2020年8月31日
☆PF☆
今週はユニット3の単語テストの週となっています。少し復習をした後、チェックテストを行いました。
よく練習されていてどの子もほぼ満点でした。
暑い日が続き子供たちも色々な意味で大変そうです。教室も、コロナ感染防止のために四六時中窓を開けていると熱風が入り込み、涼しい中で快適な授業をすることが難しくなります。窓の開閉を狭くすると、部屋の温度が下がり快適になるものの開けると、あっという間に熱風が温度を上げてしまいます。空気清浄機との併用で何とか教室温度が27度前後になるように調整してきました。
疲れて帰った時間から、更によく頑張れたと思います。
明日から9月。
少しは秋めいてくるのかと、外でにぎやかになった虫の音に期待を寄せてしまいます。
さて、来週からは、本格的に本年度教材の強化に入っていきます。単語の読み方、ターゲット文の意味の理解など、やるべきことが明確になって来ます。但し、年齢的なこともありますので、「週4日以上は英語に触れる」ことを目安に、楽しめる範囲で宿題を行ってください。
何事にもやり遂げることで身に着けることはとても大切ですが、同時に「もう少しやりたい」と思えるような配慮が、特に英語学習では必要になって来ます。
保護者の皆様には、大変よくお家でもご配慮頂けたことに感謝いたします。
「拍手係で楽しめる!」を合言葉に、今後の2学期教材もよろしくお願いいたします。
☆PE☆
最近メキメキと力が付いてきています。懸念材料だった、文章を正確に書く宿題も、しっかりかけるようになり、単語の読み方、音読も正確です。
何かに自信をもって行えるという事は、更に、その子のもつ精神世界が広がっていくよい起爆剤ともなります。
この調子で頑張っていきましょう。
☆JE☆
「代名詞の変化」を覚える宿題が出ていました。すぐに正確に書ける子と何度か練習の必要な子が居ましたが、結果的にほぼ全員が正確に書けるまでに約10分ほどでした。皆よく頑張っています。
暗誦課題も大変よくできている子が1人。
8割程度の出来上がりが2人。3割程度が2人と、ほとんど覚えていない子が1人。
生徒さんによっては、まだまだ課題が山積します。
学習内容も増え、理解して覚えなければならないことも増えてきました。英語は、その時々に必要なことをしっかり覚えていく必要があります。
来週からは、ある程度のところまで覚えるまで、お預かりしますので、そのおつもりでいらしてください。
*最後までお読みくださりありがとうございました。
2020年8月29日
☆PI☆
長い休みを越えてやって来た生徒さんもいましたので、復習とターゲット文There is/are + 場所を表す言葉の構文を行いました。
4年生では、単語を読む事から、センテンス単位で英文が読めるようになってほしいので、しっかり練習する必要があります。ほぼ読めていますが、文章になるとまだまだ難しい様子です。
日々の練習や宿題をじっくりこなしてゆっくりと確実に力を付けていきましょう。
☆スラマイ☆
2けたの割り算を行いました。
概念を作るために10円玉を分ける、という事で説明をし理解をして計算に向かいましたが、「余りの計算」になると、機械的に計算しているので正確な余りが出なくなったりして何度も立ち止まりました。
忘れても繰り返し練習して、一つずつしかし、確かに力を付けていきましょう。
☆PF☆
念願の複数授業で楽しんで学習できました。
やはり、楽しいことが一番の「力を付ける早道」ですね。
私としても十分な配慮の必要なところです。
*最後までお読みくださりありがとうございました。
2020年8月28日
☆PI/SI☆
今週は、There is/ are +場所を表す言葉がターゲット文となっていました。場所を表す言い方もよくわかっていて、考えながら文章がゆっくりと文が作れる3年生と、素早く作っては3年生を見守る4年生との良いコラボができました。
4年生は、SIコースを取って「読み書き」にも力を入れて頑張ってくれていますが、短い間に、随分正確な読み書きができるようになっていて、目を見張る勢いがあります。
3年生は、まずは単語が読めることを目指して、この調子で頑張って行きましょう。保護者の皆様は、必ずお子様の宿題に1度は目を通しておいてください。また、間違いや曖昧なところが見られましたら、お声掛けをお願いいたします。
目だけは離さないで、お褒めおきくださいますようにお願い致します。
☆PA/SA☆
今週はユニット3の構文テストがありました。
しっかり宿題が定着している5年生は、メキメキと力を付けており、テストも満点が取れるようになっています。が、同時に宿題の曖昧な生徒の皆さんは、中々実力が充実していきにくい様子です。
