津市白山町上ノ村の子ども英会話教室ならECCジュニア白山グリーンタウン教室

白山グリーンタウン教室

ハクサングリーンタウンキョウシツ

HP専用ダイヤル(講師直通)

050-5272-2824

お問い合わせ専用ダイヤルです。営業を目的とした連絡は固くお断りします。

HOME > 教室日誌 > 2019年10月の教室日誌一覧

2019年10月17日
カテゴリー: レッスン報告
10月17日(木)レッスン内容

☆PI☆

今週のUseful Expressionsの発表は、Unitの最後でしたが、皆あっという間に覚えて、気持ちを込めて発表することができました。自然にテキストの人物に同化して、ジェスチャーもついています。(アイコン写真)(写真1)

また、今週は3文字単語の意味を見ながら英語を言うチェックテストがありました。このクラスは、全員が合格です。ご褒美「キャンディ掴み」の時間を取りました。(写真2)
どうしたら多くのキャンディをつかみ取ることができるか!?皆で色々工夫をし合ってシェアできるのも、この年代の特権でしょうか。色々と話し合い、楽しい時間となりました。3年生では、全員がしっかり単語力が付いています。

また、この日は、楽器はどのようにして音を出しているのか?という種類分けをして楽しみました。ほとんどの楽器は正確に種類分けができましたが、オルガンが風によって音が出されているという事を聞いて、全員が「え?」
かつて、学校現場には必ずあったオルガンも、今では、過去の遺産となっているようですね。(笑)

 

クリスマスの劇のセリフを配布しましたが「たったこれだけ?もっと、多くしてよ!」頼もしい子供たちです。

 

☆PA/SA☆
大変に膨らんでいる学習内容ですが、学習の中核となる学習方法も、5年生としてしっかり軌道に乗り始めてみんな頑張ってくれています。
特に、お気に入りの表現と難しく感じる表現があるようで、この学年ではしっかり身に着けたいことの他は、特に繰り返し練習することをせず、「シンプルな英語表現を楽しむ」配慮をしています。
5年生では、多くの英語表現を知り、使っていく過程で「英語」の勘のようなものを育て、英語表現に触れていければいいかなあと考えています。

 

今回のターゲットは「受動態」でした。
「~される」と言う表現を、建てられる、開催される、発明される、と言う表現によって感覚的に身に着けています。
難しく感じる所は全て教室で行い、おうちで一人でできる所はそのようにと自分たちなりに区分けをして学習していますので、子供たちの気持ちを優先し寄り添う形で授業を進めています。

 

先に立ち、ここまでいらっしゃい!と駆け抜けてきた前期学習方法から、じっくりと力を育む後半期への学習形態へと徐々に移行しています。宿題が一時減ったように見えるのはそのためです。インプットとアウトプットができるだけ近づく形で進めています。

 

☆中学生☆

中間テスト内容をがっつりやっています。
忘れているところは何回も行わなければなりませんが、その都度じっくり取り組んで確かな力として行きましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年10月16日
カテゴリー: レッスン報告
10月16日(水)レッスン内容

☆スラマイ☆

5年生は、いよいよこの学年で一番難しい、また、重要な分数の計算に入っています。
帯分数での計算の上、仮分数になると?
慣れないうちは、中々大変なことですが、何度も挑戦をしました。ノートにきれいに書いて、丁寧に理解をしていきましょう。
6年生、速さ。ここも大変重要な課題ですが、よく理解できています。
3年生、円。初めてのコンパスの使い方を先輩に手取り足取り教えてもらって(笑)、アクティブラーニングです。みんな頑張って、あっという間に1時間が過ぎてゆきます。

 

☆中学生1年数学、2年英語☆

この日は、全て試験勉強のため、1分1秒を惜しんで、テスト範囲の細部にわたり内容を確認しました。自主的な勉強で力を付けていることも多いですが、細部には、まだまだ甘さが残ります。
中間テストは範囲も狭いのですが、該当中学の進路との関係で、テスト範囲がECCカリキュラムとは随分開きのある学年や教科もあって、十分な確認を取れないままにあっという間にテスト期間を迎えてしまいました。
各学年とも随分内容が難しくなっていく上に、学習時間が少ないとなると、中々力を発揮することができません。
豊かな田園地帯でのんびりした生活時間を過ごすことが多い生徒の皆さんに、徹底した学習環境をどのように作ればよいのかとずっと模索しています。

 

とにもかくにも、今できることを精一杯頑張って。中学生!

