる」を引き出すメソッドがある。それが、ECCジュニア!

佐久塚原教室

サクツカバラキョウシツ

土曜日開講

土曜日開講

幼児歓迎

幼児歓迎

お問い合わせ

HP専用ダイヤル

(講師直通)

050-5272-2947

※お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

教室日誌一覧

2020.11.1
カテゴリー: 教室だより

2020年11月号(General)

2020年11月号(General)

ハロウィンが終わりました。

 

例年の大きな舞台でのハロウィン学習発表会ではなく、今年は教室内で子どもたちだけのマスク着用での暗誦大会でした。

 

しかし、お家の方向けのオンライン発表会の同時開催により、これまでの幼児さん、小学生だけの参加とは違って、中学生や高校生と全クラスでの発表会となるため、お家の方々には子どもたちの成長の過程をご覧いただけるのではないかと思います。

 

初めてのオンラインでの発表会で良かったことと残念だったことをお伝えします。

 

良かったことは、お家の方も一緒になって練習に取り組んでいただけたこと。動画撮影をお願いしたため、何度も何度も繰り返し練習していただいたご家庭も多かったようです。最初のうちはうまく言えない…と半べそをかいていたお子さんも、すっかり上手になってスラスラとスピーチをしてくれている姿には本当に感動いたしました。
お家の方のご協力なくしてはできませんでした。本当にありがとうございました。

 

残念だったのは、そのようにご家族みんなで一生懸命練習してくれたお家がある一方で、暗誦ができなかったお子さんもいること。「人前で話すのが恥ずかしい」は誰でもみな同じで、緊張してもきちんと言えるくらいまで練習することが大切なのです。英語は単語や文章を覚えていって初めて自分の言葉として使えるようになるのです。恥ずかしいとか量が多いから覚えられないと言っていたら、いつになっても話せるようにはなっていきません。ぜひお家の方にも積極的にご協力いただき、お子さまを褒めて励ましてあげながら、お家で練習して頂きたいと思います。

 

このような形で発表するのは年に1回だけですが、小学生以上はユニットごとに暗誦課題があります。(高校生クラスの皆さんは毎週ありますよ~)ぜひたくさんの文章を暗誦し、英語が話せるようになっていって欲しいと願います。

 

ほとんどの皆さんは、私の期待以上に頑張ってくれました。オンラインでご覧になられた皆さまも、ぜひ何か感じ取っていただけたら幸いです。
上手な子のスピーチを見たら、「自分もあんなふうに話せるようになりたい」と刺激を受けると思います。今後の英語学習のモチベーションにつなげていってくれたら、これ以上うれしいことはありません。

 

最後になりましたが、保護者の皆さま、ご協力いただき本当にありがとうございました。今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

幼児DBクラス(木)
かわいい仮装とダンスを披露してくれました。

小学生PFクラス(月)
12文もある自己紹介の英文をしっかりおぼえられてびっくり!

小学生PFクラス(土)
暗誦もがんばったし、クイズやゲームもたのしかったね。

小学生PEクラス(月)
初めてのECCでのハロウィン。全員が仮装してくれました。発表もお見事!

小学生PAクラス(水)
いつもはとっても真面目なクラス。ゲームはぐちゃぐちゃで盛り上がったね(笑)

2020.9.25

2020年10月号(Closed)

こちらの記事はパスワード認証がかかっております。
設定されているパスワードを下記に入力してください。

2020.9.14
カテゴリー: 教室だより

2020年9月号(General)

2020年9月号(General)

↑今年もメダルを頂きました。ありがとうございます。

 

9月に入ってもまだまだ暑い日が続いていますね。
犬の散歩で田んぼを通りかかるとイナゴが一斉に飛び跳ねるので、その横を通り過ぎていくのが楽しく、この時期の私の風物詩のひとつとなっています。

 

今回は、レッスンをしていて感じる、ダメなパターン良いパターンを比べてみたいと思います。

 

ダメなパターン→良いパターン

 

・宿題を毎回ほとんどやってこない
→毎日CDを聞いて宿題をやっている

 

・宿題をやったことにして数字だけ書いておく
→聞いた回数、読んだ回数を正直に記録する

 

・わからないからテキトーにうめておく
→わからないところはテキストで調べる

 

・授業中、下ばかり向いている
→顔を上げてヘレンの指しているところを見ている

 

・教科書への落書きは得意だ
→教科書にはメモはとっても落書きはしない

 

・リピートは面倒だから声は出さない(コロナだし)
→自分の声が聞き取れる大きさでリピートする

 

・授業日当日、直前にあわててうめる
→あらかじめきちんとやっておく

 

・単語練習はしないでとりあえず写しておく
→ノートにしっかり単語練習をする

 

・ECCでやってるから英語は家で勉強しない
→教室で学習したことを必ず宿題をやって復習する

 

・ヘレンに突っ込まれると上手に言い訳する
→ヘレンに言われたことを素直に受け止める

 

・行きたくないけど親が行けっていうから
→英語できるようになりたいから頑張る

 

…いかがでしょうか。
皆さんはダメなパターンで身に覚えのあること、いくつかありましたか?

 

PFクラスの男の子からの質問
「ヘレンは英語全部しってるの?」
いやいや、とんでもない!!知らないことだらけだよ。だからヘレンも頑張って勉強しているので、いっしょにがんばろうよ。
「うん!」

 

よーし。がんばろう!