- すべて(625)
- 2024年度
- 2023年度
- 2022年度
- 2021年度
- 2020年度
- 2019年度
- 2018年度
- 2017年度
本日は、木曜日と同じPIクラス、PA/SAクラスがあり、中学生は2年生クラスでした。
☆PIクラス☆
本日からは新しい自己紹介の文が始まりました。
いつものように自分の名前や年の他、
学校の担任の先生の名前や先生がどのような人なのか?を加えたスピーチです。
学校の先生の印象は、ほとんどの子がHe/She is nice. と紹介してくれました。
「時々strictなんやよ」とも言っていますが、
クラスコントロールに頑張っておられる学校の先生たちの様子が垣間見られました(^^)
3年生でのこのクラスも、TPR(身体即時反応)の時間には
on, in, under と right, left を使った位置関係を英語で理解するというものです。
これに circle, triangle, square に blue, red, black の色を組み合わせた
「picture card絵柄」を指示された箱に入れていきます。
例えば、
Put the blue triangle on the right box.
というような指示です。(写真)
この時期の子供たちにとっては中々難しい課題です。
お友達や先生の反応を時にちらりと見ながら(笑)、言われたカードを箱に置いていきます。
しかし、最終的には皆確実に1度で間違えることなく出来ました♪
本人さん達は気が付いていないかもしれませんが、
英語脳で英語を確実に理解しているのだなぁ…とわかる活動でした。
スキットの発表を行いました。1ページ、2ページと挑戦して頑張ってくれました。
感情を入れながらスキットの文章も体得していく・・・と言うのは、この学年には楽しいことです。
Useful Expressionsだけでなく、この内容も暗記できるようにしていきたいと思っています。
遊びの中で英語に触れる…という事は時に難しいことであるかもしれませんが、
英語は何かの目的(点数を上げる)ではなく、
最終的には物事を成し遂げていく「手段」となって
生活の中に溶け込んでいくことが望ましいものですので、
子育ての一環として親御さんの愛を大胆に伝えるためにも、是非英語を使って遊んでください♪
☆PA/SAクラス☆
今回のメインテーマは、
①お友達の1人を絵を使ってスピーチすること
②be動詞の文法的な理解
③今までの単語の意味と読みの復習
という事でした。
この学年では、どの課題も非常に難しいことです。
①発表となると「完全さを求められている」と感じる子供たちは、
緊張して言葉がうまく出にくくなります。
計算は答えが1つですが、言葉は完全に言う言い方が一つというものではありません。
不完全さを楽しむことで様々なことが身についていきます。
そこで、お友達と次々とじゃんけんをして沢山の発話を促すというゲーム形式にして楽しみました。
じっくり時間をかけて、今までとはウンと長くなった「長いスピーチ」を攻略していきたいと思います。
また、②初めての文法説明「be動詞」についてです。
英語の後ろに日本語を付けて説明していくという方法で説明しました。
それぞれの受け取り方が、私が意図したものとなるのは
今後も同じ話を何度も聞いた後という事になりましょうが、
演習の様子を見ていると、説明したことは全員ちゃんと出来ていました♪
5年生!緊張感を持って頑張ってくれています。
③単語の復習もしっかりできている子が多かったです。
何よりお家でのご理解とご協力で宿題がしっかりなされているので、
まだ始まって数回なのにこれだけの力が揃っているのだと思います。
ご無理のないよう楽しみながら、英語を生活の中に落としていく工夫を今後ともよろしくお願いします。
また、絵本の発表では、CarolとSammyが Tongue Twisters を、
MackとSamuelが King Midas Gold に合格しました。
5年生は、1年かけて10冊以上の本が読めるようになることが目標です。頑張りましょう♪
☆JIクラス☆
今回は単元1の内容テストでした。
学校の中間テストの内容と重なってくるので、
少しポイントを説明してからテストを受けてもらいました。
お休みが2名あったので、結果は全員のテストが終了してからお伝えします。
何はともかくこの日は、中間テストの内容をやりました。
今回は補講の時間が非常に短く十分な時間が取れませんので、ちょっと心配なテストとなります・・・。
短い時間にしっかりポイントを押さえられるように、
私の方で学習のポイントテストを制作してテストに備えてもらいます。
本当に時間の使い方が難しいですね・・・。