津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2018年10月の教室日誌一覧

2018年10月22日
カテゴリー: レッスン報告
10月22日(月)27日(土)学びのさんぽ/PBクラスレッスン

☆学びのさんぽ☆
授業で扱われる内容がだんだんと高尚になってきました(笑)

 

国語的課題、算数的課題を中心にして、古典文学作品も扱われ、それを読んだり書いたりしています。

 

ドンドン読み進めて、いつの間にか先に進んでいる子も出始めて、集中力の高さがうかがわれます。

 

特に、16マスの絵の再生では、しっかり図形を捉えてすぐに作業に移せる集中力には驚かされました。

 

一般的にこの時期には、図形、読みの力、数を扱う力・・・等々それぞれに力の伸びには個人差や個性が大きく見られますが、「まもなく1年生」の心の準備がメキメキ育ってきていることを嬉しく思って楽しく授業を進めています。

 

 

 

☆PB☆
今週は、ハロウィンのお話を聞いたり、ハロウィンじゃんけんをするなど、週末に予定しているハロウィンの集まりを意識した活動を少々加えてみました。

 

メインテーマ単語は、「身に着ける物

ジーンズ、スニーカーズ、ソックス、等日々生活の中で使われているものでしたが、靴下の片一方はソックで、両方揃ってソックス・・・と言う概念は???で、まずは、言葉としてたくさん触れることが大切なんだなあ。。。と思わせられたのでした。
最近はジーンズと言う言葉はあまり使われなくなっているのか、こども服にジーンズ生地を使わなくなったためか(?)ジーンズが一番定着が良くなかったのは、これまた不思議な感じでしたが、時代と共に言葉も生きて流れているのかなあと思った次第です。

 

お話は、「北風と太陽」。

劇ごっこの日です!
登場人物が、太陽、北風、旅人の3パターンなのですが、皆お話の内容を既によく知っていて、「北風は絶対嫌だ!」の強い意志表示です。(笑)
「どうやって役を決める?旅人になってくれる人?」「はーい!」これは、何とか役が付きました。ところが、中々「北風」のなり手はいません。
じゃんけんで決めようとしたのですが、北風役に当たった子は、「次回は、また違う役が回って来る順番だから、今日は北風で頑張ってね!」と助言するも、涙目に・・・・・(悲)

 

色々心の機微も推察できるようになってきた、5歳児さんの成長の現れかと思って眺めています。

 

アルファベットは、まもなく最後になります。Uと言う音は「ア」と読む・・という読み方と合わせて、学習しています。U,Vとも見た目は簡単な形ですが、書いてみると、中々形が整いにくい難しい形ですね。

土曜日クラスの写真は、急ぎすぎてピントが合わず掲載できずにすみません。
最後までお読みいただきありがとうございました。

2018年10月20日
カテゴリー: レッスン報告
10月20日(土)PEレッスン

学習内容が多岐にわたって、3人称単数現在の用法を扱うあたりから、

子供たちの混乱が始まったように見受けられましたので、

今日は、教科書としっかり向き合いながら、ゆっくりと、

しかし確実に復習をさしはさんで授業を行いました。

 

読む・書くという事にも力をつけていただいてきていますが、

やはり使いまわせるようにしようとするとちょっと窮屈そうです。

 

そこで、今後は、今まで以上にしっかり「復習」を加えながら、

新しい単元に臨んで行ってもらおうと考えています。

 

意欲に溢れ生き生きと表現しようと頑張ってくれる二人なので、

教科内容とそれぞれの理解度をしっかり分析しながら、

力をしっかり伸ばしてもらえたら…と願って再授業計画中であります。

 

