津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2018年10月の教室日誌一覧

2018年10月31日
カテゴリー: レッスン報告
10月31日(水)レッスン

☆PFクラス☆
今週のPFクラスは土曜日との合同授業でしたが、お休みのお子さんが何人も出てしまって、9人での授業となりました。
いつも生き生きとした明るい元気の良いクラスなので、相乗効果となって、それは爆発するような勢いです。(笑)
それで、少しCool Downするような指遊びを「遊び心」から提案してみました。家族のfather, mother, sister,brother等の単語を扱うのがメインでしたので、Where is father? Here I am. How are you ,today? Very well, thank you.と指を使ってお友達との指遊びです。(アイコン写真)
指先も器用になっていて、薬指も比較的無理なく出るようになって、英語での応答を楽しみました。

 

誕生日の言い方、次の誕生日で幾つになるか?誕生日に欲しい物などを言う練習をしています。
2,3回の練習で、英語で誕生日を言えるようになってきました。例によって、じゃんけんゲームを取り混ぜながら、何度も楽しんでいます。

 

 

また、一目読みのワークもいつの間にやらしっかり読めるようになっていて、2年生は全員、1年生もほぼ自身で言葉を読めている様子です。
継続は力!」と言いますが、本当に、如実にそこを物語っているなあ…と思わせてくれるPFクラスです。

☆スラマイ☆
各学年苦しい単元が終わり、次につながる単元がスイスイ進んでいます。高い山に登った後は、山の高さがそれほど苦にならない・・と言うような感じでしょうか。(笑)
それぞれによって課題が違いますので、一人一人に進め方を変えながら、しばらくは進んでいきます。

 

 

 

☆JEクラス☆
三人称単数現在の扱い方を、毎週少しずつ扱ってきましたが、今週はそのまとめテストをしました。
知識としてしっかり持っているものの、何か間違えてしまうのはなぜ?と言う子もいますが、ほとんどの子はきっちりわかっています。英語学習1年生の大切なポイントの一つをしっかりと抜け出せました。

 

また近頃は単語の書き方のコツもわかって来て、ウィークリーテストの点数が8割以上…と高くなってきています。これは、英語学習の宿題も例外を作らずコツコツとやって来た成果!と高く評価したいと思います。お家でも、しっかり頑張ったことを認めて差し上げてください。

 

繰り返して覚えるまでやりきる!」というサイクルができると、暗記するコツがわかって学習が楽しくなります。そして今の時期は、ちょうどその岐路に来ていると思いますので、ちょっと、例外を認めない厳しさで臨んでいます。一人一人のやったことは、必ず血肉となって次へのエネルギーとなります。
同時に、苦しい時でもあろうかと思いますが、皆が頑張ってくれていることを嬉しく思っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018年10月29日
カテゴリー: レッスン報告
10月29日(月)レッスン

☆学びのさんぽ☆
本日は、3日(土)がお休みなので合同の月曜日授業になりました。
アイコンに使ってるのは、軌道に乗ってきた「まなびのさんぽ」クラスの様子です。
右から何番目、上の列の何番目等の序数に関わる問題を行ったり、文字の書写をしたりと盛りだくさんですが、どの活動も知的好奇心をくすぐるようで、とてもいい集中力です。お友達と、「ここはOOやな・・。」「うん、そうやな。」等話し合って仲良く作業を進めていこうという様子も見られます。
日本語ばかりのクラスですが、思わず、「Here you are!」などと子供たちの口から飛び出たりして、今は知的な好奇心や知的活動の能力がウンと広がっているのを感じています。

 

 

 

☆PBクラス☆
今週は、大きな机を出して皆での授業日です。
「あ!OOちゃんや、今日は一緒なん?嬉しいなあ。あそぼ!あそぼ!!」なんて、思いもかけないところでも盛り上がっています(笑)
活動は、単語の扱いやワーク、劇的な活動や英語絵本などと普段通りですが、多くの個性が混じって盛り上がりが一段と大きくなります。

 

写真は、単語定着のためのビンゴゲームです。身近にあるけれども、少し日本語発音と英語発音の異なるものを扱いました。

なんだかここのところ、随分身長やしぐさが小学生ぽくなってきている年長さん(年中さんも、なんら差がなく・・・)達です。

 

 

 

☆中学1年数学☆
「比例」について学習を進めています。
数学用語が中間テストでは問われていましたので、それぞれの数学用語についても注意深く行います。
1年生の特徴は、男子は特に「数量を扱うセンス」がよく、時に悩んでいる女の子たちに色々アドバイスをしている微笑ましく大変仲の良いクラスとして育っています。

 

学びのスタート時点やそれぞれの授業についての進路では、皆が理解して進んでいますが、復習段階になると忘れていたり混乱しているものがあるようですので、復習を大切にしながら授業を進めています。
お家でも、必ず、毎日問題を解く習慣をつけていきましょう。

 

 

 

☆中2年生数学☆
中2の中でも一番皆が混乱する「動点の問題」を扱いました。
ちょうど中学校でもやったばかりだったようです。
概念化を助けるために、同じタイプの問題を繰り返すことで、知識から理解につなげようと試みましたが、完全に理解した子が半分、8割は理解していると思われる子が半分・・・と言ったところです。後は問題を解きながら、定着を図りたいところです。

 

最近は、皆の目の色が変わってきました。良い傾向です。しかし、同時に扱われている内容がだんだんと難しくなってきていますので、どこまでもやるべきことが多くあります。
出来るだけ沢山問題に触れて、問題になれるまでしっかりやりきっていきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018年10月23日
カテゴリー: レッスン報告
10月25日(木)26日(金)PAレッスン