 

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

2019年10月15日
カテゴリー: レッスン報告
10月15日(火)レッスン内容

台風で被害にあわれた方、また、今も復旧のためにご尽力いただいている皆様に、心からのお悔やみとお見舞いを申し上げます。

 

当教室も台風の影響で、しばらくぶりのアップとなりました。

 

☆PB☆

今週は、身の回りの洋服の言い方について単語学習をしました。すぐに覚えて、英語らしく発音しようといいお口で頑張ってくれています。
また、アルファベット読みの強化のため、先週からアルファベットのいくつかを選んでカード遊びしています。(写真1,2)

私自身が子供たちと共に活動している時の写真が撮れず、いつも決まったパターンになってしまって、ごめんなさい。
英語で、「大きな栗の木の下で」「きらきら星」を歌ったり、「ネズミの嫁いり」の劇的活動をしたりと、沢山の活動を楽しく展開しているのですが、写真での十分な報告ができないことを本当に申し訳なく思います。

 

☆PF☆

今週は、ライミングをチェックして、宿題のご褒美をみんなでもらいました。もっと先にご褒美がもらえるハズでしたが、授業時間の調整がうまくいかずに、延期となっておりました。「宿題毎回やっているのに、最近ハンコ押してくれやんなあ」と子供たちの小さなつぶやきに、「その通り」と深く反省した私は、ライミングチェックを行った後で、皆が大変よくできていたので、そのご褒美に少々時間を取って子供たちのキャンディか消しゴムつかみをやってもらいました。
子供たちは、「つかみ取り」が楽しいので、もしかすると「宝もの」のはずが、今や、鞄の中にぺちゃんこになっているかもしれません。(笑)ご確認下さい。

 

ライミングにご協力いただいているので、ほとんどの生徒の皆さんが、大きな声で元気に単語を読んでくれています。発音のお口も皆とってもいいでしょう。カメラに向かって発音してもらいました。(写真3)
聞こえている音が、音声として出るためには、お口の形に気を付けるんだね!?と行動で理解できることも多くなってきました。

写真4,5は、主要なターゲット文をゲーム形式に楽しんでいる写真です。

私自身の行動の時間には写真が撮れず、毎回決まった瞬間が多いのですが、教室の一場面風景です。雰囲気を少しお味わい下さい。

 

 

☆中学生☆
中間テスト内容学習中です。

 

*最後までお読み下さりありがとうございました。

2019年10月10日
カテゴリー: レッスン報告
10月10日(木)レッスン内容

☆PI☆
3年生クラスのPI、クリスマスが近いので「降誕劇」の配役について話し合いをする時間を持ちました。3,4年生のPIクラスがメインの出演者になります。それぞれがなりたい役を中心に、調整しつつ話し合いました。
このことを通して、英語圏文化の思想に子供達なりに触れてほしいなあと言うのが私の一番の願いです。

 

ターゲット文は[What is he/she doing?]
ジェスチャーゲームで楽しみながら、この表現を身につけました。主要な流れは、英語だけで充分理解し、英語で考えている様子も見られるようになっていて、成長を嬉しく眺めています。

 

また、感情を入れてのout putも余裕を持って出来ています。写真1,2の通り、頑張っています。

☆PA/SA☆
今日は修学旅行の為、5年生4名だけの学習になりました。自身の思いをしっかり伝えながら、丁寧に学習する良い素質を持っている5年生ですので、いつも丁寧に学習ができています。特に、本日の学習カリキュラムは内容的にも量的にも子供たちにジャストサイズで、ゆとりを持った学習ができました。

 

5年生にとっては非常に内容的にも難しく配慮の必要な時期ですが、新しい教材になり私も色々悩みながら授業進行をしています。
が、本当に私の助言によく従って頑張ってくれており、子供たちを大変誇りに思っています。(写真3,4)

2019年10月9日
カテゴリー: レッスン報告
10月9日(水)レッスン内容

☆スラマイ☆
3年生では「重さ」、5年生の分数事項の内「約分・通分」、6年生は「速さ」を始め予習を行っています。集中力に溢れ、問題をよく読んで頑張っています。

 

 

☆中1数学☆
該当中学の進路に合わせ、中間テスト範囲の復習をしました。文字式と方程式の計算や書き方の違い、ミスをしやすい箇所の強化をテスト形式問題で行いました。
集中して時間を精一杯に使える子と、同じ間違いを繰り返してしまう子に二分されがちな時期に差し掛かってきました。
自身の心の姿勢や態度を振り返り、心を清明にして課題に取り組む重要性を話し、それぞれの目標と集中力を再確認させて、確実な計算力を付けるように配慮しています。

 

 

☆JI☆
カリキュラムでは、「比較最上級」がターゲットなっていますので、まずは、カリキュラムに必要な理解を誘いました。

 

ウィークリーテストを見ていると、その子の集中力や学習への理解度がつぶさにわかります。
ほとんどの生徒の皆さんは、自身の時間を精一杯使って結果を出していますが、学習時間が非常に少なく集中度も弱いと思われる生徒さんも見られるようになっています。
考えを学習に集中しないで、人間関係や自身の力に取り越し苦労をし、考えが空中分解することのないように願います。

 

中間テストの準備も今の所まだまだ不十分な様子です。台風が近づいているので、色々心配なところです。

 

自分の時間を精一杯使って頑張りましょう。

 

*最後までお読みいただきありがとうございました。

保護者さま生徒さまの声
最新の教室日誌
カテゴリー
過去の教室日誌

この教室の体験へ行く

習い事スクスク おすすめ情報

イードアワード2023 子ども英語教室 未就学児 イードアワード2023 子ども英語教室 小学生