しばらくの間変則的な授業となりますが、このようなわけですので、

よろしくご理解の程お願いいたします。m(。。)m

2018年10月21日
カテゴリー: レッスン報告
10月22日(月)~26日(金)中学生授業/スラマイ

☆スラマイ☆
今週は、先週に引き続きそれぞれの学年で核となる授業を行っています。
桁数の多い(4ケタ)掛け算(3年)・割り算(4年)分数約分・通分(5年)速さと時間の問題(6年)です。
それぞれの学年で、基本的なところは皆が体得してくれました。演習量によって、定着させることが必要になってきますので、とにかく沢山の計算に当たってもらっています。確実にできるためには、一時苦しい山も登らなければなりませんが、しっかり練習できる力が付いていますので、繰り返しの挑戦を期待します。

 

 

 

☆中1クラス☆
中間テストの結果が戻ってきました。

 

英語・数学ともに残念ながら?、最高点が98点!あと2点でお祝いプレゼントでしたが(笑)
惜しくも小さなところで満点を逃してしまった子が3人。しかし全員が平均点から30点以上~53点高い得点でした。

どの子もしっかり理解しています。

しかし時に、何かフラフラ・・・っと間違った答えを書いてしまうようですが、その迷いも含めて、さらにしっかりと力を付けていくために、頑張っていかなければなりません。
田原作の毎回の復習テストを行っています。英語の1年生の基礎的な力は、しっかりついていますので、定着を図るために、間違えた所の理由を上手に探って、次につなげて行く習慣をつけてほしいと願っています。

 

数学は、計算ばかりではなく、新学習要綱を見据えての「言葉の式」が問題となっていました。
普段使っている式の言葉なので簡単に書いているのだろうと思いましたが、いざ書き問題になると、正確な言葉が浮かんでこなかったりするようすでした。ここで大幅にチェックされていました。
記憶にとどめていることも、引き出しの開け方を忘れて、勿体無いことをしてしまっているようです。

 

点数としては、全員が平均点以上~49点程度でした。

 

学ぶことが多くなってくると、その都度整理をしっかりしていかないと、知っているはずのことが書けなくなってしまったりします。
数学もやはり触れる時間の多いことが大切ですね。

 

力のある子も、やはりやらないと、点数としては現れてこない厳しい現実です(悲)

 

 

 

☆中2年生☆
このクラスも英語の最高点は98点でした。
間違いは小さな点数ではありますが、ちょっと集中力が途切れる時に間違ってしまうようですので、見直しにも力を注いでください。
それぞれによく健闘してくれまして、一人だけ??の点数報告がありましたけれども、平均点から全員が上でした。

学習内容がかなり多くなっていますので、1年生範囲で学習したことが曖昧になっているところは、今のうちに徹底的にさらっておくようにしましょう。(教室でも徹底して復習してもらいます)
必要のある時は、わかるまで、書けるまで練習をするという態度がとても大事です。自分で毎日学習する習慣を大切にしましょう。

 

数学も全員平均点以上で94点が最高点はあったものの、何度か繰り返した「方程式の文章問題」では点数を取りそこなっている子が目立ちました。
文章をどのように読み取って、どのように立式するか・・・。時間がもう少しあれば解けた所もあったように思いますが、やはり、皆が難しく感じていたところは、短時間の正答を求められると点数にはっきり表れてきます。私の課題でもあります。

 

 

 

☆中3☆
実用英語検定の準備などに追われバタバタと中間テストが終わりました。
今、教科書の進行を意識しながら、3年間の復習モードに入っています。

コツコツとやるべき課題をこなしている子と、この時期になっても中々宿題ができない子が居ますが、やはり、モチベーションをどうやって上げていくか・・・これからの3年生課題です。

2018年10月19日
カテゴリー: レッスン報告
10月18日(木)19日(金)PIクラスレッスン

☆PIクラス☆
今週のターゲット文はI like to~.と言う文でした。
好きなものを言う時、I like~.を使うというのは何度も触れてきた英語表現なので、すぐに思い起こすことができたようでしたが、動名詞を使って動作を「好き!」と言う表現を使うのは、今年度では初めてのことです。

 