☆PA☆
6年生クラスでは、実用英語検定5級合格2名、4級3名が合格と、力を更に伸ばしています。

 

Reading Bookも毎回発表者がいて、回数ごとに読める単語や文章力が増えてきているのを感じています。

全体的に中学生レベルの力を付けているなあ・・・と言う印象です。

やはり繰り返し英語に触れるという事が武器になっているようですね。

 

また、5年生クラスで、実用英語検定5級合格者がありました。この学年も大変よく健闘してくれていまして、文章がよく読めるようになって来ています。冬の実用英語検定試験では、更に多くの合格が可能と思われますので、是非とも挑戦してください。

 

アイコンの写真はUseful Expression ですが、この量の英語なら、あっという間に読んで自分の言葉として言えます。

ちょっと難しさを感じる子も、フォニックスを使い、読み方を思い出す様子です。
少し前から、ECC児童英語検定が近づいているので教科書の復習文章で「音読練習」をはじめていますが、大体読めるようになり、日本語を見てすぐの英語発話もできるようになって来ています。

 

この時期、出来ることは多くなっていますが、やはり継続が最も大きな力となりますので、毎日細切れ時間でもうまく時間を作り、音を聞いて練習してほしいと願っています。

 

音読発表◎合格
The Cuckoo      Walter・Sam
French Toast     Kenneth
The Little Mermaid  Alena
The River      Mack
The Body       Samuel

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018年10月23日
カテゴリー: レッスン報告
10月25日(木)26日(金)PIレッスン

☆PI☆
今週のメインテーマは、
I like ~. I like to ~。
I don’t like ~. I don’t like to~。
の復習でした。アイコンに使っている写真は、チーム戦でGoの合図で、先に象のぷーさんを取った方が、文章を言う権利があり、先に正しく言えたチームが1ポイント・・・。というゲームでした。

 

文章は皆が正しく言えますが、象のぷーさんの取り合いが入るだけで、楽しみが倍加したような子供達・・・。次はどうして先に取ろうかな・・・と策を色々と練っています。
話す権利をぷーさんゲットで取れたら、カードを表に向けて、それが好きか嫌いかを言っていきます。
文章も、この頃になると条件反射のようにすぐに飛び出してきます。英語で考えているのがよくわかります。

4年生クラスは、Let’s readに挑戦。3年生クラスは、フォニックスのまとめ復習です。
Skitの発表もありました。長いセリフですが、3年生クラスは全員が、果敢に挑戦してくれました。
この時期は完全さを求めるよりは、挑戦する心を育てたいと思っています。3年生も、後半授業に入り、成長が著しく見られるようになってきました。

 

自分で英語のスキットを読もうと頑張り、完全に読み終わると周りのお友達から「すごいな~、どうやって練習したらできるようになるん?」と質問を受ける子まで出るようになってきました。

上手に読める子もすごいですが、「どうして?」と聞ける目の付け所の子の質問もいいなあ・・・とひとしきり感心しながら、子供たちの会話を聞いてしまいました。

3年生は本当にこの時期大きく伸びてゆきます。

 

また、4年生では、単語からセンテンス単位での英語が読めるように練習を始めています。
しっかりCDを聞いて練習している子は、既に、文章の読み方が確かになってきています。できるだけ、宿題でもCDをかけて発話するように言っています。
お家でもその様な場面を見て戴きましたら、すかさず「お褒めの言葉」をお願いします。

 

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

2018年10月23日
カテゴリー: レッスン報告
10月24日(水)27日(土)PFクラスレッスン

☆PF☆
今週のPFクラスは、盛りだくさんな復習日でした。
メイン学習はI Kow!
小さな生き物たちをどこで見かけるかな?というテーマで、Where can you see ~?
と尋ねられた生き物を、On the graund. Under the Rock. 等と答えていきます。
自然豊富な白山では、この手の内容は、とても身近で扱いやすいテーマです。経験だけでなく、図鑑を見て調べた子もいて、話が膨らみ大層盛り上がりました。

単語で、定着しずらいのは、海の生き物や鳥の仲間の言い方。皆で言っているとなんとなく言えたように思える言葉も、一人で言ってみると不完全だったりします。
皆が難しいと感じる単語はタツノオトシゴ「a sea horse」 アザラシ「a seal」えび「shrimp」だちょう「an ostrich」クジャク「a peacock」きつつき「a woodpecker」等です。
陸上の動物たちは本当によく知っていて発音もきれいに発語してくれます。が、余りなじみのない動物は、触れる機会も少ないので音声としても残りにくいのかな・・と思っています。
ゲームや、復習の中で度々使っていきますので、近い将来には皆が言える言葉となります。ご安心ください。(笑)

 

また、今週はskitの発表週でした。燃えてる1年生水曜クラスは、勢いよく手を上げて、全員◎合格です。土曜日クラスの方は、「また、来週までに練習しとくわ!」だそうで・・・(笑)
余裕の2年生、ちょっと意識的には1年生クラスに押され気味です。土曜日クラスの来週を楽しみにしています。

 

ワークブックでは、アルファベットの仕上げに入り、大文字も小文字も書けるように、読めるように、との練習に入っています。ここでは、さすがに2年生になると、しっかり本当の余裕が見られ、スラスラと書くことができます。新しくPFクラスに参加の2人もよく頑張ってくれています。
3年生からのPIクラスでは、単語を読み書きするカリキュラムに突入しますので、2年生は、小文字も読み書きができるように指導中です。

 

ご父兄の皆様には、宿題のアルファベットも、しっかりと練習させていただいており感謝いたします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生