2018年10月11日
☆PFクラス☆
お休みが明けて、また、子供たちの明るいにぎやかな授業が展開されました。アイコン写真は、子供たちの発表の様子です。僕にあてて!私にあてて!と生き生きとした子供達です。
1年生中心クラスですが、随分クラスの進行に慣れてきましたので、All in Englishの授業です。
クラスの中で戸惑っている子が居ると、必ず翻訳して助けてくれる1年生が出てきました(笑)
ちゃんと聞き分けられているので、頼もしいです♪
この日は、I want~。I don’t want~。を使った文章で、誰が言っているかを当てッこするのがメイン学習でした。
写真はその答えを発表するのに手を挙げている様子です。
本当に皆に自信があって、「I know!」って手を上げてくれるので、私も少なからず感動してしまいました。
子ども達の成長って、本当に早いですね!そして、本当にたくましいです!
この調子で頑張っていきましょう♪
2018年10月10日
算数や数学では、思考過程が大変重要です。大学入試改革では、この思考力を試す問題が前面に出てきていますので、今後小・中でも、益々過程を重視した学習内容になっていこうかと思っています。
さて、保護者の皆さん!
スラマイプリントは、一つの学習内容に自ら読み、考えて問題に向かう・・・という学習スタイルを当初から貫いています。このことは思考力を育てるために大変有効な方法です。しっかり読み込めないで学習を進めると、後で問題が解けないような作りになっているのです。このことが数学的思考力を高めるのに大変役立ちます。
勿論計算力も大変重要で必要です!基礎学力は、その学年に応じてしっかりつけなければなりません。
小さいうちからこのスラマイをやっていたお子さんは、途中で諦めたりしない限り、中学生での力に大きな差が見られます。
4年生から、算数も是非お考え下さい。
1週間にたかだか1時間、されど1時間です。
思考することを、楽しめるお子さんに育てて参りましょう。
今日はお勧め日記でしたm(。。)m
2018年10月10日
☆PBクラスレッスン内容☆
今週は、U5のまとめ授業でした。
単語18個ほどを覚え、それをリスニングチェックしていき、アルファベットの読み分けをしました。
単語は、どの子もお家でしっかり触れて戴いていることがよくわかります。非常に覚えがよくて、どの子も素晴らしい出来です。
アルファベットの方は、触れて戴きにくいジャンルでもあり、定着に随分差があります。
もうどのような文字でもすぐ読める子!
ほとんど読めない子・・・・(^^;
ECCの授業中でも触れる時間の長さは決して長くないので、お家の遊びの中に生かして戴けると本当にありがたいです。
写真は、アルフアベット読み分けリスニング中です。
さて、ハロウィンも近づいてきましたので、教室では、ハロウィンに関わる単語やゲームを少し取り混ぜての授業を行っています。
28日(日)には楽しいハロウィンを過ごせたらいいなあと願っています(^^♪