4年生クラスでは「動きがあることを好きと言う時は toを入れるんだよ、動かない物リンゴやネコなどのものを好きと言う時は、toはいらないからね。」と言うと、昨年の経験もありすぐにひらめいたようでしたが、

 

初めての3年生は「・・・」(笑)
具体的な言葉を当てはめて練習するうちに体得してくれた様子でした。

 

どのレベルでも、1年目と2年目では、大きな差が見られます。しかし、親御さんたちの時々に応じた適当な対応によって、年々子供たちの力がウンと上がっているのを感じています。

 

読み書きの力もめきめきとついています。
4年生では、Let’s Read!が読めるようになろうと練習しています。3年生は単語レベルで読めればよいのですが、4年生になると、音を聞きながら読み方を練習することに向かっています。はじめからしっかり読む練習を続けているのはKokoneさん。頑張っています。

 

 

今週は、写真1がテーマです。皆も1,2行から初めて、読む事にもフォーカスしていきましょう!

3年生クラスでは、Useful Expressionがとても元気よく発表されています。短い時間に多くのことを読み、覚えることができるようになっています。
役になりきって張り切っている子供たちの様子を写真に残すことができました。

写真5は、今やっているUseful Expression です。
勿論4年生クラス頑張っていますが、写真がうまく残せなくてごめんなさい。

2018年10月18日
カテゴリー: レッスン報告
10月18日(木)19日(金)PA/SAレッスン内容

☆PA/SAクラス☆

 

今週のターゲット文は、She can act well.

三人称単数現在を主語とした「can」の言い回しの練習です。

子供たちにとっては、三人称現在のsや、does, doesn’tを用いる用法は、

随分難しい様子で時間を取って学習を何度も繰り返しますが、

canは今までに言いまわしていた1人称、2人称の表現と言い方もリズムも同じなので、

とてもスムーズに口をついて出ていました

 

今年も中盤を迎え、5年生1年目PAクラスが本当によく頑張ってくれています。

6年生はPA2年目になるので、All in Englishの授業を心から楽しめていますが、

5年生にとっては、初めて見聞きする文法事項が続きますので、中々大変だったと思います。

 

今年は、先の求められる英語力を見越し、「Reading Bookの読み」を加え、

また、「英検®チャレンジ」を希望者に行ってきましたが、果敢にチャレンジしてくれています。

本当によく頑張っている5年生に、大きな拍手を送りたいと思います。

もちろん6年生は、余裕を持って学習できるようになり、力が1年でウンと付いたことが分かります。

2学期のこの頃になると、宿題を丁寧にやっているグループと、

少し手を抜いているグループでは、色々な力の差が出てくる頃でもあります。

 

そこで、もう一度初心に戻り

音を聞いて真似る!」という学習が小学生の間は特に効果的であることを話し、

特に手を抜かないでやってほしい・・・ということを再度確認しました。

耳が柔らかな子供時代は、再びやってきません。

逆に、この時期に触れておいた音声は、一生潜在的に残る音感となります。

 

厳しいことを申し上げると思っていただくかもしれませんが、

後に必ずや、この時の頑張りが効いている・・・と感じていただく時が来るに違いないと信じています。

隙間時間を利用した、繰り返し・・・、大変でしょうが、是非習慣付けて欲しいと願っています。

 

次に

Reading Book 合格者です。

◎合格  Sara Yashiki  Walter

     The Little Mermaid  Sam

     The King Midas’s Gold  Will

     The Donkey carrying the salt  Carol

     The Deer  Mack

〇合格  French Toast  Kenneth

     The Body  Samuel

 

 Very Good ♪

挑戦する心が大切ですね♪♪

 

次回もまた皆の挑戦を期待します。

 

写真は頑張る5年生。

6年生ももちろん頑張っています。v(^^)v

が、写真を撮りそこないましてすみません。

ウィークリーテスト中…きれいに書くように心がけ、上手に書いてくれています。

Useful Expression !

気持ちもあって、上手にできました♪

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生