週に4日以上は必ず英語に触れるようにしていきましょう。甘いことをしていると、身についたはずのことまで忘れてしまいます。
今週のターゲットは、文法事項の確認でしたが、説明はすぐに理解できましたが、個別の演習になるとやはり個人差が大きく見られますので、個々に声をかけて繰り返しチェックをしています。
お家の宿題も時々目を通して戴いて、お褒めの言葉やアドバイスをお願いします。
☆中3数学☆
二次方程式の応用問題に入りました。
全体的に、ほぼ計算問題が解けるようになっていますが、簡単な問題で混乱が見られたり、複雑な問題を解く手がかりがつかめなかったりする場合があります。個別に見ていますが、宿題がしっかりやれるようになってきましたので、力も相関関係で付いてきています。ここから、気を抜くことはできません。まっしぐらにやれることをコツコツと積み上げてやり抜いて行きましょう。
*最後までお読みくださりありがとうございました。
2020年8月27日
☆PI☆
今週のターゲットは、There is/are ~ + 場所を表す言葉でした。
初めての表現でしたが、4年生になると飲み込みも早く、生き生きと正確に発表することが出来ています。
また、ご父兄様には、個別懇談でお願いしました多くのことを心に留めて戴いて、単語の読みや、音読も急速に確かになってきています。進んで次々と立派な発表をしてくれています。
子供たちの成長は本当に私の生きがいです。
確かな歩みを進めてくれている子供たちに感謝です。
☆PA/SA☆
今週はUnit3のターゲット文のまとめを行いました。しっかり力が付いていて、全員が満点でした。素晴らしい。
特に、最近の吸収力は目を見張るものがあります。宿題も全員が競争をするようにきちんと出来ています。
クラス全体として、大変引き締まってきています。この調子で頑張りましょう。
☆中2数学☆
今回で、5回目の方程式の文章題をやりました。
それぞれの問題を解くカギをずっと学習してきましたが、そろそろ全体的に定着し始めてきた様子だったので、今回は一つずつの問題を自身で解き、前のボードに発表するという形式を取りました。
文章題を読み取るコツがわかり、よく書けるようになってきました。
が、少々内容が違ってくると、読み取れなくなって立ち止まってしまう子もいて、文章題の難しさがすぐに露呈してきます。
諦めず確かに力をつけるためには、やはりこなす問題量です。色々な問題を数多く解いて、問題に慣れていきましょう。
*最後までお読みいただきありがとうございました。
2020年8月26日
☆スラマイ☆
6年生は「比」、4年生は、「図に表して考える」をそれぞれの課題に合わせてまとめをし終えました。
概ね理解できて終了しましたが、個別にはまだまだやるべきことがありそうです
じっくりとしかし確実に一課題ずつを仕上げていきましょう。
☆中1数学☆
1次方程式の問題の仕上げを行いました。
スラスラ問題を解いていくグループと、移行の意味が中々定着できないグループとに分かれています。最終的には、全員が出来て、定着のための宿題になりましたが、また時間を置くと解けなくなる子が出そうです。
「宿題は、必ず時間を置かないでやる」と言う習慣がついているでしょうか?
長期記憶になるまでには、必ず学習したことをすぐに練習して定着を図らなければ、教室で勉強したことがみんな忘れられてしまいます。そこで、同じようなことを繰り返し話しているのですが、今週はいかがでしょうね。
兎に角、すぐに練習して定着が図れるといいですね。
☆JA☆
関係代名詞の試験を返却しましたが、時間が離れてしまったせいか、全体的に全く点数が取れていません(悲)
ECC教科書の内容が補習ではなく、先に進んだ内容となっているので、よほどしっかりと宿題を丁寧にやっていくという学習をしていかなければ身につきませんが、中々思うようには進めません。
勿論しっかりと理解するために、有効に教材を利用している子供たちなのですが、やるべきことが多すぎて時間が足りないのか、理解の域を超え始めて自身の理解を整理できないのか、心配なところです。
今回はウィークリーテスト前に見直す時間があり、量も少なかったので結果が出て達成感もあった様子でした。
3年生の学習量を確実に自分のものとするためには、理解する速さ、やり遂げる確かな力などが必要ですが、毎時間闘いの多い子供たちに、如何に内容を厳選して確かな力とするか、心が痛いところです。
出来得る可能性には、全てチャレンジをして、一山ずつしっかりと越えて行きましょう。
*間違いを宝として必ず見直し、整理していきましょう。